BOOK SEARCH
基本化学シリーズ 13 物質科学入門
内容紹介
物質のミクロ・マクロな面を科学的に解説。〔内容〕小さな原子・分子から成り立つ物質(物質の構成;変化;水溶液とイオン;身の回りの物質)/有限な世界「地球」の物質(化学進化;地球を構成する物質;地球をめぐる物質;物質と地球環境)/他
編集部から
目次
I. 小さな原子や分子から成り立つ物質
1. 物質の構成
1.1 多種多様な物質
1.2 純物質と混合物
1.3 元素
元素の種類と周期律/周期表の種類/元素の分類
1.4 原子
1.5 分子
1.6 イオン
1.7 原子量と分子量
1.8 アボガドロ定数とモルの概念
1.9 分子と化学式
2. 物質の変化
2.1 化学反応
空 気/実験の計画と準備/空気と二酸化炭素や水素の重さを比べる/二酸化炭素の噴水
2.2 平衡反応
2.3 燃 焼
熱化学方程式/燃焼熱/メタンの生成熱/結合エネルギー/メタンの燃焼熱を結合エネルギーから求める/ろうそくなどの燃焼/木灰の触媒作用/引火と爆発
2.4 酸化還元反応
3. 水溶液とイオン
3.1 溶 液
溶解・溶液/水に溶けるもの溶けないもの(溶解性)/溶解のしくみ/電解質と非電解質/溶解度/濃度の表し方
3.2 酸と塩基
酸と塩基/電離平衡と電離定数/水もわずかに電離している/水素イオン濃度とpH/中和反応と塩の生成/中和反応の量的関係
3.3 金属のイオン化傾向と電池
金属のイオン化傾向/金属のイオン化列と反応性/電池のしくみ/一次電池と 二次電池
4. 身の回りの物質
4.1 ガラス
ガラスの状態/ガラスの製法/ガラスの性質/ファインセラミックス
4.2 合成高分子化合物
プラスチック/高分子化合物の合成
4.3 金 属
金属の色/電池とさび/金属の製錬
II. 有限な世界「地球」の物質
5. 化学進化―地球の起源からみる―
5.1 地球はどのように生まれたか
宇宙に存在する元素/太陽系の生成/原子核反応と元素の変化/星での核融合反応/地球の生成と大気成分
5.2 化学進化
原始大気成分から低分子化合物の生成/高分子化合物の生成
6. 地球を構成する物質
6.1 鉱 物
ケイ酸塩の化学/鉱物の形状と結晶系/固溶体/多形
6.2 地球の内部構造
地震波による地球内部の探査/地球の層状構造
6.3 地殻を構成する物質
堆積岩/火成岩/変成岩
6.4 マントル・核を構成する物質
マントル/核
6.5 岩石の空間的・時間的分布
岩石の空間分布/世界最古の岩石/日本最古の岩石
7. 地球をめぐる物質
7.1 循環する物質
大気/水/生元素
7.2 物質の循環と地球の成り立ち
火山の噴火と気候変動の関連性(数年レベルの物質循環)/海洋の大循環と物質の濃集(数千年~数億年レベルの物質循環)/地球における環境の安定性(数億年レベルの物質循環)
8. 物質と地球環境
8.1 地球環境の悪化
特定地域での環境汚染/食料と人口と農薬/地球規模での環境問題―大気汚染/広く利用された塩素化合物/環境物質の濃度
8.2 物質循環のシステム
生産者と消費者と分解者/物質循環の視点
8.3 物質循環速度のコントロール
バイオマス/光合成(植物の究極の働き)
9. ガラス細工
10. 参考文献
11. 問題略解
12. 索 引