漢字キーワード事典
B5/544ページ/2009年05月30日
ISBN978-4-254-51028-7 C3581
定価19,800円(本体18,000円+税)
前田富祺 ・阿辻哲次 編
※現在、弊社サイトからの直販にはお届けまでお時間がかかりますこと、ご了承お願いいたします。
漢字に関するキーワード約400項目を精選し,各項目について基礎的な知識をページ単位でルビを多用し簡潔にわかりやすく解説(五十音順配列)。内容は字体・書体,音韻,文字改革,国語政策,人名,書名,書道,印刷,パソコン等の観点から項目をとりあげ,必要に応じて研究の指針,教育の実際化に役立つ最新情報を入れるようにした。また各項目の文末に参考文献を掲げ読者の便宜をはかった。漢字・日本語に興味をもつ人々,国語教育,日本語教育に携わる人々のための必読書。
執筆者一覧
【執筆者】 阿辻哲次,浅野敏彦,荒川清秀,池田幸恵,上野隆三,氏原基余司,内田宗一,遠藤邦基,大西拓一郎,岡島昭浩,奥村佳代子,小椋秀樹, 辛島美絵,菊田紀郎,北山円正,木村秀次,木村義之,木島史雄,釘貫亨,小出敦,小出裕子,神戸和昭,小林龍生, 坂詰力治,笹原宏之,佐藤貴裕,佐藤稔,山東功,信太知子,渋谷勝己,島村直己,清水政明,周雲喬,鈴木丹士郎, 高橋久子,高山善行,田島優,田中章夫,張莉,陳捷,土屋信一, 中澤信幸,西原一幸,沼本克明,野村雅昭, 橋本行洋,蜂矢真郷,林義雄,林史典,深澤愛,福田哲之,藤井俊博,藤田高夫,藤田保幸, 前田富祺,松本光隆,道坂昭廣,三保忠夫,村上雅孝, 安田敏朗,矢放昭文,山口真輝,山本真吾,山本秀人,湯沢質幸,楊昌洙,米谷隆史 (五十音順)
目次
【項目一覧例】
1. 総 論 引伸 会意 外国地名の漢字表記 画数 仮借 漢字 漢字の起源 漢字文化圏 漢数字 訓詁学 他
2. 漢字と日本語 置き字 送り仮名 踊り字 返り点 書き下し文 角筆 片仮名 合体字 仮名 漢語 他
3. 人 名 新井白石 有坂秀世 石塚龍麿 王引之 王国維 王先謙 王念孫 王力 岡井慎吾 賀茂真淵 他 4. 書 名 一切経音義 色葉字類抄 殷墟書契 殷墟卜辞綜述 殷墟文字類編 殷契粋編 韻補 音韻闡微 音学五書 音学十書 他 5. 音 韻 韻学 韻鏡 韻書 越南漢字音 江戸文字 音韻学 音義説 漢音 漢字音 慣用音 他 6. 字体・書体 あて字 異体字 楷書 鏡文字 科斗文字 旧字体 行書 甲骨文字 誤字 古文 他 7. 実 用 後付 外来語の漢字表記 漢字検定 記録体の漢字 結語 雑誌の漢字 新聞の漢字 人名訓 候文 中国語の入力方法 他
8. 書 道 永字八法 習字 書道 飛白
9. 文 物 開成石経 瓦当文 熹平石経 居延漢簡 金石文 金文編 三体石経 他
10. 国語政策 学年別配当漢字 漢字教育 漢字制限 漢字政策 漢字調査 基本漢字 教育漢字 現代仮名遣い 国語審議会 国語調査委員会 他 11. 文字改革 ウェード式 漢語?音方案 漢字御廃止之議 漢字簡化方案 簡体字 第二次漢字簡化方案 中国文字改革委員会 文字改革 ラテン化新文字
12. 印刷・電脳 印刷 活字 仮名漢字変換 句点コード(符号化方式) JISX0208 JISX0213 JIS漢字コード JIS規格 写真文字(写植文字) 書体(印刷の) 他
付 録 索 引
|
|
|