BOOK SEARCH
内容紹介
全国学校図書館協議会選定優良図書。
東京の地理を自然地理・人文地理双方の視点から,最新の知見とともにバランスよく解説。概説とコラムで東京の全体像を知る。〔内容〕東京を見る/地形/気候/植生と動物/水と海/歴史と文化/東京に住む/経済/観光/東京の未来。
編集部から
本書の推薦文をいただきました!
◎発掘・発見・探検 二木忠男(上野観光連盟会長)
時代の変遷と共に街を見つめてきた自分だからこそ、この本は推すことができる。
◎知る愉悦 土居利光 日本パンダ保護協会会長(前・恩賜上野動物園長)
動物の多くは新しい場所に来ると調べまくり落ち着く。その感覚を得られるのが、この本だ。
*本書について
●大きな視点と「クローズアップ」コラムで東京の地理の全体像を知る1冊。
●「自然」「人文」「経済」の視点をバランスよく構成。
●ガイドツアー・修学旅行の準備にも最適。
目次
序 章 東京を見る [松山 洋]
1 空間スケールを変えて東京を見る
2 東京の巨大な人口とそれを養う関東平野
3 東京の水と歴史
第1章 東京の地形 [鈴木毅彦]
1.1 関東の地形
1.2 山地・丘陵・台地・低地が揃う東京の地形
クローズアップ
神田川の流れ [松山 洋]
東京の地下 [鈴木毅彦]
地震・防災 [鈴木毅彦]
富士山と東京 [鈴木毅彦]
第2章 東京の気候 [高橋日出男]
2.1 東京の気候に関与する地理的背景
2.2 東京の降水と気温の季節変化
2.3 東京の気温分布
2.4 東京付近における海陸風の交替
クローズアップ
東京の夏は、なぜ「暑い」だけでなく「蒸し暑い」のか? [高橋 洋]
東京の雪 [高橋 洋]
環八雲 [高橋 洋]
ゲリラ豪雨 [高橋日出男]
第3章 東京の動植物 [高岡貞夫]
3.1 多様な森林植生
3.2 東京の亜熱帯
3.3 都市化した東京の鳥たち
3.4 夜の東京に出没する哺乳類
3.5 多摩川の自然
3.6 変化する生物相
クローズアップ
神宮の森 [磯谷達宏]
里山 [高岡貞夫]
東京のタヌキ [高岡貞夫]
第4章 東京の水と海 [松山 洋]
4.1 東京の水
4.2 東京の海
クローズアップ
船と隅田川 [太田 慧]
湧水と豆腐屋 [石川和樹]
江戸の水道 [中山大地]
東京の温泉 [松山 洋]
第5章 東京の歴史と文化 [菊地俊夫]
5.1 東京の歴史は江戸の開城からはじまった
5.2 大衆が生みだした江戸文化
5.3 西洋風のまちづくりと新しい生活文化
5.4 災害復興と東京の変貌
クローズアップ
江戸の範囲 [洪 明真]
江戸の休日 [洪 明真]
東京の地名 [洪 明真]
江戸の食文化 [飯塚 遼]
第6章 東京に住む [若林芳樹]
6.1 東京に暮らす人たち
6.2 市街地の拡大と郊外住宅地の形成
6.3 居住地移動と都心回帰
6.4 人口構成と分布の変化
クローズアップ
下町と山の手 [小泉 諒]
再生に挑むニュータウン [宮澤 仁]
東京都の島 [高橋環太郎]
東京の地下鉄 [谷貝 等]
第7章 東京の経済 [矢部直人]
7.1 東京大都市圏における1990年代以降の土地利用変化
7.2 東京大都市圏におけるIT 産業の立地
7.3 東京大都市圏における産業構造の変化
クローズアップ
東京の銀座 [飯塚 遼]
東京の都市農業 [飯塚 遼]
裏原宿とファッション [矢部直人]
東京の町工場 [飯塚 遼]
第8章 東京の観光 [杉本興運]
8.1 東京を訪れる旅行者
8.2 観光資源と観光産業
8.3 東京におけるMICE の展開
クローズアップ
二つの東京オリンピック [太田 慧]
東京におけるタワー観光 [太田 慧]
高尾山 [中山玲]
アメ横と外国人観光客 [太田 慧]
終 章 東京の未来 [菊地俊夫]
1 首座都市としての東京
2 東京の中心性の高度化と拡大
3 共生都市を目指す東京
4 防災都市から減災都市へ,そして克災都市を目指す東京
あとがき
索引
執筆者紹介
〔編集者〕
菊地俊夫
松山 洋
〔執筆者〕
松山 洋
鈴木毅彦
高橋日出男
高橋 洋
高岡貞夫
磯谷達宏
太田 慧
石川和樹
中山大地
菊地俊夫
洪 明真
飯塚 遼
若林芳樹
小泉 諒
宮澤 仁
高橋環太郎
谷貝 等
矢部直人
杉本興運
中山 玲