新刊情報

2ヶ月以内に発売された書籍のご案内です。

表示順

昇・降順

件数

写真:生産と消費

講座日本民俗学5 生産と消費  

小川 直之(編)

ものづくりを通じて,核家族化や少子高齢化など地域社会や家族構成の変化による変容を考える。

A5判/248ページ
2023年11月01日
978-4-254-53585-3
C3321
定価4,180円
(本体3,800円+税)

講座日本民俗学 生産と消費

写真:生産と消費

小川 直之(編)

A5判/248ページ
2023年11月01日
定価4,180円(本体3,800円+税)

ものづくりを通じて,核家族化や少子高齢化など地域社会や家族構成の変化による変容を考える。

写真:日本漢文を読む[古代編]

日本語ライブラリー 日本漢文を読む  [古代編]

沖森 卓也山本 真吾(編著)

日本の文化を知る上で重要な日本漢文について,各時代の特徴を概観し主要作品を通読できる。

A5判/160ページ
2023年11月01日
978-4-254-51610-4
C3381
定価3,190円
(本体2,900円+税)

日本語ライブラリー 日本漢文を読む[古代編]

写真:日本漢文を読む[古代編]

沖森 卓也山本 真吾(編著)

A5判/160ページ
2023年11月01日
定価3,190円(本体2,900円+税)

日本の文化を知る上で重要な日本漢文について,各時代の特徴を概観し主要作品を通読できる。

写真:ことばを科学する―理論と実験で考える、新しい言語学入門―

ことばを科学する  
―理論と実験で考える、新しい言語学入門―

伊藤 たかね(著)

日本語と英語の具体例・実験例で,言語学の基礎理論とことばを科学的に理解する方法を学ぶ。

A5判/224ページ
2023年11月01日
978-4-254-51074-4
C3080
定価3,080円
(本体2,800円+税)

ことばを科学する
―理論と実験で考える、新しい言語学入門―

写真:ことばを科学する―理論と実験で考える、新しい言語学入門―

伊藤 たかね(著)

A5判/224ページ
2023年11月01日
定価3,080円(本体2,800円+税)

日本語と英語の具体例・実験例で,言語学の基礎理論とことばを科学的に理解する方法を学ぶ。

写真:記号論理学

記号論理学  

山本 新入江 俊夫田村 高幸(著)

記号論理学の概説書。命題論理,述語論理,様相論理,直観主義論理の完全性までを扱う。

A5判/240ページ
2023年11月01日
978-4-254-50038-7
C3030
定価3,520円
(本体3,200円+税)

記号論理学

写真:記号論理学

山本 新入江 俊夫田村 高幸(著)

A5判/240ページ
2023年11月01日
定価3,520円(本体3,200円+税)

記号論理学の概説書。命題論理,述語論理,様相論理,直観主義論理の完全性までを扱う。

写真:畜産学

朝倉農学大系8 畜産学  

眞鍋 昇(編)大杉 立堤 伸浩(監修)

現代の畜産業を支える基盤科学としての畜産学を育種から動物福祉,動物との共生まで詳述。

A5判/344ページ
2023年11月01日
978-4-254-40578-1
C3361
定価7,150円
(本体6,500円+税)

朝倉農学大系 畜産学

写真:畜産学

眞鍋 昇(編)大杉 立堤 伸浩(監修)

A5判/344ページ
2023年11月01日
定価7,150円(本体6,500円+税)

現代の畜産業を支える基盤科学としての畜産学を育種から動物福祉,動物との共生まで詳述。

写真:農業昆虫学

朝倉農学大系7 農業昆虫学  

藤崎 憲治石川 幸男(編)大杉 立堤 伸浩(監修)

農業に関わる昆虫の生理・生態から,害虫としての管理,資源としての利用などの応用までを解説。

A5判/356ページ
2023年11月01日
978-4-254-40577-4
C3361
定価7,150円
(本体6,500円+税)

