包装の事典 (普及版)

日本包装学会(編)

日本包装学会(編)

定価 19,800 円(本体 18,000 円+税)

A5判/644ページ
刊行日:2011年01月15日
ISBN:978-4-254-20143-7 C3550

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店 旭屋倶楽部

内容紹介

包装は,社会生活全般にとって必要不可欠のものであり,人々に多大の恩恵をもたらしている。本書は,包装のもつ保護性,利便性,文化性など,学際的にまとめた包装の総合事典である。
〔内容〕包装とは/包装・容器の材料,形態および加工法/包装のデザインと表示/包装技法/包装の実例(飲料,食品,医薬品,化粧品・トイレタリー製品,精密機器・家電製品,電子部品・製品)/輸送包装とロジスティクス/包装の安全と品質管理/衛生基準/包装と環境/21世紀の包装

編集部から

目次

1. 包装とは
 1.1 包装の役割と定義
 1.2 包装の歴史
    古来の包装から近代包装へ/ガラス容器の変遷/金属缶の発明とその後の発展/プラスチック包装の始まりと発展/紙容器の歴史/ライフスタイルの変化と包装形態/環境問題と包装
2. 包装・容器の材料,形態および加工法
 2.1 紙系包装材料
    紙器/段ボール
 2.2 プラスチック系包装材料
    包装用プラスチックの種類と構造および特性/フィルム/ボトル/シート成形容器
 2.3 金属系包装材料
    スチール缶/アルミ缶/金属箔成形容器
 2.4 ガラス系容器
    ガラスの特徴/ガラスびんの製造/ガラスびんの性質/ガラスびんの現状/ガラスびんのリサイクル/ガラスびんの今後の課題
3. 包装のデザインと表示
 3.1 容器のデザイン
    容器デザインの基本思考/機能と形状/包材別各論
 3.2 パッケージデザインの表示
    見せる努力と見せない努力/イメージ伝達型デザインと情報伝達型デザイン/表示要素の種類/活字表示の表現/文字(活字)の大きさ/図形表示の考え方/画像表示の大きさ/図形表示の色彩/感性刺激型表示/触感を刺激する表示
 3.3 印刷技術と方法
    印刷の要素/印刷方式/製版/印刷機/インキ/包装材料への印刷/ 今後の印刷技術
 3.4 包装デザインヘのコンピュータの応用
 3.5 表示とマーク
    包装の表示機能/消費者包装の表示機能/工業包装の表示機能/マーク
4. 包装技法
 4.1 包装技法の種類と包装材料への要求特性
 4.2 封緘・密封技法
 4.3 真空・ガス置換包装技法
    真空包装技法とは/ガス置換包装技法とは/真空・ガス置換包装による効果/真空・ガス置換包装に用いられる包装材料と包装形態/真空・ガス置換包装システム
 4.4 ガスバリヤー包装技法
    ガスパリヤー包装とは/プラスチックのガス透過性/フィルム包装によるガスバリヤー包装/シート成形容器によるガスバリヤー包装/プラスチックボトルのガスバリヤー包装
 4.5 防湿包装技法
    乾燥剤の種類と特性/包装製品の吸湿過程の計算/流通温湿度が変化する場合の防湿包装設計/乾燥剤を封入した場合における防湿包装設計式
 4.6 脱酸素剤封入包装技法
    脱酸素剤開発の歴史と反応原理/脱酸素剤利用による微生物の生育制御/脱酸素剤を利用した食品の品質保持/脱酸素剤利用包装における注意点
 4.7 酸素吸収性容器包装技法
    歴史/原理/技術例
 4.8 青果物鮮度保持包装技法
    MA包装設計/青果物用包装材料
 4.9 遮光包装技法
    食品の酸化と光線/全体遮光,選択遮光/紫外線遮断
 4.10 内容品の保護の技法
    包装設計の考え方/耐衝撃設計技法/耐振動設計技法/耐荷重設計技法/積載条件向上策/環境への配慮
 4.11 包装技法と微生物制御法
    一般加熱殺菌/レトルト殺菌と湯殺菌/無菌・無菌化包装/マイクロ波殺菌/紫外線殺菌と光パルス殺菌/放射殺菌/ガス殺菌/冷蔵・冷凍
5. 包装の実例
 5.1 飲料の包装
    飲料の製造基準/包装容器と殺菌方法/果実飲料/茶飲料/無菌充填包装/PETボトル無菌充填システム
 5.2 生鮮食品の包装
    包装形態,包装材料/包装システムとその方法/生鮮食品包装の実際
 5.3 加工食品の包装
    加工食品の分類と特徴/加工食品の包装材料と包装技法/加工食品の保存技術/加工食品の包装実例
 5.4 電子レンジ対応食品の包装
    電子レンジ・オーブン食品と包装容器/スチールアルミ箔ラミネート容器/プラスチック缶
 5.5 冷凍食品の包装
    冷凍食品の生産の現況/冷凍食品の包装/冷凍食品の包装材料/冷凍食品の包装方法/冷凍食品の包装による品質保持
