洗浄の事典

大矢 勝(編集代表)/天田 徹荒牧 賢治北村 裕夫蓼沼 裕彦中村 一穂松宮 正彦山田 勲(編)

大矢 勝(編集代表)/天田 徹荒牧 賢治北村 裕夫蓼沼 裕彦中村 一穂松宮 正彦山田 勲(編)

定価 15,400 円(本体 14,000 円+税)

A5判/564ページ
刊行日:2022年10月01日
ISBN:978-4-254-25273-6 C3558

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店 旭屋倶楽部

内容紹介

洗浄は日常生活のみならず産業分野でも欠かせない重要な技術である。本書では洗浄の原理から実務上の要点まで約250のトピックを見開き形式で解説。洗浄に携わる研究者・実務家にとって有用な中項目事典。〔内容〕基礎科学(洗浄のメカニズム/汚れの分類/界面化学/他)/洗浄対象物の性質(人体/天然素材/合成高分子/他)/洗剤・洗浄剤(界面活性剤/助剤/除菌・殺菌剤/他)/洗浄機器・技術/洗浄の実際(生活環境/商業/産業/医療/他)/洗浄試験・評価法/法規

編集部から

目次

0. 序論
 0-1 洗浄の意味 〔大矢 勝〕
 0-2 洗浄の場面 〔大矢 勝〕
 0-3 洗浄の構成要素 〔金崎 悠〕

1. 洗浄の基礎科学
 1-1 3つの洗浄メカニズム 〔小林 政司〕
 1-2 分離作用による洗浄例 〔小林 政司〕
 1-3 溶解作用による洗浄例 〔小林 政司〕
 1-4 分解作用による洗浄例 〔小林 政司〕
 1-5 汚れの分類 〔山田 勲〕
 1-6 水溶性汚れの性質と除去法 〔森垣 篤典〕
 1-7 油性汚れの性質と除去法 〔山田 勲〕
 1-8 固体汚れの性質と除去法 〔森垣 篤典〕
 1-9 細菌・真菌・ウイルス 〔四方 資通〕
 1-10 付着機構の全体像と意味 〔小林 政司〕
 1-11 機械的付着・静電的付着 〔小林 政司〕
 1-12 化学的付着①共有結合 〔本田 清〕
 1-13 化学的付着②静電相互作用 〔本田 清〕
 1-14 化学的付着③ファンデルワールス力 〔本田 清〕
 1-15 化学的付着④分散力(ロンドン力) 〔本田 清〕
 1-16 化学的付着⑤水素結合 〔本田 清〕
 1-17 化学的付着⑥疎水性相互作用,その他の相互作用 〔本田 清〕
 1-18 表面と界面 〔辻井 薫〕
 1-19 界面活性剤の基本構造と分類方法 〔近藤 行成〕
 1-20 表面張力と界面張力の低下 〔辻井 薫〕
 1-21 ぬれ 〔辻井 薫〕
 1-22 乳化 〔酒井 俊郎〕
 1-23 分散 〔酒井 俊郎〕
 1-24 可溶化 〔松岡 圭介〕
 1-25 ローリングアップ 〔石川 晃〕
 1-26 起泡・消泡 〔日下 梓〕
 1-27 ミセル形成とcmc 〔中原 広道〕
 1-28 動的表面張力と表面弾性 〔懸橋 理枝〕
 1-29 マイクロエマルション 〔渡辺 啓〕
 1-30 クラフト点と曇点 〔荒牧 賢治〕
 1-31 HLB 〔山下 裕司〕
 1-32 分子集合体 〔酒井 健一〕
 1-33 pHとは? 〔松宮 正彦〕
 1-34 pHの計算法 〔松宮 正彦〕
 1-35 酸による金属汚れの溶解メカニズム 〔松宮 正彦〕
 1-36 pHと表面電位 〔小林 幹佳〕
 1-37 DLVO理論と洗浄 〔小林 幹佳〕
 1-38 塩基による洗浄メカニズム 〔大矢 勝〕
 1-39 酸化・還元の意味 〔松宮 正彦〕
 1-40 酸化の手段 〔松宮 正彦〕
 1-41 酸化による洗浄メカニズム 〔松宮 正彦〕
 1-42 還元による洗浄メカニズム 〔松宮 正彦〕
 1-43 水の硬度とは 〔横田 治雄〕
 1-44 硬度成分の洗浄に及ぼす影響 〔横田 治雄〕
 1-45 イオン交換 〔横田 治雄〕
 1-46 キレート作用 〔吉田 豪〕
 1-47 錯化学の側面から 〔中村 一穂〕
 1-48 溶解現象の理論 〔山本 博志〕
 1-49 SP値理論より① 〔山本 博志〕
 1-50 SP値理論より② 〔山本 博志〕
 1-51 洗浄にかかわる流体力学の基礎①ベルヌーイの式と衝突流 〔三角 隆太〕
 1-52 洗浄にかかわる流体力学の基礎②流体の粘性と粘性流体の流れの特徴 〔三角 隆太〕
 1-53 洗浄にかかわる流体力学の基礎③円管内のよどみ,流体中での微粒子の沈降 〔三角 隆太〕
 1-54 洗浄力と洗浄率の関係 〔大矢 勝〕
 1-55 従来の洗浄速度論 〔大矢 勝〕
 1-56 統計理論を用いた展開 〔大矢 勝〕

