ジャンル一覧 (天文学・地学)

表示順

昇・降順

件数

写真:シリーズ〈宇宙総合学〉全4巻

A5判/612ページ
2019年12月10日
978-4-254-15520-4
C3344
定価10,120円
(本体9,200円+税)

シリーズ〈宇宙総合学〉 シリーズ〈宇宙総合学〉全4巻

写真:シリーズ〈宇宙総合学〉全4巻

京都大学宇宙総合学研究ユニット(編)

A5判/612ページ
2019年12月10日
定価10,120円(本体9,200円+税)

写真:人類が生きる場所としての宇宙

シリーズ〈宇宙総合学〉1 人類が生きる場所としての宇宙 

京都大学宇宙総合学研究ユニット(編)

文理融合で宇宙研究の現在を紹介する新しいシリーズ。人類は宇宙とどう向き合うか。

A5判/144ページ
2019年12月10日
978-4-254-15521-1
C3344
定価2,530円
(本体2,300円+税)

シリーズ〈宇宙総合学〉 人類が生きる場所としての宇宙

写真:人類が生きる場所としての宇宙

京都大学宇宙総合学研究ユニット(編)

A5判/144ページ
2019年12月10日
定価2,530円(本体2,300円+税)

文理融合で宇宙研究の現在を紹介する新しいシリーズ。人類は宇宙とどう向き合うか。

写真:人類は宇宙をどう見てきたか

シリーズ〈宇宙総合学〉2 人類は宇宙をどう見てきたか 

京都大学宇宙総合学研究ユニット(編)

文理融合で宇宙研究の現在を紹介する新しいシリーズ。人類は宇宙をどう眺めてきたのか。

A5判/164ページ
2019年12月10日
978-4-254-15522-8
C3344
定価2,530円
(本体2,300円+税)

シリーズ〈宇宙総合学〉 人類は宇宙をどう見てきたか

写真:人類は宇宙をどう見てきたか

京都大学宇宙総合学研究ユニット(編)

A5判/164ページ
2019年12月10日
定価2,530円(本体2,300円+税)

文理融合で宇宙研究の現在を紹介する新しいシリーズ。人類は宇宙をどう眺めてきたのか。

写真:地球大百科事典(上)―地球物理編―

地球大百科事典 (上)
―地球物理編―

P.L. ハンコックB.J. スキナー(編)井田 喜明木村 龍治鳥海 光弘(監訳)

地球の大気・地球物理・海洋などを約350の項目に分けてていねいに解説した50音順大総合事典。

B5判/600ページ
2019年10月01日
978-4-254-16054-3
C3544
定価19,800円
(本体18,000円+税)

地球大百科事典(上)
―地球物理編―

写真:地球大百科事典(上)―地球物理編―

P.L. ハンコックB.J. スキナー(編)井田 喜明木村 龍治鳥海 光弘(監訳)

B5判/600ページ
2019年10月01日
定価19,800円(本体18,000円+税)

地球の大気・地球物理・海洋などを約350の項目に分けてていねいに解説した50音順大総合事典。

写真:地球大百科事典(下)―地質編―

地球大百科事典 (下)
―地質編―

P.L. ハンコックB.J. スキナー(編)井田 喜明木村 龍治鳥海 光弘(監訳)

地球の地質岩石古生物学などを約500の項目に分けてていねいに解説した50音順大総合事典。

B5判/816ページ
2019年10月01日
978-4-254-16055-0
C3544
定価26,400円
(本体24,000円+税)

地球大百科事典(下)
―地質編―

写真:地球大百科事典(下)―地質編―

P.L. ハンコックB.J. スキナー(編)井田 喜明木村 龍治鳥海 光弘(監訳)

B5判/816ページ
2019年10月01日
定価26,400円(本体24,000円+税)

地球の地質岩石古生物学などを約500の項目に分けてていねいに解説した50音順大総合事典。

写真:鉱物・宝石の科学事典

鉱物・宝石の科学事典 

日本鉱物科学会(編)宝石学会(日本)(編集協力)

様々な知識と情報を頁単位で読み切り解説。代表的な鉱物・宝石について基礎知識を辞書的に掲載。

A5判/664ページ
2019年09月20日
978-4-254-16276-9
C3544
定価17,600円
(本体16,000円+税)

鉱物・宝石の科学事典

写真:鉱物・宝石の科学事典

日本鉱物科学会(編)宝石学会(日本)(編集協力)

A5判/664ページ
2019年09月20日
定価17,600円(本体16,000円+税)

様々な知識と情報を頁単位で読み切り解説。代表的な鉱物・宝石について基礎知識を辞書的に掲載。

写真:大気環境の事典

大気環境の事典 

大気環境学会(編)

手法,実態,過程,影響,対策,地球環境の6つの軸で総合的に基礎からわかりやすく解説。

A5判/464ページ
2019年09月10日
978-4-254-18054-1
C3540
定価14,300円
(本体13,000円+税)

大気環境の事典

写真:大気環境の事典

大気環境学会(編)

A5判/464ページ
2019年09月10日
定価14,300円(本体13,000円+税)

手法,実態,過程,影響,対策,地球環境の6つの軸で総合的に基礎からわかりやすく解説。

写真:基礎地球科学(第3版)

基礎地球科学 (第3版)

西村 祐二郎(編著)鈴木 盛久今岡 照喜高木 秀雄金折 裕司磯﨑 行雄(著)

