看護・介護・福祉の百科事典 (普及版)

糸川 嘉則(総編集)

糸川 嘉則(総編集)

定価 9,350 円(本体 8,500 円+税)

A5判/676ページ
刊行日:2012年04月25日
ISBN:978-4-254-33007-6 C3547

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店 旭屋倶楽部

内容紹介

世界一の高齢社会を迎える日本において「看護」「介護」「福祉」の必要性は高まる一方である。本書では3分野の重要事項を網羅するとともに,分野間の連携の必要性も視野に入れて解説。〔内容〕看護(総合看護,看護基礎,母性看護,小児看護,成人看護,精神看護,老年看護,地域看護)/介護(概念・歴史・政策,介護保険サービス,介護技法,技術各論,介護従事者と他職種との連携,海外の事情)/福祉(基本理論,制度,福祉の領域,社会福祉援助の方法,関連領域と福祉との関係)。

編集部から

目次

第Ⅰ編 看護

1. 総 合 看 護
 1.1 看護に活用される理論
 1.2 看護と倫理
 1.3 保健・医療・福祉システム
 1.4 看護管理
 1.5 看護教育
 1.6 看護研究
2. 基 礎 看 護
 2.1 看護の役割と機能
 2.2 看護の歴史
 2.3 人間と看護
 2.4 健康と看護
 2.5 看護の方法
3. 母 性 看 護
 3.1 母性看護の概念
 3.2 生殖からみた女性の発達
 3.3 性と生殖
 3.4 妊婦への支援
 3.5 産婦への支援
 3.6 褥婦への支援
 3.7 新生児への支援
 3.8 育児支援
4. 小 児 看 護
 4.1 小児看護の概念
 4.2 小児の成長発達
 4.3 小児の栄養
 4.4 子どもと家族
 4.5 病気や障害をもつ小児の看護
 4.6 小児に必要な看護技術
 4.7 入院を必要とする子どもの看護
 4.8 小児特有の疾患と看護
5. 成 人 看 護
 5.1 成人看護の概念
 5.2 成人教育
 5.3 急性期看護
 5.4 慢性期疾患の看護
 5.5 リハビリテーション
 5.6 終末期の看護
6. 精 神 看 護
 6.1 精神看護総論
 6.2 精神的健康の維持増進
 6.3 ストレス・危機的反応を表現している人への支援(看護)
 6.4 精神症状のある人への支援
 6.5 精神科治療を受けている人への支援
 6.6 環境調整・強化をめざした支援
7. 老 年 看 護
 7.1 老年看護の概念
 7.2 介護保険制度の活用
 7.3 老年看護の特質
 7.4 老年期に多い疾患と看護
 7.5 日常生活援助
 7.6 家族介護
 7.7 高齢者の権利擁護
8. 地 域 看 護
 8.1 地域看護の概念
 8.2 地域看護の基本理念
 8.3 地域看護活動の歴史
 8.4 地域看護の特性
 8.5 地域看護活動に活用できる理論,モデル
 8.6 地域看護活動の展開
 8.7 保健福祉対策の施策化,事業化
 8.8 地域看護の基本的な支援技術
 8.9 ライフステージ別の保健施策,保健事業・個別の活動
 8.10 特定領域における保健医療福祉政策,各種事業・個別の活動
 8.11 在宅看護活動

第Ⅱ編 介護

1. 介護の概念
 1.1 介護(ケア)の概念
 1.2 介護と看護
 1.3 介護と医療
 1.4 ソーシャルケア
 1.5 ケアワーク
 1.6 ソーシャルワークとケアワーク
2. 介護の歴史
 2.1 日本
 2.2 欧米
3. 介護福祉政策
 3.1 老人福祉法と高齢者介護
 3.2 老人保健法と在宅高齢者介護
 3.3 社会福祉基礎構造改革と介護保険制度の構築
 3.4 介護保険制度の目的と概要
 3.5 介護保険制度の改革
 3.6 認知症高齢者とグループホーム(重度認知症の受け入れ)
 3.7 ユニットケアと高齢者介護
4. 介護保険サービス
 4.1 介護給付(要介護1~5)
 4.2 新・予防給付(要支援1,2)
5. 介護技法
 5.1 姿勢,体位,ボディメカニクス
 5.2 歩行・移動の介護
 5.3 食事の介助
 5.4 排泄の介護
 5.5 洗面,身だしなみ
 5.6 衣類の着脱
 5.7 清潔,入浴
 5.8 生活の活性化(精神,身体,社会)
 5.9 休養,睡眠
 5.10 生活環境整備
 5.11 衣服の整理・整頓・補修,掃除,買い物,調理
6. 継続医療,医療処置
 6.1 血圧測定
 6.2 経管栄養
 6.3 輸液の管理
 6.4 褥瘡の処置
 6.5 気管カニューレの管理
 6.6 痰の吸引
 6.7 酸素療法
 6.8 排尿用留置カテーテルの管理
 6.9 人工肛門(ストーマ)の管理
 6.10 浣腸,摘便…
7. 介護技術各論
   認知症高齢者に対する介護/終末期のケア/寝たきり者の介護/肢体不自由者の介護/聴覚および言語障害者の介護
8. 介護関係維持のための技法
   観察技法/コミュニケーション技法/利用者の理解/記録と情報化共有の技法
9. 介護従事者と他職種との連携
   ケアマネジャー/介護福祉士/ホームヘルパー/ボランティアとの連携/医療・保健専門医との連携/その他の関連職種との連携
10. 海外の介護事情
 10.1 イギリス
 10.2 ドイツ
 10.3 オランダ
 10.4 スウェーデン
 10.5 アメリカ

