基本化学シリーズ 6 物理化学

北村 彰英久下 謙一島津 省吾進藤 洋一大西 勲(著)

北村 彰英久下 謙一島津 省吾進藤 洋一大西 勲(著)

定価 3,190 円(本体 2,900 円+税)

A5判/148ページ
刊行日:1996年04月25日
ISBN:978-4-254-14576-2 C3343

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店 旭屋倶楽部

内容紹介

物質を巨視的見地から考えることを主眼として構成した物理化学の入門書。〔内容〕物理化学とは/理想気体の性質/実存気体/熱力学第一法則/エントロピー,熱力学第二,三法則/自由エネルギー/相平衡/化学平衡/電気化学/反応速度

編集部から

目次

1. 物理化学とは
 1.1 物理化学とは
 1.2 微視的性質と巨視的性質
 1.3 単位について
2. 理想気体
 2.1 はじめに
 2.2 ボイルの法則
 2.3 シャルルの法則(ゲイ・リュサックの法則)
 2.4 アボガドロの法則
 2.5 理想気体の状態方程式(経験式)
 2.6 ドルトンの分圧の法則
 2.7 気体分子運動論(気体の圧力)
 2.8 マックスウェル-ボルツマンの速度分布
 2.9 理想気体の状態方程式(理論式)
 2.10 グレアムの拡散の法則
3. 実在気体
 3.1 はじめに
 3.2 圧縮率因子
 3.3 アンドリュースの実験
 3.4 実在気体の状態方程式1
 3.5 臨界定数とファンデルワールス式
 3.6 実在気体の状態方程式2
 3.7 気体の液化
4. 熱力学第一法則
 4.1 はじめに
 4.2 熱力学で扱う宇宙と変換されるエネルギー
 4.3 可逆過程と非可逆過程
 4.4 熱力学第一法則
 4.5 エンタルピー
 4.6 熱容量
 4.7 断熱過程
 4.8 反応エンタルピー
 4.9 標準生成エンタルピー
 4.10 結合解離エンタルピーと平均結合解離エンタルピー
 4.11 相変化にともなうエンタルピー
 4.12 エンタルピーの温度依存性
5. エントロピーと熱力学第二,第三法則
 5.1 はじめに
 5.2 自発変化とエントロピー
 5.3 エントロピーと第二法則
 5.4 カルノーサイクルとエンジン効率
 5.5 等温可逆過程におけるエントロピー変化
 5.6 温度が変化するときのエントロピー変化
 5.7 体積または圧力の変化に対するエントロピー変化
 5.8 混合エントロピー
 5.9 熱力学第三法則と絶対エントロピー
6. 自由エネルギー
 6.1 はじめに
 6.2 自由エネルギー
 6.3 標準生成自由エネルギー
 6.4 熱力学関数
 6.5 マックスウェルの関係式
 6.6 自由エネルギーと平衡定数
7. 相平衡
 7.1 はじめに
 7.2 相転移
 7.3 平 衡
 7.4 状態図
 7.5 1成分系の状態図
 7.6 混合物の状態図
 7.7 液体-蒸気の状態図
 7.8 相転移の熱力学的解析
 7.9 化学ポテンシャル
 7.10 束一的性質
8. 化学平衡
 8.1 はじめに
 8.2 化学平衡と平衡定数
 8.3 平衡の移動
 8.4 平衡定数を用いた平衡の移動の定量的取扱い
 8.5 平衡定数と自由エネルギーとの関係
 8.6 平衡定数の温度による変化
 8.7 分配平衡
9. イオンを含む平衡
 9.1 はじめに
 9.2 イオンの活量
 9.3 電解質溶液と電離平衡
 9.4 溶解度積と共通イオン効果
 9.5 酸と塩基の定義
 9.6 水溶液中での酸と塩基
 9.7 酸の平衡定数とpH
 9.8 水の平衡定数
 9.9 塩基の平衡定数とpH
 9.10 塩の酸性度・塩基性度
 9.11 滴定と指示薬
 9.12 緩衝液
10. 電気化学
 10.1 はじめに
 10.2 酸化と還元
 10.3 化学電池
 10.4 標準電極電位
 10.5 起電力
 10.6 電池反応の平衡定数
 10.7 電気化学系列
 10.8 標準モルギブズ関数
11. 反応速度
 11.1 はじめに
 11.2 反応速度をどう表すか
 11.3 反応次数
 11.4 1次反応
 11.5 2次反応
 11.6 反応速度と温度
 11.7 活性錯合体
 11.8 素反応と反応機構
 11.9 触 媒
12. 参考文献
13. 問題略解
14. 索 引

執筆者紹介

関連情報

分冊・シリーズ

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library