2. 洗浄対象物の性質
 2-1 皮膚 〔髙田 定樹〕
 2-2 毛髪 〔髙田 定樹〕
 2-3 セルロース系繊維 〔山田 勲〕
 2-4 タンパク質系繊維 〔山田 勲〕
 2-5 皮革 〔山田 勲〕
 2-6 木材 〔大矢 勝〕
 2-7 天然素材の加工と洗浄への影響 〔大矢 勝〕
 2-8 合成繊維:ポリエステル・ナイロン・アクリル 〔山田 勲〕
 2-9 汎用プラスチック 〔本田 清〕
 2-10 エンジニアリングプラスチック 〔本田 清〕
 2-11 熱硬化性ポリマー 〔本田 清〕
 2-12 ポリマーアロイ 〔本田 清〕
 2-13 複合材料 〔本田 清〕
 2-14 合成皮革 〔山田 勲〕
 2-15 鉄鋼 〔笠井 尚哉〕
 2-16 ステンレス鋼 〔笠井 尚哉〕
 2-17 アルミニウム 〔笠井 尚哉〕
 2-18 銅合金・チタン合金 〔笠井 尚哉〕
 2-19 セラミックス 〔伊藤 暁彦〕
 2-20 ガラス 〔伊藤 暁彦〕
 2-21 陶磁器・タイル・大理石 〔伊藤 暁彦〕
 2-22 コンクリート 〔細田 暁〕
 2-23 漆器 〔大矢 勝〕
 2-24 色料(着色料) 〔小林 政司〕
 2-25 染料・顔料 〔小林 政司〕

