インターネット時代の フリーUNIX入門 ―Linux,FreeBSDを用いた情報リテラシー―

九州工業大学情報科学センター(編)

九州工業大学情報科学センター(編)

定価 3,190 円(本体 2,900 円+税)

B5判/288ページ
刊行日:2001年04月25日
ISBN:978-4-254-12148-3 C3041

    現在お取り扱いしておりません

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店 旭屋倶楽部

内容紹介

“情報,ネットワーク,マルチメディア”をキーワードにした情報処理基礎教育のテキスト。〔内容〕UNIXの基礎/エディタの使い方/電子メール・Webページの利用法/PLATEX/作図ツール/UNIXコマンド/各種プログラム言語

編集部から

目次

1. UNIX環境を使う前に
 1.1 道具としてのコンピュータ
 1.2 コンピュータ
 1.3 ネットワーク
 1.4 Xウィンドウシステム
 1.5 UNIXを使うためのルール
2. はじめてUNIXを使う方へ
 2.1 UNIX-PCを使う前に
 2.2 ログイン
 2.3 ログイン後のマウス操作
 2.4 UNIXコマンドとターミナルウィンドウ
 2.5 ファイルを作ってみる
 2.6 ログアウト
 2.7 Xウィンドウの基本操作
 2.8 パネルの使い方
 2.9 コピー・アンド・ペースト
 2.10 スクロールバー操作
3. ファイルとディレクトリ
 3.1 ファイル
 3.2 ディレクトリ
 3.3 保護モード
4. 文書の作成
 4.1 エディタEmacsの特徴
 4.2 Emacsの基本操作
 4.3 応用操作
 4.4 文章作成以外の機能
 4.5 Emacsの主なコマンド
 4.6 日本語入力システムCannaを使う
 4.7 日本語入力システムkinput2を使う
5. 電子メールの読み書き
 5.1 電子メールの仕組み
 5.2 メールリーダMewの特徴
 5.3 Mewの使い方
 5.4 Sylpheedの使い方
6. Webページを見る
 6.1 WWWの仕組み
 6.2 WWWブラウザNetscapeの使い方
 6.3 検索サイトの利用と諸注意
7. 画像の作成と加工
 7.1 Tgif
 7.2 GIMP
 7.3 ImageMagick
 7.4 gnuplotの使用方法
8. Webページを作る
 8.1 Composerで作るWebページ
 8.2 エディタで作るWebページ
 8.3 インターネットにページを公開する際の注意
9. LATEXを使ったレポート作成
 9.1 LATEXについて
 9.2 LATEXによる文書作成方法
 9.3 LATEXの環境の指定
 9.4 レポートのソースファイル例
10. UNIXコマンドを使う
 10.1 UNIXの特徴
 10.2 シェル(tcsh)の操作
 10.3 UNIXコマンド
 10.4 まとめ
11. UNIXにおけるプログラミング
 11.1 プログラムの作成と実行
 11.2 C言語によるプログラム作成手順
 11.3 Pascal言語によるプログラム作成手順
 11.4 Java言語によるプログラム作成手順
 11.5 レポートの作成
12. 付録A 利用環境のカスタマイズ
 12.1 tcsh環境のカスタマイズ(.tcshrc)
 12.2 Emacs環境のカスタマイズ(.emacs)
 12.3 Mew環境のカスタマイズ(.im)
 12.4 日本語環境のカスタマイズ(.canna)
 12.5 Xウィンドウ環境のカスタマイズ
13. 付録B ネットワークを使う
 13.1 他の計算機を利用する(ssh)
 13.2 ファイル転送(ftp)
 13.3 anonymous ftpサーバを使う
14. 付録C シェルスクリプトの概要
 14.1 シェルの種類
 14.2 簡単なシェルスクリプトの例
 14.3 シェルスクリプトの実行
 14.4 シェルスクリプト構文の概要
15. 付録D その他
 15.1 GNOMEのファイルマネージャ
 15.2 プログラムで変化するWebページ
16. 参考文献
17. 索  引

執筆者紹介

【編集】九州工業大学情報科学センター
【編集者】大西淑雅
【執筆者】甲斐郷子,山之上 卓,望月雅光,大西淑雅,中山 仁,井上純一,冨重秀樹

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library