衛生動物の事典

津田 良夫安居院 宣昭谷川 力夏秋 優林 利彦平林 公男山内 健生(編)

津田 良夫安居院 宣昭谷川 力夏秋 優林 利彦平林 公男山内 健生(編)

定価 15,400 円(本体 14,000 円+税)

B5判/440ページ
刊行日:2020年05月01日
ISBN:978-4-254-64048-9 C3577

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店 旭屋倶楽部

コンテンツダウンロード

内容紹介

人の健康に肉体的・精神的な害を与える衛生動物について,全般的・総合的知識から個々の注意すべき種類・疾病,対策に至るまで解説した事典。衛生動物を扱う担当者や感染症関係の研究者・団体にとって必携の参考書。〔内容〕総論:定義・歴史・被害・形態・分類・生理生態・採集調査・対策(カ・ハエ・ネズミ・ゴキブリ・ガ・ダニ・ツツガムシ・ブユ・アブ・ハチ・クモ・ムカデ・哺乳類等)/各論(病気媒介・人に住む・吸血・刺す,咬む・毒をもつ・不快動物・その他)

編集部から

【日本衛生動物学会 推薦図書】に選定いただきました!

【お詫び】(2020年6月3日公開,10月19日更新)
1刷に誤植が見つかっております.「コンテンツダウンロード」より,正誤表がダウンロードできますので,適宜ご参照ください.
関係者の皆様には,深くお詫び申し上げます.

・人の健康に肉体的・精神的な害を与える衛生動物について,
 全般的な知識から,個々の注意すべき種類や疾病,
 対策に至るまで総合的に解説した事典.
・取り上げた衛生動物は,
 カ・ハエ・ネズミ・ゴキブリ・ガ・ダニ・水生昆虫・ブユ・
 ユスリカ・アブ・ハチ・クモ・ムカデ・アリ・イタチ・
 ハクビシン・アライグマ・コウモリ・カラス・ハト
 ほか多数.

想定読者
・衛生動物を扱う研究者
・企業や自治体・公的機関で衛生動物を扱う人
・感染症関連の研究者や団体
・公共図書館

◆日本応用動物昆虫学会(応動昆)様のサイト上にて,書評を掲載いただきました。(2020.9.9)