3. 洗剤・洗浄剤
 3-1 洗剤・洗浄剤に用いられる界面活性剤の歴史 〔坂井 隆也〕
 3-2 洗剤・洗浄剤に用いられる界面活性剤一覧 〔坂井 隆也〕
 3-3 アニオン性①カルボン酸塩(脂肪酸塩石鹸,アシルアミノ酸塩) 〔渡辺 英明〕
 3-4 アニオン性②硫酸塩,スルホン酸塩 〔渡辺 英明〕
 3-5 アニオン性③その他(リン酸エステル塩など) 〔坂井 隆也〕
 3-6 ノニオン①ポリオキシエチレン型 〔三園 武士〕
 3-7 ノニオン②多価アルコール型 〔有馬 哲史〕
 3-8 カチオン性 〔井上 勝久〕
 3-9 両性 〔香春 武史〕
 3-10 バイオサーファクタント 〔雜賀 あずさ〕
 3-11 2鎖型・ジェミニ型・トリメリック型 〔吉村 倫一〕
 3-12 アルカリの作用と苛性ソーダ 〔中村 一穂〕
 3-13 炭酸塩 〔中村 一穂〕
 3-14 ケイ酸塩 〔中村 一穂〕
 3-15 錯体とキレートの基礎 〔中村 一穂〕
 3-16 代表的なキレート剤 〔中村 一穂〕
 3-17 EDTA 〔中村 一穂〕
 3-18 ゼオライト,イオン交換の基礎 〔中村 一穂〕
 3-19 カルボキシメチルセルロース(CMC) 〔山田 勲〕
 3-20 ポリカルボン酸系高分子 〔山田 勲〕
 3-21 酵素の種類と特徴 〔四方 資通〕
 3-22 酵素開発 〔四方 資通〕
 3-23 酸の作用と無機酸 〔中村 一穂〕
 3-24 塩酸 〔中村 一穂〕
 3-25 リン酸 〔中村 一穂〕
 3-26 フッ酸 〔中村 一穂〕
 3-27 代表的な有機酸 〔中村 一穂〕
 3-28 クエン酸 〔中村 一穂〕
 3-29 酢酸 〔中村 一穂〕
 3-30 硝酸 〔天田 徹〕
 3-31 酸化剤・過酢酸製剤の殺菌機構と殺菌効果 〔茂呂 昇〕
 3-32 次亜塩素酸塩 〔末國 智成〕
 3-33 過酸化水素 〔末國 智成〕
 3-34 過炭酸塩 〔末國 智成〕
 3-35 漂白活性化剤 〔末國 智成〕
 3-36 食品工業における除菌・殺菌 〔田辺 忠裕〕
 3-37 洗浄業務における除菌・殺菌 〔戸部 聖一〕
 3-38 家庭品用途における除菌・殺菌 〔戸部 聖一〕
 3-39 産業用洗浄剤の分類 〔天田 徹〕
 3-40 炭化水素系洗浄剤 〔山内 辰也〕
 3-41 アルコール系洗浄剤 〔天田 徹〕
 3-42 塩素系洗浄剤 〔花田 毅〕
 3-43 フッ素系洗浄剤 〔花田 毅〕
 3-44 その他の溶剤系洗浄剤 〔山内 辰也〕
 3-45 準水系洗浄剤 〔前野 純一〕
 3-46 産業用水系洗浄剤① 〔天田 徹〕
 3-47 産業用水系洗浄剤② 〔天田 徹〕
 3-48 エマルション洗浄剤 〔天田 徹〕

4. 洗浄機器・技術
 4-1 洗濯機① 〔堀部 泰之〕
 4-2 洗濯機② 〔堀部 泰之〕
 4-3 衣類乾燥機 〔中井 厚仁〕
 4-4 食器洗い機① 〔後藤 惇・的場 識義〕
 4-5 食器洗い機② 〔後藤 惇・的場 識義〕
 4-6 超音波の理論 〔長谷川 浩史〕
 4-7 各種超音波洗浄装置 〔石川 義則〕
 4-8 ジェット洗浄 〔北村 裕夫〕
 4-9 スプレー・シャワー洗浄 〔片岡 章〕
 4-10 液流利用の洗浄 〔前野 純一〕
 4-11 溶剤ベーパー洗浄 〔北村 裕夫〕
 4-12 減圧ベーパー洗浄 〔岡村 和彦〕
 4-13 真空洗浄 〔岡村 和彦〕
 4-14 産業洗浄に使用される乾燥方法 〔北村 裕夫〕
 4-15 防爆システム 〔北村 裕夫〕
 4-16 洗浄液評価法 〔天田 徹〕
 4-17 すすぎ液の管理 〔天田 徹〕
 4-18 水系洗浄液の再生 〔天田 徹〕
 4-19 溶剤系洗浄液の再生 〔北村 裕夫〕
 4-20 レーザー洗浄 〔日野 実〕
 4-21 プラズマ洗浄 〔澤田 康志〕
 4-22 UVオゾン洗浄 〔堀部 大輝〕
 4-23 電解水 〔天田 徹〕
 4-24 純水 〔北村 裕夫〕
 4-25 超臨界・亜臨界流体 〔柳川 敬太〕
 4-26 食品工業における泡洗浄 〔宮澤 史彦〕
 4-27 ファインバブル 〔天谷 賢児〕
 4-28 ドライアイス洗浄 〔澤田 康志〕

