BOOK SEARCH
土のひみつ ―食料・環境・生命―
定価 3,080 円(本体 2,800 円+税)
A5判/228ページ
刊行日:2015年09月10日
ISBN:978-4-254-40023-6 C3061
ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス くまざわ書店
書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店
内容紹介
国際土壌年を記念し,ひろく一般の人々に土壌に対する認識を深めてもらうため,土壌についてわかりやすく解説した入門書。基礎知識から最新のトピックまで,話題ごとに2~4頁で完結する短い項目制で読みやすく確かな知識が得られる。
編集部から
「本書は2015年国際土壌年を記念して、土壌学に関わる中堅から若手研究者によってまとめられた。荒削りだが土壌研究者の意気込みが感じとれる良書である。人類の生存基盤である土壌の機能の解明が進み、今後の課題が浮き彫りにされ、土壌に対する社会の理解がさらに増進されることを期待する。」
(日本土壌肥料学会会長・間藤徹先生による推薦のことばより)
目次
第1部 土とはなんだろう?
1-1 土とはなんだろう?
1-2 土の粒径と土性
1-3 土の有機物(腐植物質)
1-4 土の生物
1-5 世界の土
1-6 日本の土
コラム1 日本の森林は炭素を貯留する能力が高い-森林土壌における火山灰の影響-
コラム2 都市の土壌
第2部 土のでき方
2-1 土はどのようにしてつくられるのか?
2-2 岩石から土への変化
2-3 土の生成に及ぼす地形の影響
2-4 土の生成に及ぼす気候(温度・水分状態)の影響
コラム3 土壌生成の実態-三宅島噴火後の土壌断面の発達と植生-
コラム4 土壌生成の実際-三宅島初成土壌の微生物遷移
第3部 土のはたらき
3-1 土壌がないと世界は?-土壌の様々な機能-
3-2 電荷の発現とイオン交換
3-3 土壌養分の種類・形態とその移動性・可給性
コラム5 根園-土と植物の相互作用の場-
3-4 養分の循環-窒素を例として-
3-5 土の間隙と保水・排水-水を吸う土・はじく土-
3-6 土壌構造(団粒)
コラム6 土のかたさ・土のかたち
3-7微生物による有機系有害物質の分解
第4部 食糧生産と土
4-1 水田の土と水田システム-日本の原風景-
コラム7 森林が支える水田土壌
4-2 畑の土と土壌肥沃度-緑肥の効果-
コラム8 リモートセンシングを用いた土の評価
4-3 窒素を生み出す微生物
4-4 チェルノゼムにおける小麦栽培と土壌有機物分解-農業と環境のトレードオフ-
4-5 湿潤熱帯地域の土の特徴と持続的な農業
コラム9 半乾燥熱帯の畑作地における窒素動態のヒミツ-資源の時間的再分配による増産へのチャレンジ-
4-6 栄養不良な土壌でこそ頑張る植物がいる
第5部 環境問題と土
5-1 温室効果ガスと土-温暖化に関する概説-
5-2 土壌による炭素貯留-農地管理による地力増進と温暖化緩和-
コラム10 水田は地球温暖化を防ぐのか?-水田の土壌炭素貯留-
コラム11 水田からのメタン放出抑制技術
5-3 土壌に窒素が供給されると大気中の二酸化炭素が減少する?
5-4 土からの放射性セシウムを取り出せないのはなぜ?
5-5 セシウムの作物への移行を制御する土壌因子
5-6 農作物の放射性セシウム汚染対策のための実践的な農業技術
5-7 土の重金属汚染とその修復
コラム12 Cs vs Cs!? セシウムと耕地土壌の闘い
コラム13 土壌中の有害元素の挙動を分子レベルで明らかにする
コラム14 自然由来の重金属類と建設発生土の有効利活用
5-8 アフリカの砂漠にどう対処するか?
5-9 熱帯の土における物質循環
5-10 土を酸性にする犯人はだれか?
5-11 硝酸態窒素の畑土壌からの溶脱と地下水汚染
第6部 多様な生物と土
6-1 植物の多様性を支える土壌
6-2 見えない微生物を見る
6-3 ゲノム解読からみえてくる土壌生物の姿
6-4 水田は微生物多様性の宝庫
6-5 小さいながらも大きなはたらき-土壌微生物をバイオ肥料として利用する-
6-6 土壌酸化還元境界の微生物ダイナミズム
6-7 微生物がサトウキビを大きくする,ってほんと?
