BOOK SEARCH
やさしい化学30講シリーズ 5 化学英語30講 ―リーディング・文法・リスニング―
宮本 惠子(著)
ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス くまざわ書店
書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店
コンテンツダウンロード
- 混合物と化合物.zip
- 化学方程式/クイズC.zip
- 有機化学A/B.zip
- 光合成A/B.zip
- 本文の修正と補足.pdf
※ 第6,17講の補足解説です(2022.10.13)。
※
内容紹介
化学英語恐るるに足らず。演習を解きながら楽しく化学英語を学ぶ。化学英語特有の文法も解説。〔内容〕リーディング(語彙/レベル別英文読解)/リスニング(発音/リピーティングとシャドーイング/他)/文法(文型/冠詞/複合名詞/他)
編集部から
○本書の内容とその使い方(本文より)
理系の学生には英語が苦手だと思っている人が多いようです.文系に比べて実習や実験などに時間を割く分,英語に費やす時間が少なくなり,苦手意識を持ちがちなのかもしれません.
(略)
化学英語というのは英文学とは違います。それよりもずっと簡単で,ずっと読みやすい。(略)最初の一歩は少しハードルが高いかもしれませんが,慣れるにつれ,どんどん読めるようになり,どんどん聞けるようになります.スマホを使って,いつでもどこでも好きな時に勉強ができる,そんな仕掛けも用意しました.面白い,と思った時,人間の脳はパワーを発揮します.面白がっているうちに,気がついたら英語が苦手ではなくなっていた.そんな人が増えてくれることを夢見ています.
○著者のウェブサイト「もっと英語を好きになる」もご覧ください!
http://scientific-english.moon.bindcloud.jp/
オンライン授業はこちらから
http://scientific-english.moon.bindcloud.jp/information.html
○リスニングと文法の附録について
上のウィンドウから各データを個別あるいは一括でダウンロードすることができます.また,スマートフォン等で「コンテンツダウンロード」欄にアクセスするとデータを再生します.
「化学英語30講 付録ページ」
目次
第1講 まずはボキャブラリー:化学の専門用語を英語で言えますか?
第2講 面白理科実験:小学校レベル
第3講 化学結合と化学反応:中学校レベル
第4講 化学反応式:高校レベル
第5講 周期表:トリビア
Tea Time:ちょっと息抜きに,面白サイトをご紹介
第6講 ionはイオンではありません:ただしい英語の発音を確認
Tea Time:元素記号は世界共通語
第7講 アルカンはアルケン,アルケンはアルキン,アルキンはアルカン?!
Tea Time:あなたはダイエット派? それとも筋トレ派?
第8講 リスニング問題初級編 リピーティングとシャドーイングで力をつける
第9講 リスニング問題中級編 長文はメモを取りながら聞く
Tea Time:ハロー,アイラブ ケミカルイングリッシュ!
第10講 インターネットを利用したリスニングの練習
第11講 リスニングの力をつけるために重要な3つのこと
第12講 英語の文の構造(1):(第一文型と第二文型)
Tea Time:動詞remainが付け加えるニュアンス
第13講 英語の文の構造(2):第三文型,第四文型,第五文型
Tea Time:重要:自動詞からは受け身は作れない
第14講 冠詞の話:aとtheの違い
Tea Time:“I am the researcher.”と名乗るとき
第15講 推量や不確かさを表す表現:willは必ずしも「~だろう」ではないこと
第16講 物質名詞や抽象名詞が可算名詞になるとき:「temperature」に「a」はつくの?
第17講 動詞から作る形容詞:used solventとsolvent usedはどう違う?
第18講 前置詞の話:「三角形上の点P」を表すときに使うのは「in」? 「on」? それとも「at」?
第19講 主語と述語の一致:この主語は単数? それとも複数? いい質問です
第20講 複合名詞をもっと活用しよう
第21講 大学の物理化学:量子化学
第22講 大学の無機化学:錯体化学
第23講 大学の有機化学:反応有機化学
第24講 大学の生物化学:分子生物学
Tea Time:精読するための3つのステップ
第25講 大学の分析化学:分光学
第26講 英語の専門書,そして論文
Tea Time:速読と精読を組み合わせて英語力を向上させる
第27講 科学の百科事典を読む(1):天然高分子
第28講 科学の百科事典を読む(2):燃焼と燃料,染料と染色
第29講 科学の百科事典を読む(3):医薬品,司法化学
第30講 この本を読み終わる時が本当の出発点
付録 数,単位,略号について
索引
※本文中のイラストは著者によるものです.