5. 洗浄の実際
 5-1 洗濯①洗剤 〔山田 勲〕
 5-2 洗濯②洗濯機 〔山田 勲〕
 5-3 洗濯③仕上げ 〔山田 勲〕
 5-4 洗濯④衣料品の取扱い表示 〔山田 勲〕
 5-5 食器洗い(手洗い) 〔大野 龍〕
 5-6 食器洗い(食洗機) 〔大野 龍〕
 5-7 掃除・清掃用具 〔西尾 正也〕
 5-8 浴室洗浄 〔兵藤 亮 〕
 5-9 トイレ洗浄 〔兵藤 亮 〕
 5-10 身体洗浄 〔山本 奈緒子〕
 5-11 洗髪 〔杉野 久実〕
 5-12 メイク落とし 〔渡辺 啓〕
 5-13 クレンザー(浴室・キッチン) 〔平田 靖〕
 5-14 商業洗濯①ドライクリーニング1 〔西山 誠〕
 5-15 商業洗濯①ドライクリーニング2 〔西山 誠〕
 5-16 商業洗濯②ランドリー 〔西山 誠〕
 5-17 商業洗濯③ウエットクリーニング 〔西山 誠〕
 5-18 しみ抜き法①家庭用 〔山田 勲〕
 5-19 しみ抜き法②業務用 〔春名 隆史〕
 5-20 リネンサプライ 〔春名 隆史〕
 5-21 ダストコントロール(マット洗浄) 〔春名 隆史〕
 5-22 外食産業における食器洗浄 〔蓼沼 裕彦〕
 5-23 食品洗浄について 〔蓼沼 裕彦〕
 5-24 ハウスクリーニング 〔大矢 勝〕
 5-25 管路の洗浄 〔大矢 勝〕
 5-26 ビル外壁・ガラス洗浄 〔大矢 勝〕
 5-27 道路・橋梁等の洗浄 〔細田 暁〕
 5-28 食品工場における洗浄一般 〔田辺 忠裕〕
 5-29 防錆と洗浄 〔天田 徹〕
 5-30 めっきの前処理としての洗浄 〔天田 徹〕
 5-31 塗装の前処理としての洗浄 〔杉田 雅幸〕
 5-32 熱処理の前後洗浄 〔杉田 雅幸〕
 5-33 化成皮膜処理前の洗浄 〔柳川 敬太〕
 5-34 部品洗浄 〔柳川 敬太〕
 5-35 フラックス除去 〔前野 純一〕
 5-36 食品工場におけるCIP 〔唐沢 真知子〕
 5-37 鉄道車両洗浄 〔天田 徹〕
 5-38 大型車両洗浄機 トラック,バスなどの洗浄 〔江口 春彦・山口 伸一郎〕
 5-39 病院洗浄 〔長谷川 美安子・大矢 勝〕
 5-40 医療器具 〔長谷川 美安子・大矢 勝〕
 5-41 文化財 〔加藤 雅人〕
 5-42 紙 〔加藤 雅人〕
 5-43 原油の洗浄 〔大矢 勝〕
 5-44 放射能除去 〔大矢 勝〕