地球科学の基礎を平易に,かつ包括的に解説した好評教科書の最新改訂版。より読みやすく充実。

A5判/212ページ
2019年08月01日
978-4-254-16074-1
C3044
定価3,080円
(本体2,800円+税)

基礎地球科学(第3版)

写真:基礎地球科学(第3版)

西村 祐二郎(編著)鈴木 盛久今岡 照喜高木 秀雄金折 裕司磯﨑 行雄(著)

A5判/212ページ
2019年08月01日
定価3,080円(本体2,800円+税)

地球科学の基礎を平易に,かつ包括的に解説した好評教科書の最新改訂版。より読みやすく充実。

写真:ファーストステップファーストステップ宇宙の物理

ファーストステップ 宇宙の物理 

嶺重 慎(著)

宇宙物理学の初級テキスト。多くの予備知識なく基礎概念や一般原理の理解に至る丁寧な解説。

A5判/216ページ
2019年03月01日
978-4-254-13125-3
C3042
定価3,630円
(本体3,300円+税)

ファーストステップ宇宙の物理

写真:ファーストステップファーストステップ宇宙の物理

嶺重 慎(著)

A5判/216ページ
2019年03月01日
定価3,630円(本体3,300円+税)

宇宙物理学の初級テキスト。多くの予備知識なく基礎概念や一般原理の理解に至る丁寧な解説。

写真:図説図説日本の活断層―空撮写真で見る主要活断層帯36―

図説 日本の活断層 
―空撮写真で見る主要活断層帯36―

岡田 篤正八木 浩司(著)

全国の活断層を,貴重な空撮写真や3Dイメージ,イラストを用いカラーでビジュアルに解説。

B5判/216ページ
2019年02月20日
978-4-254-16073-4
C3044
定価5,280円
(本体4,800円+税)

図説日本の活断層
―空撮写真で見る主要活断層帯36―

写真:図説図説日本の活断層―空撮写真で見る主要活断層帯36―

岡田 篤正八木 浩司(著)

B5判/216ページ
2019年02月20日
定価5,280円(本体4,800円+税)

全国の活断層を,貴重な空撮写真や3Dイメージ,イラストを用いカラーでビジュアルに解説。

写真:雪と氷の事典(新装版)

雪と氷の事典 (新装版)

日本雪氷学会(監修)

日本人の日常生活になじみ深い雪氷を科学・技術・生活・文化の多方面から解説。コラム多数掲載。

A5判/784ページ
2018年08月20日
978-4-254-16131-1
C3544
定価17,600円
(本体16,000円+税)

雪と氷の事典(新装版)

写真:雪と氷の事典(新装版)

日本雪氷学会(監修)

A5判/784ページ
2018年08月20日
定価17,600円(本体16,000円+税)

日本人の日常生活になじみ深い雪氷を科学・技術・生活・文化の多方面から解説。コラム多数掲載。

写真:図説図説地球科学の事典

図説 地球科学の事典 

鳥海 光弘入舩 徹男岩森 光ウォリス サイモン小平 秀一小宮 剛阪口 秀鷺谷 威(編)

中心核から地殻までの科学を理解するための基礎知識を各項目見開き2頁のオールカラーで解説。

B5判/248ページ
2018年04月25日
978-4-254-16072-7
C3544
定価9,020円
(本体8,200円+税)

図説地球科学の事典

写真:図説図説地球科学の事典

鳥海 光弘入舩 徹男岩森 光ウォリス サイモン小平 秀一小宮 剛阪口 秀鷺谷 威(編)

B5判/248ページ
2018年04月25日
定価9,020円(本体8,200円+税)

中心核から地殻までの科学を理解するための基礎知識を各項目見開き2頁のオールカラーで解説。

写真:気候変動の事典

気候変動の事典 

山川 修治常盤 勝美渡来 靖(編)

気候変動による自然環境や社会活動への影響やその利用について幅広い話題を読切り形式で解説。

A5判/472ページ
2017年12月15日
978-4-254-16129-8
C3544
定価9,350円
(本体8,500円+税)

気候変動の事典

写真:気候変動の事典

山川 修治常盤 勝美渡来 靖(編)

A5判/472ページ
2017年12月15日
定価9,350円(本体8,500円+税)

気候変動による自然環境や社会活動への影響やその利用について幅広い話題を読切り形式で解説。

写真:「異常気象」の考え方

シリーズ〈気象学の新潮流〉5 「異常気象」の考え方 

木本 昌秀(著)

異常気象を軸に全地球的な気象について,その見方・考え方を専門家以外の読者向けに解説。

A5判/232ページ
2017年10月25日
978-4-254-16775-7
C3344
定価3,850円
(本体3,500円+税)

シリーズ〈気象学の新潮流〉 「異常気象」の考え方

写真:「異常気象」の考え方

木本 昌秀(著)

A5判/232ページ
2017年10月25日
定価3,850円(本体3,500円+税)

異常気象を軸に全地球的な気象について,その見方・考え方を専門家以外の読者向けに解説。

写真:東北地方

日本地方地質誌2 東北地方 

日本地質学会(編)

東北地方の地質をカラーで記載。各年代の地質解説から火山,海洋,地下資源,地質災害,他。

B5判/712ページ
2017年10月10日
978-4-254-16782-5
C3344
定価29,700円
(本体27,000円+税)

日本地方地質誌 東北地方

写真:東北地方

日本地質学会(編)

B5判/712ページ
2017年10月10日
定価29,700円(本体27,000円+税)

東北地方の地質をカラーで記載。各年代の地質解説から火山,海洋,地下資源,地質災害,他。

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library