流れ学 ―基礎と応用―

松永 成徳富田 侑嗣西 道弘塚本 寛(著)

松永 成徳富田 侑嗣西 道弘塚本 寛(著)

定価 4,290 円(本体 3,900 円+税)

A5判/224ページ
刊行日:1991年07月10日
ISBN:978-4-254-23068-0 C3053

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店 旭屋倶楽部

内容紹介

流れ現象の実体に迫る能力を涵養する好著。〔内容〕流れの記述/圧力/流体の分類/ベルヌーイの式/運動量の理論/次元解析と相似則/管内・隙間内・境界層の流れ/物体まわりの流れと流体力/気体・開水路の流れ/波動/流体計測/他

編集部から

目次

1. 流れの記述
 1.1 連続体近似と流体粒子
 1.2 連続の原理と物質微分
 1.3 流れとその像
 1.4 定常流と非定常流
 1.5 検査体積
 1.6 一次元近似と流管
 1.7 レイノルズの輸送定理
 1.8 質量の保存則と連続の式
 1.9 釣合いの式
 1.10 変形速度と回転
 1.11 問 題
2. 圧 力
 2.1 流体に働く力
 2.2 表面力
 2.3 流体の定義
 2.4 静水圧
 2.5 表面張力
 2.6 問 題
3. 流体の分類
 3.1 体積弾性係数
 3.2 非圧縮性流体
 3.3 ニュートン流体
 3.4 非ニュートン流体
 3.5 混相流
 3.6 問 題
4. ベルヌーイの式
 4.1 運動方程式
 4.2 オイラーの運動方程式
 4.3 ベルヌーイの式
 4.4 ベルヌーイの式の応用
 4.5 ベルヌーイの式と渦なし流れ
 4.6 回転座標系におけるベルヌーイの式
 4.7 エネルギー式とベルヌーイの式
 4.8 問 題
5. 運動量の理論
 5.1 固定検査体積に対する運動量の理論
 5.2 移動検査体積に対する運動量の理論
 5.3 角運動量の式
 5.4 運動量理論の応用
 5.5 問 題
6. 次元解析と相似則
 6.1 単位と次元
 6.2 バッキンガムのΠ定理
 6.3 相似則と模型実験
 6.4 流れ学における無次元量
 6.5 問 題
7. 管内の流れ
 7.1 摩擦損失
 7.2 直管内の流れ
 7.3 管路要素内流れと損失
 7.4 管路の設計
 7.5 問 題
8. 隙間内の流れ
 8.1 平行な隙間内の発達した流れ
 8.2 くさび状隙間内の流れ
 8.3 固体粒子層内の流れ
 8.4 問 題
9. 境界層の流れ
 9.1 境界層の概念
 9.2 層流境界層と乱流境界層
 9.3 境界層の特性量
 9.4 境界層と剥離
 9.5 運動量積分式
 9.6 平板上の境界層
 9.7 問 題
10. 物体まわりの流れと流体力
 10.1 抗力係数と揚力係数
 10.2 抗力と流体抵抗
 10.3 摩擦抗力と圧力抗力および揚力
 10.4 流体力の測定法
 10.5 各種物体まわりの流れと抵抗係数
 10.6 抵抗の低減化と境界層制御
 10.7 カルマン渦列と変動流体力
 10.8 終速度
 10.9 渦と揚力
 10.10 翼とその特性
 10.11 問 題
11. 気体の流れ
 11.1 微小圧力の伝播速度
 11.2 完全ガス
 11.3 エンタルピーとエントロピー
 11.4 圧縮性流れのエネルギー式
 11.5 ノズル内の流れ
 11.6 衝撃波
 11.7 摩擦を伴う管内気流
 11.8 圧縮性流れにおけるエネルギー変換
 11.9 問 題
12. 開水路の流れ
 12.1 エネルギー勾配と流量公式
 12.2 常流と射流
 12.3 せきの流れ
 12.4 跳 水
 12.5 問 題
13. 波 動
 13.1 波の発生
 13.2 波の特性
 13.3 いろいろな波と伝播速度
 13.4 問 題
14. 非定常流と水撃現象
 14.1 液柱振動
 14.2 過渡流れ
 14.3 水撃現象
 14.4 問 題
15. 流体計測
 15.1 測定の不確かさ
 15.2 流れの可視化
 15.3 圧力の測定
 15.4 流量の測定
 15.5 速度の測定
 15.6 問 題
16. 文 献
17. 問題略解
18. 記号一覧
19. 索 引

執筆者紹介

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library