6-8 食べて食べられてお互い大きくなる,ってほんと?
6-9 土が凍るほど寒いと元気になる微生物?
6-10 カビの中にバクテリアがいる,ってほんと?
6-11 鉄をも動かす微生物,ってほんと?
6-12 土壌に有機物と窒素を供給する万能生物シアノバクテリア
第7部 土の保全に向けて
7-1 西アフリカ・サヘル地域における砂漠化防止の最前線
7-2 焼畑農業の過去と現在-伝統的合理性と限界-
7-3 田畑輪換に伴う水田の地力低下と維持管理
7-4 植物を用いた重金属汚染土の浄化
7-5 土壌保全と土壌情報-土壌調査,土壌分類,土壌図の系譜-
7-6 土壌教育活動の重要性-「土」を学ぶと君の人生観は変わるのだ-
執筆者紹介
【執筆者】
編集幹事(五十音順)
白戸 康人 農業環境技術研究所
豊田 剛己 東京農工大学大学院農学研究院
平舘 俊太郎 農業環境技術研究所
舟川 晋也 京都大学大学院地球環境学堂
矢内 純太 京都府立大学大学院生命環境科学研究科
執筆者(五十音順)
逢沢 峰昭 宇都宮大学農学部
秋山 博子 農業環境技術研究所
伊ヶ崎 健大 国際農林水産業研究センター
池永 誠 鹿児島大学農水産獣医学域農学系
石黒 宗秀 北海道大学大学院農学研究院
今矢 明宏 森林総合研究所
大津 直子 東京農工大学大学院農学研究院
大塚 重人 東京大学大学院農学生命科学研究科
岡崎 伸 東京農工大学大学院農学研究院
加藤 拓 東京農業大学応用生物科学部
加藤 雅彦 明治大学農学部
角野 貴信 公立鳥取環境大学環境学部
川東 正幸 首都大学東京大学院都市環境科学研究科
菅野 均志 東北大学大学院農学研究科}
木村園子ドロテア Leibniz Centre for Agricultura Landscape Research
久保寺 秀夫 中央農業総合研究センター
小島 克洋 東京農工大学大学院農学研究院
佐藤 嘉則 東京文化財研究所
沢田 こずえ 東京農工大学大学院農学研究院
真常 仁志 京都大学大学院地球環境学堂
杉原 創 首都大学東京 都市環境学部
鈴木 創三 東京農工大学大学院農学研究院
高田 裕介 農業環境技術研究所
高橋 正 東北大学大学院農学研究科
武田 晃 環境科学技術研究所
田中 壮太 高知大学教育研究部総合科学系黒潮圏科学部門
田中 治夫 東京農工大学大学院農学研究院
谷 昌幸 帯広畜産大学グローバルアグロメディシン研究センター
張 銘 産業技術総合研究所
中尾 淳 京都府立大学大学院生命環境科学研究科
西澤 智康 茨城大学農学部
新良 力也 中央農業総合研究センター
丹羽 勝久 (株)ズコーシャ
橋本 洋平 東京農工大学大学院農学研究院
林 健太郎 農業環境技術研究所
原田 久富美 農林水産省農林水産技術会議事務局
藤井 一至 森林総合研究所
藤井 弘志 山形大学農学部
藤嶽 暢英 神戸大学大学院農学研究科
藤村 玲子 東京大学大気海洋研究所
前島 勇治 農業環境技術研究所
前田 守弘 岡山大学大学院環境生命科学研究科
牧野 知之 農業環境技術研究所
増永 二之 島根大学大学院生物資源科学研究科
松村 昭治 東京農工大学農学部
松本 真悟 島根大学生物資源科学部
光延 聖 静岡県立大学薬食生命科学統合学府
宮丸 直子 沖縄県農業研究センター
村上 政治 農業環境技術研究所
村瀬 潤 名古屋大学大学院生命農学研究科
森 裕樹 九州大学大学院農学研究院
森塚 直樹 京都大学大学院農学研究科
柳井 洋介 野菜茶業研究所
山口 紀子 農業環境技術研究所
山崎 真嗣 岐阜県環境管理技術センター
山谷 紘子 日本大学生物資源科学部
横山 正 東京農工大学大学院農学研究院
吉川 美穂 産業技術総合研究所
利谷 翔平 東京農工大学大学院工学研究院
龍田 典子 佐賀大学農学部
和穎 朗太 農業環境技術研究所
渡邉 彰 名古屋大学大学院生命農学研究科
渡邉哲弘 京都大学大学院地球環境学堂