学生のための建築学シリーズ 建築設備 (三訂版)

中島 康孝紀谷 文樹仁平 幸治(著)

中島 康孝紀谷 文樹仁平 幸治(著)

定価 5,500 円(本体 5,000 円+税)

A5判/352ページ
刊行日:1995年11月10日
ISBN:978-4-254-26838-6 C3352

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店 旭屋倶楽部

内容紹介

好評の旧版を最新の情報に基づき改訂。〔内容〕建築と建築設備/建築設備の基本計画/設備システムの計画/設備原論/冷暖房負荷/給水・給湯設備/排水・通気設備/特殊設備/電気設備/消火設備/輸送設備/地球環境と建築設備/他

編集部から

目次

1. 建築と建築設備
 1.1 建築と建築設備
 1.2 建築設備の目的とメカニズム
 1.3 設備の種類と方式
2. 建築設備の基本計画I―建築種別の所要設備
 2.1 建築種別の所要設備
 2.2 住宅,ホテルにおける設備のレベル
3. 建築設備の基本計画II―配置と所要スペース
 3.1 設備の配置
 3.2 所要スペース
 3.3 器具の納まりと配管スペース
4. 室内気候づくりと防寒・防熱
 4.1 室内気候の要素と快適な室内気候づくり
 4.2 熱環境を保つ手法と防寒・防熱
 4.3 省エネルギーに関する手法と法規
5. エネルギー,水,電気の供給と排出
 5.1 エネルギー,物質,電気,情報などの授受機構
 5.2 エネルギー
 5.3 水
 5.4 電気エネルギー供給の現状
6. 設備システムの計画I―空気調和・換気設備のシステム
 6.1 空気調和設備のシステム
 6.2 換気設備および排煙設備のシステム
7. 設備システムの計画II―熱源システムと暖房システムの方式
 7.1 熱源システムの方式
 7.2 暖房システムの方式
8. 設備システムの計画III―熱源機器・空調機・ダクト・ターミナルユニットの配置計画
 8.1 熱源機器の配置計画
 8.2 空調機の配置計画
 8.3 ダクトの配置計画
 8.4 ターミナルユニットの配置計画
9. 設備システムの計画IV―給排水衛生設備のシステム計画
 9.1 給排水衛生設備システム
 9.2 衛生器具の計画
 9.3 システムの選定
 9.4 システムと変換機構
10. 設備システムの計画V―給排水衛生設備システムの方式
 10.1 設備方式の概要
 10.2 配管方式
 10.3 建物別システムの概要
 10.4 計測システム
11. 設備システムの計画VI―電気設備システム
 11.1 電気システム
 11.2 照明システム
 11.3 光 源
 11.4 照明設計法
 11.5 受変電設備の計画
12. 設備システムの計画VII―情報防災システム
 12.1 情報防災システム
 12.2 防災設備
 12.3 非常電源と非常照明
 12.4 情報設備
 12.5 防災センター
13. 設備原論I―熱の流れと負荷計算の基礎
 13.1 熱の流れ
 13.2 負荷計算の基礎
 13.3 標準気象データとTAC温度
 13.4 断熱飽和温度とLewisの関係
 13.5 対数平均温度差
14. 設備原論II―水の流れと負荷計算の基礎
 14.1 水の性質
 14.2 水の流れ
 14.3 湯の循環
 14.4 排水の流れ
 14.5 負荷設計の基礎
15. 設備原論III―電流計算の基礎と光回路
 15.1 電気の基礎
16. 冷暖房負荷
 16.1 冷暖房負荷の考え方
 16.2 室内外条件と冷暖房負荷
17. 湿り空気と空気線図
 17.1 湿り空気
 17.2 空気線図と状態変化
18. 空気調和暖房換気の設計
 18.1 空気調和の設計
 18.2 暖房の設計
 18.3 換気の設計
 18.4 設備機器容量
19. 衛生器具と汚染防止
 19.1 衛生器具設備
 19.2 衛生器具の種類
 19.3 上水の汚染防止
20. 給水・給湯設備
 20.1 給水負荷および配管設計
 20.2 給水と給湯の関連性
 20.3 給湯負荷および配管設計
 20.4 機器材料と安全装置
21. 排水・通気設備
 21.1 給水・給湯と排水の関連性
 21.2 負荷および配管設計
 21.3 機器および材料
 21.4 特殊排水・雨水排水
 21.5 汚水処理設備
22. 特殊設備
 22.1 種類と意味
 22.2 水関係の特殊設備の設計の要点
 22.3 恒温恒湿室とクリーンルーム
23. ごみ処理設備
 23.1 ごみの分類と量
 23.2 ごみの収集と処理
 23.3 処理と資源化
24. 消火設備
 24.1 種類と対象物
 24.2 火災の分類と消火
 24.3 消化設備の方式
25. 電気設備I―屋内配線設備
 25.1 屋内配線設備
 25.2 配線の電気方式
 25.3 電燈・コンセント分岐回路
 25.4 電燈・コンセント幹線
 25.5 動力分岐回路
 25.6 動力幹線
 25.7 配線方法と配線材料
26. 電気設備II―受変電設備と動力設備
 26.1 受変電設備の系統図
 26.2 受変電設備機器
 26.3 自家発電設備
 26.4 蓄電池設備
 26.5 動力設備
27. 電気設備III―弱電設備
 27.1 自動火災報知設備
 27.2 通信連絡設備
28. 輸送設備
 28.1 輸送設備の種類と特徴
 28.2 エレベータ
 28.3 エスカレータ
 28.4 その他の輸送設備
29. 地球環境と建築設備
 29.1 地球環境問題と建築設備
 29.2 半地下構造建築(体育施設の例)
  29.2.1 建築・設備計画上の要点
 29.3 太陽エネルギー利用建築(ソーラーハウス)
 29.4 インテリジェントビル
 29.5 ガス設備
 29.6 総合的水利用計画
30. 付 表〔SI単位換算表〕
31. 参考文献
32. 参考図書
33. 索 引

執筆者紹介

【編集者】宇野英隆,近江 栄,狩野芳一
【執筆者】中島康孝,仁平幸治,紀谷文樹

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library