BOOK SEARCH
ジャンル一覧 (数学)
実践 Pythonライブラリー
Pythonによる 数理最適化入門
数理最適化の基本をPythonで実践しながら学ぶ。初学者向けにプログラミングの基礎も解説。
A5判/208ページ
2018年04月10日
978-4-254-12895-6
C3341
定価3,520円
(本体3,200円+税)
実践 Pythonライブラリー
Pythonによる数理最適化入門
数理最適化の基本をPythonで実践しながら学ぶ。初学者向けにプログラミングの基礎も解説。
メルツバッハ&ボイヤー 数学の歴史II
―17世紀後期から現代へ―
U.C. メルツバッハ・C.B. ボイヤー(著)三浦 伸夫・三宅 克哉(監訳)久村 典子(訳)
数学の萌芽から古代・中世と辿ってきたI巻につづき,II巻ではニュートンの登場から現代へ。
A5判/372ページ
2018年04月10日
978-4-254-11151-4
C3041
定価6,050円
(本体5,500円+税)
メルツバッハ&ボイヤー数学の歴史II
―17世紀後期から現代へ―
U.C. メルツバッハ・C.B. ボイヤー(著)三浦 伸夫・三宅 克哉(監訳)久村 典子(訳)
A5判/372ページ
2018年04月10日
定価6,050円(本体5,500円+税)
数学の萌芽から古代・中世と辿ってきたI巻につづき,II巻ではニュートンの登場から現代へ。
メルツバッハ&ボイヤー 数学の歴史I
―数学の萌芽から17世紀前期まで―
U.C. メルツバッハ・C.B. ボイヤー(著)三浦 伸夫・三宅 克哉(監訳)久村 典子(訳)
評価の高い通史“Merzbach & Boyer: A History of Mathematics”(3rd ed.)を2分冊で全訳。
A5判/484ページ
2018年04月10日
978-4-254-11150-7
C3041
定価7,150円
(本体6,500円+税)
メルツバッハ&ボイヤー数学の歴史I
―数学の萌芽から17世紀前期まで―
U.C. メルツバッハ・C.B. ボイヤー(著)三浦 伸夫・三宅 克哉(監訳)久村 典子(訳)
A5判/484ページ
2018年04月10日
定価7,150円(本体6,500円+税)
評価の高い通史“Merzbach & Boyer: A History of Mathematics”(3rd ed.)を2分冊で全訳。
A5判/264ページ
2018年03月15日
978-4-254-11766-0
C3341
定価4,400円
(本体4,000円+税)
現代基礎数学
圏と加群
清水 勇二(著)
A5判/264ページ
2018年03月15日
定価4,400円(本体4,000円+税)
現代数学の抽象性を支える圏の考え方を,幅広い応用を持つ環と加群の理論と並行して学ぶ。
環境のための 数学・統計学ハンドブック
F.R. スペルマン・N.E. ホワイティング(著)住 明正(監修)原沢 英夫(監訳)
環境計算の技術者・実務者向けに必要な数学・統計の知識を単位換算など初歩から体系的に集約。
A5判/840ページ
2017年09月05日
978-4-254-18051-0
C3040
定価22,000円
(本体20,000円+税)
環境のための数学・統計学ハンドブック
F.R. スペルマン・N.E. ホワイティング(著)住 明正(監修)原沢 英夫(監訳)
A5判/840ページ
2017年09月05日
定価22,000円(本体20,000円+税)
環境計算の技術者・実務者向けに必要な数学・統計の知識を単位換算など初歩から体系的に集約。
A5判/168ページ
2017年03月10日
978-4-254-11148-4
C3041
定価2,750円
(本体2,500円+税)
経済学のための線形代数
平口 良司(著)
A5判/168ページ
2017年03月10日
定価2,750円(本体2,500円+税)
ベクトル・行列の初歩から学ぶ線形代数のテキスト。経済学への応用(主成分分析など)も豊富。
A5判/264ページ
2016年12月10日
978-4-254-11147-7
C3041
定価4,400円
(本体4,000円+税)
テレンス・タオルベーグ積分入門
フィールズ賞数学者による明解なルベーグ積分講義を平明な訳で。演習問題多数。学部上級から。
A5判/352ページ
2016年11月05日
978-4-254-11616-8
C3341
定価7,040円
(本体6,400円+税)
幾何学百科 I多様体のトポロジー
多様体のトポロジー研究の指針が如何に結実しているかを,基礎編1章・発展編2章で概観する。
A5判/208ページ
2016年06月20日
978-4-254-13645-6
C3342
定価3,520円
(本体3,200円+税)
納得しながら学べる物理シリーズ
納得しながら物理数学
岸野 正剛(著)
A5判/208ページ
2016年06月20日
定価3,520円(本体3,200円+税)
物理学のために必要な数学の基礎を丁寧に解説する。「納得しながらなら難しくない」。
A5判/180ページ
2016年06月20日
978-4-254-11146-0
C3041
定価2,640円
(本体2,400円+税)
常微分方程式の新しい教科書
理学・工学・経済学などの基礎教養である常微分方程式を,丁寧な解説と具体例とともに学ぶ。