目次

第1章 総論/定義・歴史・被害・分類・形態・生理生態・採集・調査・対策   
  1-1 衛生動物とは 津田良夫
  1-2 衛生害虫の防除史 元木 貢
  1-3 衛生動物の研究史1 栗原 毅
  1-4 衛生動物の研究史2―日本衛生動物学会の発足 栗原 毅
  1-5 衛生動物と病気の伝播と媒介 津田良夫
  1-6 ズーノーシス(人獣共通感染症) 前田 健
  1-7 カがうつす病気の疫学 沢辺京子
  1-8 ダニがうつす病気の疫学 沢辺京子
  1-9 つつが虫病・恙虫病―ダニがうつす病気の疫学 角坂照貴
  1-10 カやダニが体内にもつ病原体とその検出方法 小林大介・伊澤晴彦
  1-11 衛生動物による皮膚障害 夏秋 優
  1-12 ハエ症 林 利彦
  1-13 ハエと法医学 西田和美
  1-14 マゴットセラピー 岡田 匡
  1-15 衛生動物によるアレルギー 夏秋 優
  1-16 不快害虫 元木 貢
  1-17 異物混入 谷川 力
  1-18 衛生動物としてのカ 津田良夫
  1-19 衛生動物としてのハエ類 林 利彦
  1-20 衛生動物としてのネズミ 谷川 力
  1-21 衛生動物としてのゴキブリ 田原雄一郎
  1-22 衛生動物としてのガ 夏秋 優
  1-23 衛生動物としてのダニ1―マダニ 山内健生
  1-24 衛生動物としてのダニ2―ツツガムシ 角坂照貴
  1-25 衛生動物としてのダニ3―室内生息性ダニ類 橋本知幸
  1-26 衛生動物としての水生昆虫類 平林公男
  1-27 衛生動物としてのブユ 髙岡宏行
  1-28 衛生動物としてのユスリカ 平林公男
  1-29 衛生動物としてのアブ 佐々木均
  1-30 衛生動物としてのハチ 金山彰宏
  1-31 衛生動物としてのクモ 馬場友希
  1-32 衛生動物としてのムカデ 奥村敏夫
  1-33 衛生動物としての哺乳類 谷川 力
  1-34 衛生動物としての毒蛇 堺 淳
  1-35 カの見分け方 津田良夫
  1-36 ハエの見分け方 岩佐光啓
  1-37 ネズミの見分け方 矢部辰男
  1-38 ノミの見分け方 大野正彦
  1-39 シラミの見分け方 大野正彦
  1-40 ゴキブリの見分け方 小松謙之
  1-41 マダニの見分け方 山内健生
  1-42 室内生息性ダニ類の見分け方 橋本知幸
  1-43 水生昆虫類の見分け方 平林公男
  1-44 ブユの見分け方 髙岡宏行
  1-45 アブの見分け方 佐々木均
  1-46 アシナガバチ・スズメバチの見分け方 金山彰宏
  1-47 刺咬被害の原因になるクモ類の見分け方 馬場友希
  1-48 カの採集・調査法 津田良夫
  1-49 ネズミの採集・調査法 谷川 力
  1-50 ゴキブリの採集・調査法 田原雄一郎
  1-51 ダニの採集・調査法1―マダニ 山内健生
  1-52 ダニの採集・調査法2―室内生息性ダニ類 橋本知幸
  1-53 水生昆虫類の採集・調査法 平林公男
  1-54 ブユの採集・調査法 髙岡宏行
  1-55 アブの採集・調査法 佐々木均
  1-56 ハチの採集・調査法 金山彰宏
  1-57 クモの採集・調査法 馬場友希
  1-58 ハエの採集・調査法 林 利彦
  コラム1 吸血源動物の調べ方 沢辺京子
  1-59 IPM(総合的有害生物管理) 元木 貢
  1-60 防除に関する法律・制度 元木 貢
  1-61 日本の検疫体制 長谷山路夫
  1-62 有害生物防除業界の歴史とその使命 平尾素一
  1-63 有害生物の防除法の歩み 平尾素一
  1-64 防疫用殺虫剤と農薬(殺虫剤と法制度) 駒形 修
  1-65 殺虫剤・殺鼠剤・忌避剤の種類 駒形 修
  1-66 昆虫ホルモンとIGR(昆虫成長制御剤) 安居院宣昭
  1-67 昆虫フェロモンとその有効利用 篠田一孝
  1-68 殺虫剤抵抗性問題と対策 葛西真治
  1-69 殺鼠剤抵抗性 池中良徳・武田一貴
  1-70 カの防除法 川田 均
  1-71 ハエの防除法 富岡康浩
  1-72 ネズミの駆除法 谷川 力
  1-73 ゴキブリの防除法 田原雄一郎
  1-74 ダニの防除法1―マダニ 山内健生
  1-75 ダニの防除法2―室内生息性ダニ類 橋本知幸
  1-76 水生昆虫類の防除法 木村悟朗
  1-77 ブユの防除法 髙岡宏行
  1-78 アブの防除法 佐々木均
  1-79 ハチの防除法 金山彰宏
  1-80 クモの防除法 馬場友希
  コラム2 同胞種(sibling species) 沢辺京子
    
