ジャンル[ 歴史学・考古学 ] で書籍を検索した結果、[ 42 ]件見つかりました
書名・定価 | 著者名 | 発行年月日 | ISBN |
---|---|---|---|
観光・娯楽・スポーツ (郷土史大系)定価17,600円(本体16,000円+税) |
竹内誠 ・ 白坂蕃 ・ 新井博 編 | 2021.01.01 | 53578-5 |
生産・流通 (下)(郷土史大系)定価16,500円(本体15,000円+税) |
阿部猛 ・ 落合功 ・ 谷本雅之 ・ 浅井良夫 編 | 2020.12.01 | 53574-7 |
不安と祈願 (講座日本民俗学 2)定価3,630円(本体3,300円+税) |
新谷尚紀 編 | 2020.11.01 | 53582-2 |
方法と課題 (講座日本民俗学 1)定価3,960円(本体3,600円+税) |
小川直之 ・ 新谷尚紀 編 | 2020.11.01 | 53581-5 |
生産・流通 (上)(郷土史大系)定価17,600円(本体16,000円+税) |
阿部猛 ・ 落合功 ・ 谷本雅之 ・ 浅井良夫 編 | 2020.10.01 | 53573-0 |
情報文化 (郷土史大系)定価17,600円(本体16,000円+税) |
松永昌三 ・ 田村貞雄 ・ 栗田尚弥 ・ 浦井祥子 編 | 2020.08.01 | 53577-8 |
宗教・教育・芸能・地域文化 (郷土史大系)定価16,500円(本体15,000円+税) |
吉原健一郎 ・ 西海賢二 ・ 滝口正哉 編 | 2020.06.25 | 53576-1 |
東アジアと倭の眼でみた古墳時代 (国立歴史民俗博物館研究叢書 7)定価3,740円(本体3,400円+税) |
上野祥史 編 | 2020.03.30 | 53567-9 |
中世のモノづくり (国立歴史民俗博物館研究叢書 5)定価3,740円(本体3,400円+税) |
村木二郎 編/ 池谷初恵 ・ 鈴木康之 ・ 佐々木健策 ・ 小野正敏 ・ 齋藤努 著 | 2019.03.15 | 53565-5 |
資料が語る災害の記録と記憶 (国立歴史民俗博物館研究叢書 6)定価3,740円(本体3,400円+税) |
樋口雄彦 編 | 2019.03.15 | 53566-2 |
青銅器の考古学と自然科学 (国立歴史民俗博物館研究叢書 3)定価3,740円(本体3,400円+税) |
齋藤努 編/ 増田浩太 ・ 高田貫太 ・ 澤田秀実 ・ 高橋照彦 著 | 2018.03.25 | 53563-1 |
古代日本と朝鮮の石碑文化 (国立歴史民俗博物館研究叢書 4)定価3,740円(本体3,400円+税) |
小倉慈司 ・ 三上喜孝 編/ 橋本繁 ・ 仁藤敦史 著/ 稲田奈津子 訳 | 2018.03.25 | 53564-8 |
弥生時代って,どんな時代だったのか? (国立歴史民俗博物館研究叢書 1)定価3,740円(本体3,400円+税) |
藤尾慎一郎 編/ 山田康弘 ・ 松木武彦 ・ 吉田広 ・ 高瀬克範 ・ 上野祥文 著 | 2017.03.25 | 53561-7 |
民俗学が読み解く 葬儀と墓の変化 (国立歴史民俗博物館研究叢書 2)定価3,740円(本体3,400円+税) |
関沢まゆみ 編/ 新谷尚紀 ・ 武井基晃 著 | 2017.03.25 | 53562-4 |
ジオアーケオロジー定価7,040円(本体6,400円+税) |
松田順一郎 ・ 出穂雅実 他訳 | 2012.07.20 | 53018-6 |