BOOK SEARCH
著者検索:
日本語ライブラリー
日本漢文を読む [近世編]
時代によって変化してきた日本漢文について,近世の特徴を概観し,主要な作品を通読できる。
A5判/176ページ
2025年09月01日
978-4-254-51691-3
C3381
定価3,740円
(本体3,400円+税)
日本語ライブラリー
日本漢文を読む[近世編]
時代によって変化してきた日本漢文について,近世の特徴を概観し,主要な作品を通読できる。
ヤポネシア人の起源と成立4
ヤポネシアの考古と言語
日本人のルーツと形成の歴史を、ヤポネシア人の考古学的/言語学的研究の観点から解説する。
A5判/240ページ
2025年09月01日
978-4-254-17794-7
C3345
定価4,400円
(本体4,000円+税)
ヤポネシア人の起源と成立
ヤポネシアの考古と言語
日本人のルーツと形成の歴史を、ヤポネシア人の考古学的/言語学的研究の観点から解説する。
A5判/240ページ
2025年08月01日
978-4-254-17793-0
C3345
定価4,400円
(本体4,000円+税)
ヤポネシア人の起源と成立
ヤポネシアの動植物ゲノム
日本人のルーツと形成の歴史を,人と密接な関係にある動植物の遺伝学的解析結果から解説する。
カラー図解 水の中の小さな美しい生き物たち
―小型ベントス・プランクトン百科―
数多の美しい写真であまり知られていない顕微鏡サイズの微小な水生生物の豊かな世界を解説.
B5判/372ページ
2025年08月01日
978-4-254-17195-2
C3645
定価12,100円
(本体11,000円+税)
カラー図解水の中の小さな美しい生き物たち
―小型ベントス・プランクトン百科―
数多の美しい写真であまり知られていない顕微鏡サイズの微小な水生生物の豊かな世界を解説.
A5判/212ページ
2025年08月01日
978-4-254-17792-3
C3345
定価4,400円
(本体4,000円+税)
ヤポネシア人の起源と成立
ヤポネシアの古代人ゲノム
篠田 謙一(編)
A5判/212ページ
2025年08月01日
定価4,400円(本体4,000円+税)
日本人のルーツと形成の歴史を,古代ヤポネシア人の遺伝学的研究の観点から解説する。
A5判/216ページ
2025年07月01日
978-4-254-18067-1
C3040
定価4,180円
(本体3,800円+税)
河川ダイナミクスの生態学
―動く川が育む生物多様性の保全―
森 誠一(編)
A5判/216ページ
2025年07月01日
定価4,180円(本体3,800円+税)
河川工学と生態学をつなぎ今後の河川環境目標の根拠と指針を示す
B5判/180ページ
2025年07月01日
978-4-254-26181-3
C3051
定価4,730円
(本体4,300円+税)
J. S. バッハのオルガン音楽 全曲解説
Williams Peter(著)廣野 嗣雄・馬淵 久夫(監訳)
J. S. バッハのパイプオルガン曲を全て網羅し個別に解説〔内容〕I 自由作品/II コラール
その他判/612ページ
2025年06月01日
978-4-254-68028-7
C3073
定価13,200円
(本体12,000円+税)
J. S. バッハのオルガン音楽全曲解説
Williams Peter(著)廣野 嗣雄・馬淵 久夫(監訳)
その他判/612ページ
2025年06月01日
定価13,200円(本体12,000円+税)
J. S. バッハのパイプオルガン曲を全て網羅し個別に解説〔内容〕I 自由作品/II コラール
B5判/152ページ
2025年06月01日
978-4-254-17198-3
C3045
定価4,070円
(本体3,700円+税)
自然史標本のつくり方
国立科学博物館(監修)
B5判/152ページ
2025年06月01日
定価4,070円(本体3,700円+税)
国立科学博物館等の研究員らによる自然史標本の作製方法をオールカラーで解説するマニュアル.
図説 日本の里山
―73の里山のくらしと生物多様性―
日本各所の里山について,それぞれの生産活動,生物多様性,管理主体を軸にビジュアルに解説
B5判/184ページ
2025年06月01日
978-4-254-17197-6
C3045
定価4,730円
(本体4,300円+税)
図説 日本の里山
―73の里山のくらしと生物多様性―
日本各所の里山について,それぞれの生産活動,生物多様性,管理主体を軸にビジュアルに解説