まちづくり学 ―アイディアから実現までのプロセス―

西村 幸夫(編著)

西村 幸夫(編著)

定価 3,190 円(本体 2,900 円+税)

B5判/128ページ
刊行日:2007年04月25日
ISBN:978-4-254-26632-0 C3052

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店 旭屋倶楽部

内容紹介

単なる概念・事例の紹介ではなく,住民の視点に立ったモデルやプロセスを提示。〔内容〕まちづくりとは何か/枠組みと技法/まちづくり諸活動/まちづくり支援/公平性と透明性/行政・住民・専門家/マネジメント技法/サポートシステム。

編集部から

目次

第1章 まちづくりの構想
1.1 まちづくりの視点 
 1.1.1 まちづくりの本質は何か 
 1.1.2 コモンズ再確立を目指すまちづくり  
 1.1.3 統合的視点に立つまちづくり  
 1.1.4 まちづくりの技法へ向けて  
1.2 まちづくりの枠組みとその展開のプロセス 
 1.2.1 まちづくりの進め方を考えるに当たって 
 1.2.2 エピソード:小径との出会いから広がるまちづくり 
 1.2.3 まちづくりの展開を促す8つのキーワード 
 1.2.4 常に学び合う姿勢を 

第2章 まちづくりのきっかけづくり 
2.1 まちづくりの諸活動から─まちづくりの気運づくり─  
 2.1.1 圧倒的無関心の中で 
 2.1.2 住民参加のまちづくりの技法としてのワークショップ 
 2.1.3 ワークショップは人の心に火を点けるか  
 2.1.4 対立をエネルギーに 
 2.1.5 開かれた組織の連携による地域ガバナンス 
 2.1.6 インフォーマルなプロセス 
 2.1.7 リーダー願望よりも行動を 
2.2 まちづくり支援の仕組みから 
 2.2.1 まちづくり支援は現場から  
 2.2.2 まちづくり支援の内容 
 2.2.3 まちづくりファンドとまちづくりセンター 
 2.2.4 2つの仕組みが生み出すシナジー効果 
 2.2.5 次なるステージに向けて 

第3章 まちづくりの考え方 
3.1 公平性と透明性 
 3.1.1 都市計画の本質  
 3.1.2 都市計画の流れに沿って理解する  
 3.1.3 公平性をめぐって  
 3.1.4 透明性をめぐって  
 3.1.5 システムとしての都市計画の確立に向けて 
3.2 行政と住民の関係・専門家のあり方 
 3.2.1 行政・住民・専門家,3者の協働─まちづくりを担う3○○─ 
 3.2.2 まちづくりの主体形成 
 3.2.3 市 民  
 3.2.4 行 政  
 3.2.5 専門家 
 3.2.6 これからのまちづくり─Web2.0時代のパラレルワールド─ 

第4章 まちづくりのマネージメント 
4.1 まちづくりのマネージメントシステム 
 4.1.1 まちづくりは運動  
 4.1.2 自律生活圏  
 4.1.3 まちづくり協議会 
 4.1.4 まちづくりのマネージメント  
 4.1.5 まちづくりのための仕組み 
 4.1.6 まちの運営と市民事業  
 4.1.7 まちづくりのための資金・基金 
 4.1.8 まちづくり支援のかたち 
 4.1.9 21世紀市民活動社会に向けて 
4.2 まちづくりの支援システム 
 4.2.1 NPOをめぐる状況 
 4.2.2 キャパシティビルディングとは  
 4.2.3 アメリカ合衆国における草の根団体に対する支援の概況  
 4.2.4 アメリカ合衆国におけるキャパシティビルディングの事例 
 4.2.5 日本における先駆的事例  
 4.2.6 協働型支援基盤の提案  

まちづくりのためのキーワード集 
索引 

執筆者紹介

【編集者】
西村幸夫
【執筆者】
西村幸夫,石塚雅明,木下 勇,浅海義治,高見沢 実,藤田 忍,小林郁雄,岸本幸子(執筆順)

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library