BOOK SEARCH
ジャンル一覧 (人文・社会科学)
朝倉日本語講座
文法II (新装版)
文法と意味の関係,述語,主語の意味,受身・使役表現,テンス・アスペクト,モダリティを詳述。
A5判/320ページ
2018年05月10日
978-4-254-51646-3
C3381
定価3,740円
(本体3,400円+税)
朝倉日本語講座
文法II(新装版)
文法と意味の関係,述語,主語の意味,受身・使役表現,テンス・アスペクト,モダリティを詳述。
朝倉日本語講座
文章・談話 (新装版)
文章の働き,文章・談話における語彙の意味,連文の意義など最前線の研究成果を平易に論述。
A5判/320ページ
2018年05月10日
978-4-254-51647-0
C3381
定価3,740円
(本体3,400円+税)
朝倉日本語講座
文章・談話(新装版)
文章の働き,文章・談話における語彙の意味,連文の意義など最前線の研究成果を平易に論述。
B5判/280ページ
2018年05月01日
978-4-254-50027-1
C3539
定価8,800円
(本体8,000円+税)
日本民謡事典 II関東・甲信越・北陸・東海
竹内 勉(編著)
B5判/280ページ
2018年05月01日
定価8,800円(本体8,000円+税)
民謡研究家の調査成果をまとめた決定版。関東・甲信越・北陸・東海の民謡を収める。
B5判/240ページ
2018年05月01日
978-4-254-50028-8
C3539
定価8,800円
(本体8,000円+税)
日本民謡事典 III関西・中国・四国・九州
竹内 勉(編著)
B5判/240ページ
2018年05月01日
定価8,800円(本体8,000円+税)
民謡研究家自らの調査成果をまとめた決定版。関西・中国・四国・九州の民謡を収める。
B5判/292ページ
2018年05月01日
978-4-254-50026-4
C3539
定価8,800円
(本体8,000円+税)
日本民謡事典 I北海道・東北
竹内 勉(編著)
B5判/292ページ
2018年05月01日
定価8,800円(本体8,000円+税)
民謡研究家自らが調査・採集成果をまとめた決定版。北海道・東北の民謡を収める。
朝倉日英対照言語学シリーズ 発展編3
歴史言語学
英語と日本語がこれまでにたどってきた言語変化の歴史をタイポロジーの視点から捉え概説する。
A5判/212ページ
2018年03月30日
978-4-254-51633-3
C3380
定価3,740円
(本体3,400円+税)
朝倉日英対照言語学シリーズ 発展編
歴史言語学
英語と日本語がこれまでにたどってきた言語変化の歴史をタイポロジーの視点から捉え概説する。
B5判/180ページ
2018年03月25日
978-4-254-50029-5
C3030
定価3,740円
(本体3,400円+税)
観光危機管理ハンドブック
―観光客と観光ビジネスを災害から守る―
髙松 正人(著)
B5判/180ページ
2018年03月25日
定価3,740円(本体3,400円+税)
災害・事故等による観光危機に対する事前の備えと対応・復興等を豊富な実例とともに詳説する。
国立歴史民俗博物館研究叢書3
青銅器の考古学と自然科学
齋藤 努(編) 増田 浩太・高田 貫太・澤田 秀実・高橋 照彦(著)
考古学研究において自然科学がどのような役割を果たしてきたか青銅器の化学分析から解き明かす。
A5判/168ページ
2018年03月25日
978-4-254-53563-1
C3321
定価3,740円
(本体3,400円+税)
国立歴史民俗博物館研究叢書4
古代日本と朝鮮の石碑文化
小倉 慈司・三上 喜孝(編) 橋本 繁・仁藤 敦史(著) 稲田 奈津子(訳)
朝鮮半島の古代石碑文化が7世紀後半以降に開花する古代日本の文字文化に与えた影響を解明する。
A5判/216ページ
2018年03月25日
978-4-254-53564-8
C3321
定価3,740円
(本体3,400円+税)
A5判/248ページ
2018年02月10日
978-4-254-51056-0
C3581
定価2,530円
(本体2,300円+税)
ことわざのタマゴ
―当世コトワザ読本―
時田 昌瑞(著)
A5判/248ページ
2018年02月10日
定価2,530円(本体2,300円+税)
これまでのことわざ事典にはない,ここ2,30年に現れた新しいことわざから選りすぐった800語句。
講座 日本語コーパス8
コーパスと自然言語処理
自然言語処理の手法・技術がコーパスの構築と運用のうえでどのように果たすのか解説する。
A5判/192ページ
2017年12月10日
978-4-254-51608-1
C3381
定価3,740円
(本体3,400円+税)
講座 日本語コーパス
コーパスと自然言語処理
自然言語処理の手法・技術がコーパスの構築と運用のうえでどのように果たすのか解説する。
シリーズ〈絵本をめぐる活動〉3
手作り絵本SMILE
―創る喜びと広がるコミュニケーション―
和田 直人(編)
手を動かし考えながら1冊の絵本を作り上げていく魅力とそこから生まれる様々な事象を探り出す。
A5判/200ページ
2017年10月20日
978-4-254-68523-7
C3371
定価2,750円
(本体2,500円+税)
シリーズ〈絵本をめぐる活動〉
手作り絵本SMILE
―創る喜びと広がるコミュニケーション―
和田 直人(編)
A5判/200ページ
2017年10月20日
定価2,750円(本体2,500円+税)
手を動かし考えながら1冊の絵本を作り上げていく魅力とそこから生まれる様々な事象を探り出す。
まちを読み解く
―景観・歴史・地域づくり―
歴史,地形,生活からいかにしてそのまちを読み解くかを事例で解説。地域づくりの必携の書。
B5判/160ページ
2017年10月10日
978-4-254-26646-7
C3052
定価3,520円
(本体3,200円+税)
まちを読み解く
―景観・歴史・地域づくり―
歴史,地形,生活からいかにしてそのまちを読み解くかを事例で解説。地域づくりの必携の書。