 5.6 乾燥食品の包装
    乾燥食品とその包装形態/包装フローとその設備/品質保持と包装材料の選定/今後の展望
 5.7 菓子の包装
    菓子の歴史/菓子の種類/菓子包装のコンセプト/菓子の包装形態と包装材料/菓子の包装方法と保存性/21世紀の菓子の課題点
 5.8 牛乳・乳製品の包装
    乳・乳製品の概要/乳・乳製品の種類/牛乳における微生物制御/乳・乳製品の包装
 5.9 医薬品の包装
    固形剤/液剤,注射剤,点眼剤/半固形剤
 5.10 化粧品・トイレタリー製品の包装
    化粧品/トイレタリー製品
 5.11 精密機器・家電製品の包装
    精密機器/大型製品/小型家電品
 5.12 電子部品・製品の包装
    電子部品/電子製品
6. 輪送包装とロジスティクス
 6.1 製品の易損性
    易損性とは/衝撃易損性/振動易損性
 6.2 輸送環境(環境データと計測)
    計測/解析/計測事例/これからの輸送環境計測
 6.3 包装設計(緩衝設計,外装設計)
    緩衝設計理論/緩衝設計の実際/外装設計
 6.4 包装設計へのコンピュータの利用
 6.5 ロジスティクス
    3PL/SCM
7. 包装の安全と品質管理
 7.1 軟包装材料の品質保証
    軟包装材料の範囲と特徴/品質と品質保証/品質保証の実務
 7.2 包装製品の検査システム
    包装検査の必要性/重量選別機/混入金属検出機/X線ラインセンサー異物検査機/シール不良,破袋,ピンホール検査機/2次元Ⅹ線内部品質検査機/ 印字文字検査システム/複合検査システム
 7.3 PL法による品質保証
    製造物責任とは/食品・包装業界での具体的なPL対策/事故事例に学ぶ/指示・警告上の欠陥(取扱説明書や警告ラベルなどの不備)
 7.4 HACCPによる包装食品の衛生管理
    一般的衛生管理プログラム/食品微生物制御/微生物検査法/包装食品の衛生管理のポイント
 7.5 安全包装と改ざん防止包装
    タンパーエビデンスの議論/アメリカFDAによる規制/日本における規制の現状/ 包装へのタンパーエビデンスの事例/乳幼児難開封性容器/代表的なチャイルド
   レジスタント包装
8. 食品・医薬品包装材料における衛生基準
 8.1 食品衛生法
   食品,添加物等の規格基準/乳および乳製品の成分規格/材質試験および溶出試験
 8.2 HACCP
 8.3 衛生規格基準の国際化
 8.4 業界の自主管理規制
 8.5 軟包装衛生自主規格
 8.6 アメリカのFDA
 8.7 医薬品GMP
9. 包装と環境
 9.1 包装をめぐる環境問題の歴史
   環境問題とは/包装環境問題の歴史
 9.2 拡大生産者責任(EPR)
   PPPとは/PPPが認知された理由/PPPの現状/EPRとは何か/EPRの目的/EPRと持続可能な発展/日本における考え方
 9.3 容器包装のリサイクル
   リサイクルの定義/現代のリサイクル/なぜリサイクルするのか/容器包装のリサイクル実績
 9.4 容器包装のLCA
   LCAへの期待/LCAの歴史/LCAの規格化/LCAの概要/LCAの検討事例
10. 21世紀の包装
 10.1 21世紀における社会システムの変化と包装
    日本国内における制度の改革/21世紀における日本経済・社会の動向
 10.2 情報化と包装
    容器包装の機能と設計/経済のサービス化・ソフト化と包装/ハードとしての包装を支える学問体系/中身の品質の保証/社会の情報化と包装/容器包装の情報化
 10.3 バリヤフリー包装
    バリヤフリー包装の規格化の動向/高齢者・障害者配慮設計指針―包装・容器
 10.4 食料生産問題と包装
    行政施策などの動き/低コスト省資源型農産物流通のための包装のあり方/包装と環境問題/食料の安全性確保と包装
11. 索  引

執筆者紹介

【編集】日本包装学会
【編集者】葛良忠彦,三浦秀雄,石川雅紀,横山理雄,長谷川淳英
【執筆者】葛良忠彦,五十嵐 誠,今井隆之,木村一夫,浜田和久,金沢信夫,小島瞬治,田嶋一雄,竹内雅規,小宮秀利,横山徳禎,今村朔郎,中川善博,長谷川淳英,平田 孝,小宮山美弘,小山正泰,石川 豊,里見弘治,五領田俊雄,野澤英一,西野 甫,横山理雄,川嶋正男,香川輝彦,沓掛勝則,須山盛行,本間忠雄,清水啓介,三浦秀雄,篠田 晃,木戸 茂,鳥居晶仁,大平晃三,古川幹夫,栗原正美,藤井幸則,坂井孝次,鶴田 正,伊藤義和,岩田和彦,前沢英一,斎藤勝彦,金子武弘,瀬戸義弘,見方義孝,有田俊雄,井上富士男,沖 慶雄,松本宏一,大須賀 弘,石川雅紀,土屋博隆,茂木幸夫,田中芳一

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library