第Ⅲ編 福祉

1. 基本理論
 1.1 福祉の思想
 1.2 社会福祉の構造
 1.3 福祉の歴史
2. 福祉の制度
 2.1 福 祉 法
 2.2 社会保障制度
 2.3 福祉国家
3. 福祉の領域
 3.1 低所得福祉
 3.2 児童福祉
 3.3 身体障害者福祉
 3.4 知的障害者福祉
 3.5 精神障害者福祉
 3.6 地域福祉
 3.7 高齢者福祉
4. 社会福祉援助の方法
 4.1 ソーシャルワーク全般
 4.2 ケースワーク
 4.3 グループワーク
 4.4 コミュニティワーク
 4.5 アドミニストレーション
 4.6 ケアマネジメント
 4.7 ソーシャルワークリサーチ
 4.8 エンパワメント
 4.9 危機介入
 4.10 ボランタリーアクション
 4.11 医療ソーシャルワーク
 4.12 精神医学ソーシャルワーク
5. 関連する福祉領域
 5.1 教育福祉
 5.2 医療福祉
 5.3 司法福祉
 5.4 福祉教育
6. 関連領域と福祉との関連
 6.1 医療との関連
 6.2 精神医療との関係
 6.3 看護との関係
 6.4 介護との関係
 6.5 教育との関係
 6.6 社会福祉と保育

索   引

執筆者紹介

【総編集】
糸川嘉則
【編集】
交野好子[看護編],成清美治[介護編],西尾祐吾[福祉編]
【編集協力(看護編)】
高鳥眞理子,花野典子,高原美樹子,佐伯恵子,吉村洋子,稲垣絹代
【執筆者(執筆順)】
交野好子,高鳥眞理子,佐伯恵子,谷口好美,樋口京子,吉村洋子,伊籐明子,米澤弘恵,南雲美代子,長谷川小眞子,森山悦子,有田広美,遠藤俊子,伊籐幸子,森谷美智子,岩谷澄香,黒田緑,中嶋律子,関島英子,島袋香子,高野政子,花野典子,大木伸子,末吉真紀子,藤丸千尋,出野慶子,赤川晴美,高原美樹子,野戸結花,安森由美,山崎加代子,門間正子,渡邊智恵,仲田みぎわ,丸岡直子,牧野智恵,鈴木幸子,山中純瑚,渡邉美千代,深沢裕子,五十嵐透子,玉木敦子,吉川彰二,北岡和代,荒木孝治,山口知代,鈴木啓子,河内俊二,服部ユカリ,亀井智子,大津美香,高山成子,堀内ふき,倉鋪桂子,寺島喜代子,笠井恭子,山中道代,渡辺陽子,稲垣絹代,柴田真理子,中尾八重子,白井裕子,辻よしみ,佐々木裕子,高橋佳子,間裕美子,池田智子,西島治子,中丸弘子,岩本里織,堀口和子,前馬理恵,阿部朱美,山路真佐子,塩見美抄,小坂素子,本村眞壽美,白井千香,細谷純子,成清美治,笠原幸子,西田真寿美,成清敦子,中井久子,真鍋顕久,島崎敬子,税所幸子,小林浩司,溝田順子,鳥居紀子,久保田トミ子,v中村ひとみ,別所純子,山崎イチ子,坪井桂子,浅川典子,安岡文子,小池妙子,加納光子,峯本佳世子,西尾祐吾,牧田満知子,中山愈,弓洋平,大塚保信,古川隆司,田辺毅彦,川田譽音,清水教惠,井村圭荘,坂本毅啓,里見賢治,鎮目真人,岡部卓,野田博也,網野武博,赤塚光子,谷口政隆,遠塚谷冨美子,塚口伍喜夫,春見静子,大利一雄,野口定久,所道彦,山崎きよ子,田淵創,杉本敏夫,倉石哲也,山崎美貴子,堀越由紀子,井上牧子,村上尚三郎,熊谷忠和,藤原正範,阪野貢,大谷京子,中典子,岩崎久志,小崎恭弘

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library