6. 洗浄試験・評価法
 6-1 表界面張力測定①簡易測定 〔懸橋 理枝〕
 6-2 表界面張力測定②精密測定 〔懸橋 理枝〕
 6-3 ぬれ測定 〔懸橋 理枝〕
 6-4 泡沫評価 〔齋藤 隆儀〕
 6-5 乳化評価 〔三園 武士〕
 6-6 可溶化力測定 〔松岡 圭介〕
 6-7 cmc/クラフト点測定 〔中原 広道〕
 6-8 洗浄性能の評価方法 〔竹内 虎之〕
 6-9 表面反射率 〔竹内 虎之〕
 6-10 洗濯用洗剤の洗浄力試験法(JIS) 〔野村 昌史〕
 6-11 洗濯用洗剤の洗浄力試験法(米国とEUの情報) 〔山田 勲〕
 6-12 電気洗濯機の洗浄力試験法(JIS) 〔堀部 泰之〕
 6-13 電気洗濯機の洗浄力試験法(米国とEUの情報) 〔皆吉 裕子〕
 6-14 各種人工汚染布 〔野村 昌史〕
 6-15 台所用洗剤試験法(JIS) 〔大野 龍〕
 6-16 台所用洗剤試験法(欧米の情報を中心に) 〔大矢 勝〕
 6-17 清浄度評価の分類 〔天田 徹〕
 6-18 直接評価法(油分分析) 〔天田 徹〕
 6-19 直接評価法(固形物) 〔天田 徹〕
 6-20 直接評価法(その他) 〔天田 徹〕
 6-21 間接評価法 〔天田 徹〕
 6-22 食品機械装置における残留物測定法 〔田辺 忠裕〕
 6-23 除菌の定義と一般的な手段について 〔蓼沼 裕彦〕
 6-24 除菌試験①住居用合成洗剤及び石けんの除菌活性試験方法 〔蓼沼 裕彦〕
 6-25 除菌試験②スポンジに対する台所用合成洗剤及び石けんの除菌活性試験方法 〔蓼沼 裕彦〕
 6-26 除菌試験③洗濯用合成洗剤及び石けんの除菌活性試験方法 〔蓼沼 裕彦〕
 6-27 菌の存在状態の把握①培養,同定など 〔戸部 聖一〕
 6-28 菌の存在状態の把握②見える化 〔四方 資通〕
 6-29 油性汚れの抽出 〔瀧沢 岳・佐藤 惇志〕
 6-30 油性汚れ分析:吸光分析(赤外・紫外) 〔瀧沢 岳・佐藤 惇志〕
 6-31 油性汚れ分析:GC 〔瀧沢 岳・佐藤 惇志〕
 6-32 油性汚れ分析:TLC,HPLC 〔佐藤 惇志・瀧沢 岳〕
 6-33 タンパク質汚れの分析 〔瀧沢 岳・佐藤 惇志〕
 6-34 無機汚れの吸光光度法(原子吸光・ICP) 〔松宮 正彦〕
 6-35 XRFによる無機系汚れの分析 〔松宮 正彦〕
 6-36 マイクロアナライザー他 〔松宮 正彦〕
 6-37 複合汚れの分析 〔金崎 悠〕
 6-38 色素トレーサー法 〔金崎 悠〕
 6-39 画像解析 〔金崎 悠〕

7. 環境・安全関連
 7-1 化審法・化管法 〔天田 徹〕
 7-2 消防法・毒劇法 〔天田 徹〕
 7-3 労働安全衛生法 〔天田 徹〕
 7-4 リスクアセスメント 〔天田 徹〕
 7-5 環境基本法・環境保全のための法律 〔蓼沼 裕彦〕
 7-6 化学品の分類及び表示に関する世界調和システム(GHS) 〔蓼沼 裕彦〕
 7-7 家庭用品品質表示法 〔蓼沼 裕彦〕
 7-8 食品衛生法および関連する自主基準 〔蓼沼 裕彦〕
 7-9 製品安全表示(安全図記号など) 〔日本石鹸洗剤工業会〕
 7-10 容器包装リサイクル法と識別表示 〔佐藤 剛〕

