エース土木工学シリーズ エース 道路工学

植下 協加藤 晃小西 純一間山 正一(著)

植下 協加藤 晃小西 純一間山 正一(著)

定価 3,960 円(本体 3,600 円+税)

A5判/228ページ
刊行日:2002年04月10日
ISBN:978-4-254-26475-3 C3351

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス くまざわ書店

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店

内容紹介

最新のデータ・要綱から環境影響などにも配慮して丁寧に解説した教科書。〔内容〕道路の交通容量/道路の幾何学的設計/土工/舗装概論/路床と路盤/アスファルト・セメントコンクリート舗装/付属施設/道路環境/道路の維持修繕/他

編集部から

目次

1.序 論
 1.1 道路の歴史
    古代/ローマ帝国の道路/日本の古代道路/
    中世から近世へ/江戸時代の道路/産業革命期の舗装技術/
    明治以降の道路/自動車専用道路/日本の道路整備/日本の高速道路
 1.2 道路の存在意義
 1.3 道路の分類
    敷地の所有権による分類/法律による分類/道路法による分類
    /その他の分類・名称
 1.4 道路の管理
 1.5 道路に関する法令
2.道路の交通容量
 2.1 道路交通流
 2.2 速度・密度・交通量
    速度/交通量と交通密度
 2.3 交通流
    交通流とポアソン分布/車頭間隔
 2.4 交通容量
    交通容量の考え方/単路部の交通容量/サービス水準・
    計画水準と設計交通容量/交差点の交通容量
 2.5 設計交通量
3.道路の幾何学的設計
 3.1 概 説
 3.2 道路の設計区分
 3.3 車両の諸元と性能
 3.4 道路の幅員
    道路の幅員構成/車道・車線・停車帯/中央帯とその側帯/
    路肩とその側帯/自転車道/自転車歩行者道/歩道/植樹帯
    /副道/環境施設帯
 3.5 道路の建築限界
 3.6 道路の横断勾配
 3.7 道路の線形
 3.8 道路の平面線形
    概説/曲線半径と片勾配/曲線長/曲線部の拡幅/緩和区間
 3.9 視 距
 3.10 道路の縦断線形
     縦断勾配ならびに登坂車線/縦断曲線/合成勾配
 3.11 平面交差
     道路相互の平面交差/鉄道との平面交差
 3.12 立体交差
     概要/交差点立体交差/インターチェンジ/鉄道との立体交差
 3.13 自転車道等の設計
     自転車道等の分類/自転車道等の設計基準
4.土 工
 4.1 道路の構造と土工
 4.2 土質の検討
    土質調査/土の分類
 4.3 切土
 4.4 盛土
    盛土の構造と基礎の支持力/盛土材料/盛土法面勾配
    切土と盛土の接続
 4.5 土量の算定
    土量変化率/土量の配分/土積図による土量配分
 4.6 盛土の締固め
    盛土作業/締固め規定
 4.7 法面保護
5.排水と凍上防止
 5.1 道路排水の概要
 5.2 地表排水
    地表排水の計画能力/路面排水/側溝/地表斜面排水
 5.3 地下排水
    路盤排水/路床排水/斜面安定のための地下排水/
    擁壁裏込めの排水
6.舗装概論
 6.1 舗装の種類
 6.2 舗装の構造
 6.3 舗装の設計
7.路床と路盤
 7.1 路床
    路床土の強さを評価する方法/CBR(路床土支持力比)/
    地盤係数/路床の施工
 7.2 下層路盤
 7.3 上層路盤
    粒度調整工法/セメント安定処理工法/
    歴青安定処理工法/セメント・歴青安定処理工法
8.アスファルト舗装
 8.1 概説
 8.2 アスファルト
    アスファルトの種類/ストレートアスファルト/
    アスファルト乳剤/カットバックアスファルト
 8.3 骨材
 8.4 アスファルト混合物
    アスファルト混合物の配合設計/骨材の粒度配合の選定
    /設計アスファルト量の決定
 8.5 構造設計
    AASHO道路試験/我が国の設計法
 8.6 施工
    加熱アスファルト混合物の製造/舗設作業
 8.7 特殊な機能や構造をもつ舗装
 8.8 簡易舗装
 8.9 表面処理
9.セメントコンクリート舗装
 9.1 舗装用セメントコンクリート
    セメント/骨材/混和剤/配合設計
 9.2 セメントコンクリート版に生じる応力
    輪荷重によるセメントコンクリート版内応力/温度応力
 9.3 構造設計
    厚さの設計/目地/鉄網
 9.4 施工
    混合および運搬/舗設/養生
 9.5 特殊コンクリート舗装
    真空コンクリート舗装/プレストレストコンクリート舗装/
    連続鉄筋コンクリート舗装/鋼繊維補強コンクリート舗装/
    転圧コンクリート舗装
10.道路の付属施設
 10.1 標識・標示・誘導標
     道路標識/路面標示/視線誘導標
 10.2 道路照明
     道路照明の基準/光源の種類と配置
 10.3 歩行者・自転車横断施設
 10.4 交通管理施設
     交通信号機/広域交通制御システム
 10.5 防護施設
 10.6 防雪・除雪・融雪施設
 10.7 共同溝
 10.9 その他の付属施設
11.道路環境
 11.1 環境施設帯
 11.2 植樹帯
 11.3 道路植栽
     道路植栽の機能/道路植栽に求められる条件
 11.4 道路環境アセスメント
     環境影響評価の制度/道路建設の環境影響評価
12.道路の補修
 12.1 路面の調査と維持修繕
     路面の調査/アスファルト舗装の破損と維持修繕
     /セメントコンクリート舗装の破損と維持修繕
 12.2 路肩・路側部の維持
     路肩の維持/排水溝の維持/斜面の維持
 12.3 道路付属施設の維持
     道路標識・路面標示の維持/照明施設の維持/
     防護柵の修繕/街路樹の維持
 12.4 清 掃
 12.5 除雪・路面凍結対策
13.付 録
14.索 引

執筆者紹介

【執筆者】植下 協,加藤 晃,小西純一,間山正一

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library