情報科学こんせぷつ 2 プログラミング言語の仕組み

黒川 利明(著)

黒川 利明(著)

定価 3,630 円(本体 3,300 円+税)

A5判/180ページ
刊行日:1997年04月15日
ISBN:978-4-254-12702-7 C3341

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店 旭屋倶楽部

内容紹介

特定の言語を用いることなく,プログラミング言語全般の基本的な仕組を丁寧に解説。〔内容〕概論/言語の役割/言語の歴史/プログラムの成立ち/プログラムの構成/プログラミング言語の成立ち/プログラミング言語のツール/言語の種類

編集部から

目次

1. はじめに
 1.1 プログラミング言語の学習はなぜ難しいのでしょう
 1.2 プログラミング言語の基本事項
 1.3 本書を読むための予備知識
 1.4 本書の狙い
2. プログラミング言語の役割
 2.1 プログラム
 2.2 アルゴリズム
 2.3 プログラミング言語の役割
 2.4 プログラミング言語の本質的な役割
 2.5 プログラムと,人間やコンピュータシステム/ツールとの関わり
3. プログラミング言語の歴史
 3.1 バイナリはプログラミング言語でしょうか?
 3.2 アセンブリ言語
 3.3 高水準言語
 3.4 言語の世代分け
 3.5 構造化プログラミング言語
 3.6 非フォンノイマン型アーキテクチャのプログラミング言語
 3.7 パソコンの登場と簡易言語
 3.8 ネットワークを考えたプログラミング言語
 3.9 プログラミング言語の将来の動き
4. プログラムの成立ち
 4.1 言語と言語を用いて表される内容
 4.2 プログラムの目標とプログラムの仕様
 4.3 プログラムで使われるデータの種類とその分類
 4.4 データの表現と構造
 4.5 プログラムの中の処理,手続き
 4.6 プログラムの内容についての別の見方
5. プログラムの構成――形式論
 5.1 構成の抽象的な書き方
 5.2 プログラムの構成
 5.3 流れ図(フローチャート)
 5.4 オブジェクトコードの構成
 5.5 ソースプログラムの構成
6. プログラミング言語の成立ち
 6.1 言語一般の成立ち
 6.2 プログラミング言語での文字
 6.3 プログラミング言語での語(word)
 6.4 表現,式
 6.5 文
 6.6 プログラム単位
 6.7 モジュールとライブラリ
 6.8 プログラム
7. プログラミング言語のツール
 7.1 ツールについての簡単な説明
 7.2 ツールの基本的な仕組み
8. いくつかのプログラミング言語の種類(型)
 8.1 構造化構文のプログラミング言語
 8.2 自然言語構文のプログラミング言語
 8.3 関数式(論理式)構文のプログラミング言語
 8.4 コマンド方式(行命令)のプログラミング言語
9. 付録 用途別のプログラミング言語
10. 練習問題の解答
11. 参考文献
12. あとがき
13. 索 引

執筆者紹介

【編集者】岩野和生,黒川利明,竹内郁雄,野崎昭弘,疋田輝雄
【執筆者】黒川利明

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library