ⓔコラム10-10-1 DOAC

 ワルファリンは効果発現に時間がかかり,患者により投与量が大きく異なり,PT–INRによる厳格なモニタリングを必要とした.また,他剤との相互作用や食事制限 (納豆,緑野菜) を必要とし,ビタミンK依存性のため抗凝固因子のプロテインCやプロテインSも抑制する欠点があった.一方DOACはこれらの問題点を克服し,安定した効果発現とQOLの向上につながる可能性がある.海外では,Ⅱ因子阻害薬のダビガトランも,静脈血栓塞栓症の適用があるが,日本ではⅩa阻害薬 (リバーロキサバン1,2),アピキサバン3),エドキサバン4)) のみが適用を有する.ワルファリンではヘパリンとの併用期間を必要としたが,DOACは中止後直ちに投与可能である.加えて,リバーロキサバン,アピキサバンでは,初期に倍量を用いる強化療法のプロトコールによって,注射薬を必要としないシングルドラッグアプローチが可能となった.表1に,DOACの臨床試験の成績を示す.

表1 直接Ⅹa阻害薬臨床試験成績の比較.

〔田邉信宏〕

■文献

  1. Bauersachs R, Berkowitz SD, et al: EINSTEIN Investigators.Oral rivaroxaban for symptomatic venous thromboembolism. N Engl J Med, 2010; 363: 2499–2510.

  2. Büller HR, Prins MH, et al: EINSTEIN–PE Investigators. Oral rivaroxaban for the treatment of symptomatic pulmonary embolism. N Engl J Med, 2012; 366: 1287–1297.

  3. Agnelli G, Buller HR, et al: AMPLIFY Investigators. Oral apixaban for the treatment of acute venous thromboembolism. N Engl J Med, 2013; 369: 799–808.

  4. Büller HR, Décousus H, et al: Hokusai–VTE Investigators. Edoxaban versus warfarin for the treatment of symptomatic venous thromboembolism. N Engl J Med, 2013; 369: 1406–1415.