朝倉農学大系 農業昆虫学

写真:農業昆虫学

藤崎 憲治石川 幸男(編)大杉 立堤 伸浩(監修)

A5判/356ページ
2023年11月01日
定価7,150円(本体6,500円+税)

農業に関わる昆虫の生理・生態から,害虫としての管理,資源としての利用などの応用までを解説。

写真:AYA世代のリウマチ診療―臨床と実践のために―

AYA世代のリウマチ診療  
―臨床と実践のために―

Janet E. McDonaghRachel S. Tattersall(著)川畑 仁人森 雅亮山崎 和子(監訳)

思春期・若年成人(AYA)世代のリウマチ疾患の診療(移行期医療)のための実践的な1冊。

A5判/272ページ
2023年11月01日
978-4-254-32269-9
C3047
定価5,280円
(本体4,800円+税)

AYA世代のリウマチ診療
―臨床と実践のために―

写真:AYA世代のリウマチ診療―臨床と実践のために―

Janet E. McDonaghRachel S. Tattersall(著)川畑 仁人森 雅亮山崎 和子(監訳)

A5判/272ページ
2023年11月01日
定価5,280円(本体4,800円+税)

思春期・若年成人(AYA)世代のリウマチ疾患の診療(移行期医療)のための実践的な1冊。

写真:手術医学―手術室をめぐる新たな医療マネジメント―

手術医学  
―手術室をめぐる新たな医療マネジメント―

安原 洋(著)

外科手術を成功に導くための,外科医(執刀医)の技術以外の手術のすべてをまとめた,初の成書。

B5判/212ページ
2023年11月01日
978-4-254-32267-5
C3047
定価6,050円
(本体5,500円+税)

手術医学
―手術室をめぐる新たな医療マネジメント―

写真:手術医学―手術室をめぐる新たな医療マネジメント―

安原 洋(著)

B5判/212ページ
2023年11月01日
定価6,050円(本体5,500円+税)

外科手術を成功に導くための,外科医(執刀医)の技術以外の手術のすべてをまとめた,初の成書。

写真:医学論文から学ぶ 臨床医のための疫学・統計―診療に生かせる読み解きかた―

医学論文から学ぶ 臨床医のための疫学・統計  
―診療に生かせる読み解きかた―

磯 博康北村 哲久服部 聡祖父江 友孝(編)

重要医学論文60件超を題材とした実践的な解説で「臨床に生かせる論文の読み方」が身につく1冊。

B5判/288ページ
2023年11月01日
978-4-254-31098-6
C3047
定価6,600円
(本体6,000円+税)

医学論文から学ぶ 臨床医のための疫学・統計
―診療に生かせる読み解きかた―

写真:医学論文から学ぶ 臨床医のための疫学・統計―診療に生かせる読み解きかた―

磯 博康北村 哲久服部 聡祖父江 友孝(編)

B5判/288ページ
2023年11月01日
定価6,600円(本体6,000円+税)

重要医学論文60件超を題材とした実践的な解説で「臨床に生かせる論文の読み方」が身につく1冊。

写真:エンジンの計測とシミュレーション

自動車工学シリーズ6 エンジンの計測とシミュレーション  

宮川 浩小池 誠(編著)

筒内現象に焦点を当て,エンジンの基礎理論と計測とシミュレーションの幅広い知識を学ぶ。

A5判/248ページ
2023年11月01日
978-4-254-23589-0
C3353
定価5,500円
(本体5,000円+税)

自動車工学シリーズ エンジンの計測とシミュレーション

写真:エンジンの計測とシミュレーション

宮川 浩小池 誠(編著)

A5判/248ページ
2023年11月01日
定価5,500円(本体5,000円+税)

筒内現象に焦点を当て,エンジンの基礎理論と計測とシミュレーションの幅広い知識を学ぶ。

写真:Introduction to R&D Management―Management of Technology―

Introduction to R&D Management  
―Management of Technology―

Kazuya Okamoto(著)

