シリーズ〈日本語探究法〉 5 文字・表記探究法

犬飼 隆(著)

犬飼 隆(著)

定価 3,080 円(本体 2,800 円+税)

A5判/164ページ
刊行日:2002年08月28日
ISBN:978-4-254-51505-3 C3381

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス くまざわ書店

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店

内容紹介

〔内容〕「『あ』という文字」と「『あ』という字」は同じことか/漢字は表意文字か,それとも表語文字か/漢字の部首は形態素か/「世界中」は「せかいじゅう」か「せかいぢゅう」か/横書きと縦書きはどちらが効率的か/他

編集部から

目次

 1.「『あ』」という文字」と「『あ』という字」は同じことか?
   [文字と字:文字の本質論I]
 2.漢字は表意文字か,それとも表語文字か?
   [文字の機能:文字の本質論II]
 3.漢字の部首は形態素か?
   [文字における言語単位:字素論II]
 4.「於」と「 」は同じ字か?
   [字体と字形:字素論II]
 5.「无」→「ん」,「?」→「ン」?
   [音韻と文字との相互関係:字素論III]
 6.「世界中」は「せかいじゅう」か「せかいぢゅう」か?
   [表音文字の表語機能:字態論I]
 7.「なく」と「鳴く」と「泣く」はどう違うか?
   [語形と視覚情報:字態論II]
 8.「いち,に,さん」か「イチ,ニ,サン」か?
   [書記形態と記憶:字態論III]
 9.「きょうはしっている」は「走っている」か「知っている」か?
   [文字列の分節:統字論I]
 10.「池のある風景」と「池の,ある風景」はどう違うか?
   [補助符号と句読法:統字論II,書記様態]
 11.横書きと縦書きはどちらが効率的か?
   [読みのメカニズム:統字論III]
 12.なぜ「外為」は「外国為替」だとわかるのか?
   [視覚による意味の伝達:文字の本質論III]
 13.「柳」は「やなぎ」か?
   [外国語の文字との接触:文字言語史]
 14.漢字は将来使われなくなるか?
   [国語施策における文字]
 15.文字の研究にどのような術語が必要か?
   [文字言語研究の理論]
 16.索 引

執筆者紹介

【編集】
小池 清治(元宇都宮大学)

【著者】
犬飼 隆

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library