第2章 病気をはこぶ   
  2-1 イエバエ科 篠永 哲
  2-2 クロバエ類 林 利彦
  2-3 コガタアカイエカ 鍬田龍星
  2-4 ヒトスジシマカ 都野展子
  2-5 シナハマダラカ 沢辺京子
  2-6 コガタハマダラカ 比嘉由紀子
  2-7 アカイエカ 大橋和典
  2-8 チカイエカ 葛西真治
  2-9 トウゴウヤブカ 曽田貞滋
  2-10 ネッタイシマカ 二見恭子
  2-11 ネッタイイエカ 糸川健太郎
  2-12 サシチョウバエ類 三條場千寿
  2-13 家ネズミ:ドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミ 谷川 力
  2-14 田舎のネズミと街のネズミ 清川泰志
  2-15 都市化と家ネズミの種類構成 矢部辰男
  2-16 アレルギーを引き起こす水生昆虫類(トビケラ類,ユスリカ類,カゲロウ類) 平林公男
  2-17 アカツツガムシ 佐藤寛子
  2-18 タテツツガムシ 角坂照貴
  2-19 フトゲツツガムシ 角坂照貴
  2-20 キララマダニ属 角田 隆
  2-21 シュルツェマダニ 伊東拓也
  2-22 ヤマトマダニ 山内健生
  2-23 チマダニ属 角田 隆
  2-24 フタトゲチマダニ 角田 隆
  2-25 ヤマアラシチマダニ 山内健生
  2-26 ヒメダニ科 角田 隆
  2-27 室内塵性ダニ類 橋本知幸
  2-28 サシガメ 田原雄一郎
  コラム3 吸血嗜好性と吸血パターン 金 京純
    
第3章 人に住みつく/血を吸う   
  3-1 ヒトクイバエ 林 利彦
  3-2 ヒトヒフバエ 篠永 哲
  3-3 ノミ類 大野正彦
  3-4 シラミ 佐々木年則
  3-5 ヒゼンダニ 夏秋 優
  3-6 ニキビダニ 田邉 洋
  3-7 スナノミ 四津里英
  3-8 ヤマトヤブカ 砂原俊彦
  3-9 オオクロヤブカ 當間孝子
  3-10 寒帯・亜寒帯のヤブカ類 津田良夫
  3-11 イナトミシオカ 金 京純
  3-12 トラフカクイカ 當間孝子
  3-13 キアシツメトゲブユ 髙岡宏行
  3-14 その他の人吸血性ブユ類 髙岡宏行
  3-15 イヨシロオビアブ 佐々木均
  3-16 ニッポンシロフアブ 佐々木均
  3-17 ホソヒゲキボシアブ,ホルバートアブ,アカウシアブ,シロフアブ,ゴマフアブ 佐々木均
  3-18 ヌカカ科 木村悟朗
  3-19 ヤマビル 谷 重和
  3-20 トコジラミ 小松謙之
  3-21 なぜ,今トコジラミが増えたか 平尾素一
  3-22 イエダニ 橋本知幸
  コラム4 鳥を吸うカ,カエルを吸うカ,ヘビを吸うカ,魚を吸うカ 比嘉由紀子
    
第4章 刺す・咬む/毒液を出す/毒毛で刺す   
  4-1 毒蛇咬傷―マムシ,ハブ,ヤマカガシ,ウミヘビ 堺 淳
  4-2 イエダニ類,ツメダニ類,シラミダニ類 夏秋 優
  4-3 オオスズメバチ 山内博美
  4-4 コガタスズメバチ 山内博美
  4-5 キイロスズメバチ 山内博美
  4-6 クロスズメバチ 山内博美
  4-7 ツマアカスズメバチ 高橋純一
  4-8 セグロアシナガバチ 金山彰宏
  4-9 キアシナガバチ 金山彰宏
  4-10 フタモンアシナガバチ 金山彰宏
  4-11 セイヨウミツバチ 高橋純一
  4-12 ニホンミツバチ 高橋純一
  4-13 クマバチ 高橋純一
  4-14 シバンムシアリガタバチ 夏秋 優
  4-15 オオハリアリ 橋本佳明
  4-16 アリ(ヒメアリ,ハラクシケアリ,トゲオオハアリ,エゾアカヤマアリ,アワテコヌカアリ) 富岡康浩
  4-17 ヒアリ類(ヒアリ・アカカミアリ) 富岡康浩
  4-18 サシバエ 岩佐光啓
  4-19 ヨコヅナサシガメ 夏秋 優
  4-20 クモ・サソリ:カバキコマチグモ,セアカゴケグモ,マダラサソリ,ヤエヤマサソリ 夏秋 優
  4-21 オオムカデ 奥村敏夫
  4-22 アオバアリガタハネカクシ 夏秋 優
  4-23 アオカミキリモドキ 夏秋 優
  4-24 サソリモドキ 夏秋 優
  4-25 チャドクガ 夏秋 優
  4-26 ドクガ 夏秋 優
  4-27 ヒロヘリアオイラガ 夏秋 優
  4-28 イラガ 夏秋 優
  4-29 マツカレハ 夏秋 優
  4-30 タケノホソクロバ 夏秋 優
    
