シリーズ: シリーズ〈生活科学〉
衣生活学
A5/200ページ/2000年04月01日
ISBN978-4-254-60597-6 C3377
定価3,190円(本体2,900円+税)
佐々井啓 編著
教科・科目 : 生活・家政学
近年,家政学に要求されている生活面からのアプローチに応え,被服学を生活の場からの視点で広くとらえた大学・短大向け教科書。〔内容〕衣服と生活/衣生活の変遷/民族と衣生活/衣服の設計と製作/ライフスタイルと衣服/衣服の取り扱い
執筆者一覧
【編集者】佐々井 啓 【執筆者】佐々井 啓,大久保春乃,青山喜久子,大塚美智子,土井昭子,柳生裕子,潮見弘子
目次
1. 衣服と生活 1.1 人間と環境 人間と衣服/社会と衣服/文化と衣服 1.2 衣服の起源 衣服の起源説/原始時代の衣服 1.3 衣服の類型 懸衣/寛衣/窄衣 1.4 衣服の役割 物理的役割/社会的役割/美的役割 2. 衣生活の変遷 2.1 西洋の衣生活 古代/中世/近世/近・現代 2.2 日本の衣生活 原始から奈良時代/平安時代/鎌倉・室町時代/安土・桃山時代/江戸時代/明治・大正・昭和時代 3. 民族と衣生活 3.1 風土と衣生活 環境条件と衣服/経済・文化条件と衣服 3.2 民族と衣服 腰衣/サリー,キラ/ポンチョ/カフタン/ガウン状寛衣/チョゴリ,チマ/チュニック,ズボン/ベール 4. 衣服の設計と製作 4.1 衣生活のための衣服素材 衣服素材の運動機能的性能/衣服素材の保健衛生的性能/新しい衣服素材 4.2 衣服のデザインと製作 体型とデザイン/素材とデザイン/動作とゆとり量/衣服パターン/衣服の生産方式 5. ライフスタイルと衣服 5.1 現代の衣生活 衣生活の設計/衣服のファッション動向 5.2 衣服の着装 ワーキングウェアとユニフォーム/スポーツウェア/フォーマルウェア/和服/寝具と寝衣/靴 5.3 ライフサイクルからみた衣服設計 乳幼児の衣服設計/少年少女の衣服設計/成人の衣服設計/高齢者の衣服設計/介護のための衣服設計 6. 衣服の取り扱い 6.1 衣服の購入 繊維製品の品質表示/サイズ表示 6.2 衣服の手入れ 洗濯/洗剤の成分とはたらき/洗濯方法と仕上げ/素材別手入れ法/日常の手入れ 6.3 衣服の収納,リフォーム,廃棄 収納法/レンタル衣料/リフォームと廃棄 7. 参考図書 8. 索 引
|
|
|