執筆者紹介

■編集委員長
大矢 勝 横浜国立大学

■編集者
天田 徹 日本産業洗浄協議会
荒牧賢治 横浜国立大学
北村裕夫 前 日本産業洗浄協議会
蓼沼裕彦 ライオンハイジーン(株)
中村一穂 横浜国立大学
松宮正彦 横浜国立大学
山田 勲 花王(株)

■執筆者(五十音順/所属は2022年8月現在)
天田 徹 日本産業洗浄協議会
天谷賢児 群馬大学
荒牧賢治 横浜国立大学
有馬哲史 三菱ケミカル(株)
石川 晃 花王(株)
石川義則 (株)カイジョー
伊藤暁彦 横浜国立大学
井上勝久 花王(株)
江口春彦 日伸精機(株)
大野 龍 ライオン(株)
大矢 勝 横浜国立大学
岡村和彦 (株)クリンビー
懸橋理枝 大阪産業技術研究所
笠井尚哉 横浜国立大学
片岡 章 (株)いけうち
加藤雅人 東京文化財研究所
金崎 悠 産業技術総合研究所
香春武史 花王(株)
唐沢真知子 エコラボ合同会社
北村裕夫 前 日本産業洗浄協議会
日下 梓 花王(株)
後藤 惇 パナソニック(株)
小林政司 大阪樟蔭女子大学
小林幹佳 筑波大学
近藤行成 東京理科大学
雜賀あずさ 産業技術総合研究所
齋藤隆儀 花王(株)
酒井健一 東京理科大学
坂井隆也 花王(株)
酒井俊郎 信州大学
佐藤 剛 ライオン(株)
佐藤惇志 ライオン(株)
澤田康志 エア・ウォーター(株)
四方資通 花王(株)
末國智成 ライオン(株)
杉田雅幸 (株)パーカーコーポレーション
杉野久実 花王(株)
髙田定樹 大阪樟蔭女子大学
瀧沢 岳 ライオン(株)
竹内虎之 NSファーファ・ジャパン(株)
蓼沼裕彦 ライオンハイジーン(株)
田辺忠裕 シラサギ・サニテーションラボ
辻井 薫 前 北海道大学
戸部聖一 ライオン(株)
中井厚仁 パナソニック(株)
中原広道 第一薬科大学
中村一穂 横浜国立大学
西尾正也 花王(株)
西山 誠 PROCS-LAB
日本石鹸洗剤工業会
野村昌史 花王(株)
長谷川浩史 (株)カイジョー
長谷川美安子 千葉労災病院
花田 毅 AGC(株)
春名隆史 第一工業製薬(株)
日野 実 広島工業大学
兵藤 亮 ライオン(株)
平田 靖 (株)ソフト99コーポレーション
細田 暁 横浜国立大学
堀部大輝 ウシオ電機(株)
堀部泰之 パナソニック(株)
本田 清 前 横浜国立大学
前野純一 荒川化学工業(株)
松岡圭介 埼玉大学
松宮正彦 横浜国立大学
的場識義 パナソニック(株)
三角隆太 横浜国立大学
三園武士 日光ケミカルズ(株)
皆吉裕子 パナソニック(株)
宮澤史彦 エコラボ合同会社
森垣篤典 ライオン(株)
茂呂 昇 エコラボ合同会社
柳川敬太 (株)HOKUSHI
山内辰也 (株)ENEOSサンエナジー
山口伸一郎 日伸精機(株)
山下裕司 千葉科学大学
山田 勲 花王(株)
山本博志 前AGC(株)
山本奈緒子 花王(株)
横田治雄 オルガノ(株)
吉田 豪 太洋化学工業(株)
吉村倫一 奈良女子大学
渡辺 啓 (株)資生堂
渡辺英明 ライオン(株)

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library