好評の『MOT研究開発マネジメント入門』を英訳。留学生,研究開発の担当者・管理者に。

A5判/252ページ
2023年11月01日
978-4-254-20176-5
C3050
定価4,400円
(本体4,000円+税)

Introduction to R&D Management
―Management of Technology―

写真:Introduction to R&D Management―Management of Technology―

Kazuya Okamoto(著)

A5判/252ページ
2023年11月01日
定価4,400円(本体4,000円+税)

好評の『MOT研究開発マネジメント入門』を英訳。留学生,研究開発の担当者・管理者に。

写真:生物地球化学事典

生物地球化学事典  

ウィリアム H シュレシンジャーエミリー S バーンハート(著)智和 正明(訳)

地球全体の化学的・生物学的な物質循環と環境変動を,最新の知見に基づいて包括的に解説する。

B5判/488ページ
2023年11月01日
978-4-254-18063-3
C3540
定価17,600円
(本体16,000円+税)

生物地球化学事典

写真:生物地球化学事典

ウィリアム H シュレシンジャーエミリー S バーンハート(著)智和 正明(訳)

B5判/488ページ
2023年11月01日
定価17,600円(本体16,000円+税)

地球全体の化学的・生物学的な物質循環と環境変動を,最新の知見に基づいて包括的に解説する。

写真:図説図説日本の湧水―80地域を探るサイエンス―

図説日本の湧水  
―80地域を探るサイエンス―

日本地下水学会(編)

国内主要湧水80地点を科学的なしくみから利用や保全までを解説するオールカラーの図説。

B5判/176ページ
2023年11月01日
978-4-254-16280-6
C3044
定価4,730円
(本体4,300円+税)

図説 日本の湧水
―80地域を探るサイエンス―

写真:図説図説日本の湧水―80地域を探るサイエンス―

日本地下水学会(編)

B5判/176ページ
2023年11月01日
定価4,730円(本体4,300円+税)

国内主要湧水80地点を科学的なしくみから利用や保全までを解説するオールカラーの図説。

写真:ビジュアルビジュアル地球を観測するしくみ―気象・海洋・地震・火山―

ビジュアル地球を観測するしくみ  
―気象・海洋・地震・火山―

古川 武彦加納 裕二浜田 信生藤井 郁子(著)

主だった地球の観測について観測機器を軸に図版や写真を多用し総合的な理解のため平易に解説。

B5判/152ページ
2023年11月01日
978-4-254-16080-2
C3044
定価4,290円
(本体3,900円+税)

ビジュアル 地球を観測するしくみ
―気象・海洋・地震・火山―

写真:ビジュアルビジュアル地球を観測するしくみ―気象・海洋・地震・火山―

古川 武彦加納 裕二浜田 信生藤井 郁子(著)

B5判/152ページ
2023年11月01日
定価4,290円(本体3,900円+税)

主だった地球の観測について観測機器を軸に図版や写真を多用し総合的な理解のため平易に解説。

写真:一歩進んだ物理の理解3―原子・相対性理論―

一歩進んだ物理の理解3  
―原子・相対性理論―

真貝 寿明林 正人鳥居 隆(著)

量子力学・相対性理論を中心に,現実の問題を取り上げ,例題形式で学ぶ。高校から大学初年度レベル。

A5判/180ページ
2023年11月01日
978-4-254-13823-8
C3342
定価2,970円
(本体2,700円+税)

一歩進んだ物理の理解3
―原子・相対性理論―

写真:一歩進んだ物理の理解3―原子・相対性理論―

真貝 寿明林 正人鳥居 隆(著)

A5判/180ページ
2023年11月01日
定価2,970円(本体2,700円+税)

量子力学・相対性理論を中心に,現実の問題を取り上げ,例題形式で学ぶ。高校から大学初年度レベル。

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library