BOOK SEARCH
ジャンル一覧 (人文・社会科学)
A5判/424ページ
2024年02月01日
978-4-254-52036-1
C3511
定価8,800円
(本体8,000円+税)
人物で読む心理学事典
幅広いジャンル・国の心理学者をとりあげ,意義と面白さを伝える人名から引く心理学理論事典。
A5判/528ページ
2024年02月01日
978-4-254-12269-5
C3041
定価7,920円
(本体7,200円+税)
反事実と因果推論
S. L. Morgan・C. Winship(著)落海 浩(訳)
A5判/528ページ
2024年02月01日
定価7,920円(本体7,200円+税)
社会科学における実証研究のために。観察データ分析への反事実モデルに基づくアプローチ。
Introduction to R&D Management
―Management of Technology―
好評の『MOT研究開発マネジメント入門』を英訳。留学生,研究開発の担当者・管理者に。
A5判/252ページ
2023年11月01日
978-4-254-20176-5
C3050
定価4,400円
(本体4,000円+税)
Introduction to R&D Management
―Management of Technology―
A5判/252ページ
2023年11月01日
定価4,400円(本体4,000円+税)
好評の『MOT研究開発マネジメント入門』を英訳。留学生,研究開発の担当者・管理者に。
A5判/224ページ
2023年11月01日
978-4-254-51074-4
C3080
定価3,080円
(本体2,800円+税)
ことばを科学する
―理論と実験で考える、新しい言語学入門―
伊藤 たかね(著)
A5判/224ページ
2023年11月01日
定価3,080円(本体2,800円+税)
日本語と英語の具体例・実験例で,言語学の基礎理論とことばを科学的に理解する方法を学ぶ。
日本語ライブラリー
日本漢文を読む [古代編]
日本の文化を知る上で重要な日本漢文について,各時代の特徴を概観し主要作品を通読できる。
A5判/160ページ
2023年11月01日
978-4-254-51610-4
C3381
定価3,190円
(本体2,900円+税)
日本語ライブラリー
日本漢文を読む[古代編]
日本の文化を知る上で重要な日本漢文について,各時代の特徴を概観し主要作品を通読できる。
A5判/192ページ
2023年06月01日
978-4-254-52306-5
C3011
定価2,970円
(本体2,700円+税)
広がる! 進化心理学
横断的研究が特徴である進化心理学の,諸分野との関連や研究成果について最新の知見を解説。
A5判/496ページ
2023年05月01日
978-4-254-68026-3
C3570
定価9,900円
(本体9,000円+税)
子どもの読書を考える事典
汐﨑 順子(編)
A5判/496ページ
2023年05月01日
定価9,900円(本体9,000円+税)
「つくる」「読む」「つなぐ」の観点から子どもの読書に関する理論と実践をまとめた事典。
シリーズ〈水辺に暮らすSDGs〉2
水辺を活かす
―人のための湿地の活用―
日本湿地学会(監修)高田 雅之・朝岡 幸彦(編集代表)石山 雄貴・太田 貴大・佐々木 美貴・田開 寛太郎(編集)
湿地と経済・ビジネス,文化,健康,教育などの関係をとりあげ湿地とSDGsを社会科学的に解説。
A5判/144ページ
2023年04月05日
978-4-254-18552-2
C3340
定価2,750円
(本体2,500円+税)
A Sense of Plausibility in Vision and Music Perception
写真や音楽から感受される雰囲気などの「もっともらしさ」を巡る心理学論考集。全編英文。
B5判/118ページ
2023年02月01日
978-4-254-52035-4
C3011
定価4,400円
(本体4,000円+税)
A Sense of Plausibility in Vision and Music Perception
B5判/118ページ
2023年02月01日
定価4,400円(本体4,000円+税)
写真や音楽から感受される雰囲気などの「もっともらしさ」を巡る心理学論考集。全編英文。