第5章 不 快   
  5-1 クロゴキブリ 富岡康浩
  5-2 チャバネゴキブリ 小松謙之
  5-3 ワモンゴキブリ 富岡康浩
  5-4 トビイロゴキブリ 富岡康浩
  5-5 ヤマトゴキブリ 富岡康浩
  5-6 キョウトゴキブリ 小松謙之
  5-7 チャオビゴキブリ 小松謙之
  5-8 ニクバエ類 林 利彦
  5-9 ショウジョウバエ類(キイロショウジョウバエ,クロショウジョウバエ,マダラメマトイ) 木村悟朗
  5-10 フンコバエ類 林 利彦
  5-11 ヒメイエバエ類 西田和美
  5-12 ノミバエ類 林 利彦
  5-13 小型ハエ類(クロバネキノコバエ類,チョウバエ類,ニセケバエ類) 林 利彦
  5-14 その他のハエ類(ハナアブ科,ツヤホソバエ科,ハマベバエ科,チーズバエ科他) 岩佐光啓
  5-15 オオユスリカ種群 平林公男
  5-16 アカムシユスリカ 高村健二
  5-17 セスジユスリカ 河合幸一郎
  5-18 室内プールから発生するウスイロユスリカ 平林公男
  5-19 大量発生するユスリカ類 平林公男
  5-20 オオヤマヒゲユスリカ(アレルゲン) 山本 直
  5-21 イタチ(ニホンイタチ,シベリアイタチ) 佐々木浩
  5-22 ハクビシン 加藤卓也
  5-23 アライグマ 加藤卓也
  5-24 コウモリ(アブラコウモリ,ヒナコウモリ) 大沢啓子・大沢夕志
  5-25 カラス―ハシブトガラス,ハシボソガラス 今井金美
  5-26 カワラバト(ドバト) 今井金美
  5-27 ムクドリ,ハクセキレイ,スズメ,カワウ 今井金美
  5-28 不快な匂いを出す虫―カメムシ,ゴミムシ 富岡康浩
  5-29 アルゼンチンアリ,イエヒメアリ 富岡康浩
  5-30 ゲジ,ダンゴムシ 小松謙之
  5-31 ヤスデ(ヤケヤスデ,アカヤスデ,オビババヤスデ他) 元木 貢
  5-32 カベアナタカラダニ 橋本知幸
  5-33 ノシメマダラメイガ 木村悟朗
  コラム5 衛生動物恐怖症 夏秋 優
    
第6章 食品・衣類・家屋・文化財等に加害する   
  6-1 食品害虫1―甲虫類(コクヌストモドキ,ヒメマルカツオブシムシ,コクゾウムシ他) 宮ノ下明大
  6-2 食品害虫2―ガ類(ノシメマダラメイガ,スジコナマダラメイガ,スジコナマダラメイガ他) 宮ノ下明大
  6-3 食品害虫3―菌食性(ムナビロヒメマキムシ,クビレヒメマキムシ,ユウレイヒメマキムシ他) 宮ノ下明大
  6-4 チャタテムシ類 武藤敦彦
  6-5 衣類の害虫(ヒメマルカツオブシムシ,ヒメカツオブシムシ,イガ,コイガ) 平林公男
  6-6 文化財の害虫(カツオブシムシ類,シミ類) 川越和四
  6-7 木材害虫(シロアリ類,ヒラタキクイムシ類,ナガシンクイムシ類) 吉村 剛
      
事項索引・動物名索引    

執筆者紹介

編者
 津田良夫(国立感染症研究所)
 安居院宣昭(前・国立感染症研究所)
 谷川 力(イカリ消毒株式会社)
 夏秋 優(兵庫医科大学)
 林 利彦(国立感染症研究所)
 平林公男(信州大学)
 山内健生(帯広畜産大学)

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library