ボイヤー 数学の歴史2 (新装版) ―ギリシヤ後期から中世ヨーロッパまで―

C.B. ボイヤー(著)/加賀美 鉄雄浦野 由有(訳)

C.B. ボイヤー(著)/加賀美 鉄雄浦野 由有(訳)

定価 3,960 円(本体 3,600 円+税)

A5判/240ページ
刊行日:2008年10月25日
ISBN:978-4-254-11802-5 C3341

この本には新しい版があります→

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店 旭屋倶楽部

内容紹介

ギリシヤや中国,インド,アラビアの数学から,中世ヨーロッパの数学までを生々と描写。〔内容〕アルキメデス/アポロニウス/ギリシヤの三角法と測定法/ギリシヤ数学の復権と衰退/中国とインド/アラビアの覇権/中世ヨーロッパ
初版1984年1月20日刊。

編集部から

目次

1. シラクサのアルキメデス
 1.1 シラクサの包囲
 1.2 てこの原理
 1.3 流体静力学の原理
 1.4 『砂の計算者』
 1.5 円の測定
 1.6 角の3等分
 1.7 他
2. ベルガのアポロニオス
 2.1 失われた著作
 2.2 失われた著作の復元
 2.3 アポロニオス問題
 2.4 円と周転円
 2.5 『円錐曲線論』
 2.6 円錐曲線の名称
 2.7 他
3. ギリシャの三角法の測定法
 3.1 初期の三角法
 3.2 サモスのアリスタルコス
 3.3 キュレネのエラトテネス
 3.4 ニカイアのヒッパルコス
 3.5 アレクサンドリアのメネラオス
 3.6 プトレマイオスの『アルマゲスト』
 3.7 他
4. ギリシャ数学の復活と衰退
 4.1 応用数学
 4.2 アレクサンドリアのディオファントス
 4.3 ゲラサのニコマコス
 4.4 ディオファントスの『算術』
 4.5 ディオファントス問題
 4.6 代数学におけるディオファントスの位置づけ
 4.7 他
5. 中国とインド
 5.1 最古の文書
 5.2 『九章算術』
 5.3 魔方陣
 5.4 算木数字
 5.5 アバクスと10進小数
 5.6 πの値
 5.7 他
6. アラビアの覇権
 6.1 アラブの征服
 6.2 知恵の館
 6.3 アル・ジャブル
 6.4 2次方程式
 6.5 代数の父
 6.6 幾何学的基礎
 6.7 他
7. 中世ヨーロッパ
 7.1 アジアからヨーロッパへ
 7.2 ビザンチンの数字
 7.3 暗黒時代
 7.4 アルクインとジェルベール
 7.5 翻訳の世紀
 7.6 インド-アラビア数字の普及
 7.7 他
8. 事項索引
9. 人名索引

執筆者紹介

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library