シリーズ〈宇宙総合学〉 4 宇宙にひろがる文明

京都大学宇宙総合学研究ユニット(編)

京都大学宇宙総合学研究ユニット(編)

定価 2,530 円(本体 2,300 円+税)

A5判/152ページ
刊行日:2019年12月10日
ISBN:978-4-254-15524-2 C3344

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店 旭屋倶楽部

内容紹介

文理融合で宇宙研究の現在を紹介するシリーズ。人類は宇宙とどう付き合うか。[内容]宇宙の進化/系外惑星と宇宙生物学/宇宙天気と宇宙気候/インターネットの発展からみた宇宙開発の産業化/宇宙太陽光発電/宇宙人との出会い

編集部から

目次

chapter 1 宇宙はどのように進化したか
~天体の起源と進化~
1.1 はじめに 
1.2 宇宙の歴史と構造形成
 1.2.1 初期宇宙の姿
 1.2.2 天体形成シナリオ
 1.2.3 銀河の種類
 1.2.4 ブラックホールの見つけ方 
1.3 恒星の誕生と進化 
 1.3.1 恒星の誕生 
 1.3.2 恒星の分類 
 1.3.3 星の終末 
 1.3.4 元素合成と星間ガスの循環 
 1.3.5 私たちがいま,ここにいるということ 

chapter 2 系外惑星と宇宙生物学 
2.1 系外惑星 
 2.1.1 系外惑星の発見 
 2.1.2 系外惑星の観測手法 
 2.1.3 多様な系外惑星の姿 
2.2 ハビタブルプラネット 
 2.2.1 ケプラー宇宙望遠鏡 
 2.2.2 ハビタブルゾーン 
 2.2.3 ハビタブルプラネットの発見 
 2.2.4 多様なハビタブルプラネットの可能性 
2.3 宇宙生物学 
 2.3.1 宇宙生物学の誕生 
 2.3.2 宇宙からやってきた生命の材料 
 2.3.3 太陽系内のハビタブル天体 
 2.3.4 地球外生命体発見の意義 

chapter 3 太陽活動の長期変動と地球気候(宇宙気候)
3.1 太陽の活動周期 
3.2 太陽の黒点と磁場とダイナモ 
3.3 「ミニ氷河期」 
3.4 太陽総放射量:TSI 
3.5 太陽紫外線放射量の変動 
3.6 過去の太陽活動を探る 
3.7 宇宙線強度変動の地球気候への影響 
3.8 暗くて若い太陽のパラドクス 
3.9 現在の太陽活動 

chapter 4 インターネットの発展からみた宇宙開発の産業化
~デジタル情報革命の新トレンドへの対応~ 
4.1 日本,米国,ヨーロッパの宇宙開発 
 4.1.1 日本の宇宙開発 
 4.1.2 米国の宇宙開発 
 4.1.3 ヨーロッパの宇宙開発 
 4.1.4 ロシアの宇宙開発 
 4.1.5 中国の宇宙開発 
4.2 インターネット発展の歴史とその本質とは? 
 4.2.1 軍事と学術から始まったインターネットの研究 
 4.2.2 ARPANET,NFSnetからインターネットへの移行 
4.3 宇宙開発の問題とは? 
 4.3.1 宇宙産業の現状 
 4.3.2 宇宙産業の「実証機会」と「国際展開」 
4.4 インターネット的視点での宇宙開発の産業化の展望 
 4.4.1 宇宙産業をめぐる国内外の動向 
 4.4.2 宇宙開発の産業化の市場戦略 
 4.4.3 宇宙産業の発展の方向性 
4.5 おわりに 

chapter 5 宇宙太陽光発電 
5.1 はじめに 
5.2 宇宙太陽光発電所の概要 
5.3 宇宙太陽光発電所の経済性と将来性 
5.4 おわりに 

chapter 6 宇宙人との出会い 
6.1 宇宙人類学 
6.2 宇宙人へのまなざし 
 6.2.1 宇宙人の表象 
 6.2.2 寓意としての宇宙人 
 6.2.3 SETIにおける宇宙人 
 6.2.4 想像できないことを想像する 
6.3 宇宙人とのコミュニケーション 
 6.3.1 「自然コード」を使う 
 6.3.2 関係に規則性をつくる 
 6.3.3 まなざしと規則性 

執筆者紹介

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library