BOOK SEARCH
ジャンル一覧 (物理学 物性物理)
B5判/576ページ
2021年06月01日
978-4-254-20170-3
C3050
定価19,800円
(本体18,000円+税)
図説表面分析ハンドブック
日本表面真空学会 (編)
B5判/576ページ
2021年06月01日
定価19,800円(本体18,000円+税)
幅広い分野で利用されている約120の表面分析手法を,見開き形式で解説するハンドブック。
A5判/176ページ
2016年06月20日
978-4-254-13785-9
C3342
定価3,740円
(本体3,400円+税)
現代物理学[展開シリーズ]
半導体量子構造の物理
半導体物理の基礎と応用を丁寧に解説する。マイクロメカニクスの物理と応用もカバー。
A5判/1044ページ
2016年05月30日
978-4-254-13112-3
C3042
定価28,600円
(本体26,000円+税)
物性科学ハンドブック
―概念・現象・物質―
東京大学物性研究所(編)
A5判/1044ページ
2016年05月30日
定価28,600円(本体26,000円+税)
物性理論,物性実験,新物質開発の各領域を国際的研究拠点・東大物性研究所スタッフが解説。
A5判/212ページ
2015年10月25日
978-4-254-13119-2
C3042
定価3,850円
(本体3,500円+税)
分子性物質の物理
―物性物理の新潮流―
分子性物質をめぐる物性研究の基礎から注目の話題まで。金属絶縁体転移,スピン液体,超伝導他。
A5判/264ページ
2012年10月15日
978-4-254-13110-9
C3042
定価5,060円
(本体4,600円+税)
金属-非金属転移の物理
米沢 富美子(著)
A5判/264ページ
2012年10月15日
定価5,060円(本体4,600円+税)
金属─非金属転移の仕組みを,図表を多用して最新の研究まで解説した待望の本格的教科書。
A5判/216ページ
2012年04月20日
978-4-254-13729-3
C3342
定価4,400円
(本体4,000円+税)
朝倉物性物理シリーズ
中性子散乱
遠藤 康夫(著)
A5判/216ページ
2012年04月20日
定価4,400円(本体4,000円+税)
中性子散乱の基礎的な知識から実験に使われる装置および研究の具体例などの応用面について紹介。
A5判/224ページ
2009年02月15日
978-4-254-22155-8
C3055
定価3,960円
(本体3,600円+税)
半導体デバイスの基礎
集積回路の微細化,次世代メモリ素子など,半導体の状況変化に対応させた好評のテキスト。
A5判/248ページ
2008年10月25日
978-4-254-13727-9
C3342
定価5,060円
(本体4,600円+税)
朝倉物性物理シリーズ
磁性I
局在スピン系における量子効果の説明を図を多用して詳しく述べた,現代的な磁性物理学の入門書。
A5判/1112ページ
2008年06月15日
978-4-254-21034-7
C3050
定価49,500円
(本体45,000円+税)
結晶評価技術ハンドブック(普及版)
結晶の育成・評価・加工の基幹技術の一つである結晶の評価について原理から最先端までを詳述。
A5判/176ページ
2007年09月15日
978-4-254-13726-2
C3342
定価4,400円
(本体4,000円+税)
朝倉物性物理シリーズ
二次元電子と磁場
川路 紳治(著)
A5判/176ページ
2007年09月15日
定価4,400円(本体4,000円+税)
二次元電子の誕生からアンダーソン局在と量子ホール効果の発見および諸現象について詳細に解説。
A5判/164ページ
2006年03月20日
978-4-254-13741-5
C3342
定価3,740円
(本体3,400円+税)
物理の考え方
磁性物理学
―局在と遍歴,電子相関,スピンゆらぎと超伝導―
守谷 亨(著)
A5判/164ページ
2006年03月20日
定価3,740円(本体3,400円+税)
遍歴モデルに基づく磁性理論を中心にして,電子相関の問題がどのように理解されてきたかを解説。