シリーズ〈人間と建築〉 3 環境とデザイン

高橋 鷹志長澤 泰西村 伸也(編)

高橋 鷹志長澤 泰西村 伸也(編)

定価 3,740 円(本体 3,400 円+税)

A5判/192ページ
刊行日:2008年02月10日
ISBN:978-4-254-26853-9 C3352

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店 旭屋倶楽部

内容紹介

〔内容〕人と環境に広がるデザイン(横山俊祐・岩佐明彦・西村伸也)/環境デザインを支える仕組み(山田哲弥・鞆田茂・西村伸也・田中康裕)/デザイン方法の中の環境行動(横山ゆりか・西村伸也・和田浩一)。

編集部から

目次

1. 人と環境に広がるデザイン
 1.1 住み手とともに考えるデザイン
  a.「住まいを選ぶ・買う」vs「住まいをつくる」
  b.参加のフィールドとプロセス 
  c.参加型計画のプロセスデザイン 
  d.住み手参加の特性と意義 
 1.2 被災地の環境デザイン
  a.仮設住宅団地の状況 
  b.団地内で共有される情報の差異 
  c.1年目の仮設カフェ 
  d.仮設住宅団地内での人のつながり 
  e.高密コミュニティの弊害と仮設カフェの果たしたもう1つの役割 
  f.2年目の仮設住宅団地 
  g.2年目の仮設カフェ
  h.つながりを求めて仮設住宅を訪れる人々 
  i.3年目に向けて
  j.支援型調査の課題 
 1.3 手づくりのまちづくり
  a.まちづくりの始動とその特徴
  b.雁木づくりの概要 
  c.まちづくりを持続させる仕組み
  d.まちづくり活動の効果と課題 

2. 環境デザインを支える仕組み
 2.1 執務スペースの人間行動とデザイン
  a.執務スペースデザインの現状 
  b.執務スペースにおける人間行動と領域 
  c.フリーアドレスオフィスの人間行動と領域 
  d.フリーアドレスオフィスのプログラミング 
  e.執務スペースデザインの課題 
 2.2 環境の創造性を支えるマネジメント
  a.設計組織が設計チームをつくる
  b.設計結果の質と個性を保つ 
  c.設計対象のもつ多様性 
  d.情報の伝達性と蓄積力とのバランス 
  e.意思決定の共有 
  f.設計組織のマネジメント事例 
 2.3 コミュニティ・カフェによる暮らしのケア
  a.「素人」によって開かれる喫茶スペース 
  b.3つのコミュニティ・カフェ 
  c.地域の人々にとってのコミュニティ・カフェの意味 
  d.コミュニティ・カフェの運営を支える考え 
  e.まとめ

3. デザイン方法の中の環境行動
 3.1 描図と環境デザイン
  a.デザイン思考のプロセスを記述する試み 
  b.「デザイン思考はイマジネーションの表現か」を確かめる 
  c.手法について 
  d.建築家のデザインプロセスの実験観察 
  e.描図とデザイン思考 
  f.まとめ 
 3.2 空間との対話
  a.想像の中の空間で「視点」を見つける
  b.「視点」の意味とプロトコル分析の方法 
  c.「視点」の発生を捉える
  d.空間の生成につながる「視点」の結合と分割 
  e.設計と想像の中の空間で行われる環境行動 
  f.「場面」の中の人の行動 
  g.「場面」で想像される人の行動と空間生成 
  h.空間群と曖昧な空間で想像される人の行動 
  i.想像の中の「場面」からみた設計の進み方 
  j.想像する空間における「場面」のつながり方 

索  引

執筆者紹介

【執筆者(執筆順)】
横山俊祐,岩佐明彦,西村伸也,山田哲弥,鞆田茂,田中康裕,横山ゆりか,和田浩一

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library