BOOK SEARCH
内容紹介
講義編,実習編,付録の3部構成。調理への興味・関心を高め,調理の流れと要点がわかる。献立と,実習に関する理論やデータを豊富に説明。日本料理・中国料理・西洋料理・正月料理・クリスマス料理・介護食・菓子類・単品料理それぞれに調理の目的,献立構成,材料,つくり方の流れを記載,ポイントなど様々な情報を盛り込んだ。
編集部から
目次
第1部 講義編
1 日本料理・中国料理・西洋料理について
日本料理
1 日本料理の特徴
2 「和食」について
3 日本料理様式の変遷
4 和食器
5 食卓作法
6 酒を供さない会席料理と供する場合
中国料理
1 中国料理の特徴
2 中国料理の系統
3 調理法の特徴
4 中国食器
5 食卓作法
西洋料理
1 西洋料理の特徴
2 各国の料理
3 洋食器
4 食卓作法
5 コース料理で出る洋酒
2 献立作成について
1 献立とは
2 献立作成の要件
3 何をどれだけ食べればよいかを決める
4 一定期間での献立計画を作成する
5 具体的に料理の内容を決定する
6 作成した献立の栄養価を計算する
7 食材料を購入する
第2部 実習編
ガイダンス:調理実習を学ぶにあたって
1 調理実習を学ぶ意義
2 調理実習上の留意点
3 基本の切り方
4 計 量
5 調 味
6 とろみづけの濃度
7 廃棄率
日本料理
日本料理 1
献 立
白飯,みそ汁,厚焼き卵(大根おろし添え),青葉のごま和え
応用・発展 ほうれん草のお浸し
日本料理 2
献 立
さつまいも飯,かきたま汁,かれいの煮付け,きゅうりとわかめの酢の物
応用・発展 豆ごはん,さばのみそ煮,いわしの蒲焼
日本料理 3
献 立
三色ごはん,けんちん汁,きんぴらごぼう,野菜の即席漬け
応用・発展 沢煮椀,肉じゃが
日本料理 4
献 立
たけのこごはん,菊花豆腐の吸い物,天ぷら,あおやぎとわけぎのぬた
応用・発展 五目ごはん,若竹汁
日本料理 5
献 立
赤飯(こわめし),吉野鶏のすまし汁,あじの塩焼き,柿の白和え
応用・発展 三色おはぎ,鶏の治部煮
日本料理 6
献 立
ちらしずし,はまぐりの潮汁,炊き合わせ(高野豆腐・さやえんどう・梅花にんじん),茶碗蒸し
応用・発展 しめさば,土瓶蒸し
日本料理 7
献 立
すし飯(太巻きずし・いなりずし),しめ卵のすまし汁,筑前煮(炒り鶏)
応用・発展 四海巻きずし,えびしんじょのすまし汁
日本料理 8
献 立
玄米ごはん,三州みそ汁,ぶりの照り焼きと菊花かぶ,ひじきの煮物
応用・発展 魚のホイル焼き,切干し大根の煮物
中国料理
中国料理 1
献 立
涼拌三絲(くらげの酢の物),麻婆豆腐(マーボー豆腐),餛飩湯(ワンタンスープ),蟹粉蛋炒飯(かにと卵の炒めごはん)
応用・発展 炒米粉(炒めビーフン),五香茶葉蛋(卵のお茶煮)
中国料理 24
献 立
辣白菜(白菜の辛味酢油漬け),古滷肉(酢豚),玉米湯(とうもろこしスープ),蝦仁焼売(えびしゅうまい)
応用・発展 油淋鶏(揚げ鶏の薬味ソースかけ)
中国料理 3
献 立
熗黄瓜(きゅうりの炒め物),青椒牛肉絲(牛肉とピーマンの細切り炒め),西湖魚羹(魚と卵白の薄くず汁),奶豆腐(牛乳かん)
応用・発展 回鍋肉(ゆで豚とキャベツの炒め物),杏仁豆腐(あんにん豆腐)
中国料理 4
献 立
涼拌茄子(なすの和え物),干焼明蝦(えびのチリソース炒め),搾菜肉絲湯(ザーサイと豚肉のせん切りスープ),八宝肉飯(中華ちまき)
応用・発展 金茹貝丁(きのこと貝柱の和え物),杏仁酥餅(アーモンドクッキー)
中国料理 5
献 立
拌墨魚(いかの和え物),珍珠丸子(もち米団子の蒸し物),豆腐蛤仔湯(豆腐とあさりのスープ),抜絲地瓜(揚げさつまいものあめからめ)
応用・発展 芒果布丁(マンゴープリン),水果西米露(タピオカ入りココナッツミルク)
中国料理 6
献 立
糖醋魚(魚の丸揚げ甘酢あんかけ),蕃茄蛋花湯(トマトと卵のスープ),鍋貼餃子(焼き餃子),豆沙麻球(あん入り揚げ団子)
応用・発展 芙蓉蟹(かにたま),炸春捲(春巻き)
中国料理 7
献 立
棒棒鶏(鶏肉のごまだれ和え),高麗魚条(蝦仁)・高麗香蕉(魚やえび・バナナの卵白衣揚げ),酸辣湯(酸味と辛味のスープ),肉包子・豆沙包子(肉まん・あんまん)
応用・発展 八宝菜(五目炒め),肉包子(ベーキングパウダー使用)
中国料理 8
献 立
腰果鶏丁(鶏肉とカシューナッツ炒め),玻璃青梗菜(チンゲンサイのあんかけ),白菜肉丸子湯(白菜と肉団子のスープ),花捲児(花形の蒸しパン)
応用・発展 奶羹蝦丸子(えび団子の牛乳スープ),開口笑(揚げ菓子)
西洋料理
西洋料理 1
献 立
ピラフ,コンソメスープ,ハンバーグ(にんじんのグラッセ・いんげんのソテー添え),ババロア
応用・発展 ゼリー
西洋料理 2
献 立
いわしの香草焼き,キャロットスープ,トマトサラダ,ドーナッツ
応用・発展 鶏肉の香草焼き,ほうれん草サラダ
西洋料理 3
献 立
マカロニグラタン,ポーチドエッグ,グリーンサラダ,クッキー
応用・発展 クリームコロッケ,オムレツ,スクランブルエッグ
西洋料理 4
献 立
カレー&サフランライス,ポテトサラダ(マヨネーズソース),マドレーヌ
応用・発展 ハッシュドビーフ
西洋料理 5
献 立
スパゲッティミートソース(ふり込み式),クラムチャウダー(ブールマニエ),コールスロー,カップケーキ
応用・発展 パウンドケーキ
西洋料理 6
献 立
さけのムニエル(粉ふきいも添え),オニオングラタンスープ,にんじんサラダ,シュークリーム
応用・発展 エスカベッシュ,チーズスープ
西洋料理 7
献 立
ウィンナーシュニッツェル,ビシソワーズ,ラタトゥイユ,カスタードプディング
応用・発展 ピカタ,パンプディング
西洋料理 8
献 立
手づくりパン(ハムロール・チーズバンズ・レーズンバンズ),ミネストローネ,シーザーズサラダ
応用・発展 メロンパン,クロックムッシュ,チーズスティック,ピッツァ
正月料理
おせち料理 雑煮(関東風),黒豆,田作り,数の子,伊達巻き,錦卵,紅白かまぼこ,関西風雑煮,栗きんとん,たたきごぼう,若竹きゅうり,のし鶏(松風焼き),紅白なます,いかのうに焼き,えびのうま煮,煮しめ,昆布巻き
クリスマス料理
献 立
鶏もも肉のあぶり焼き,パンプキンスープ,ブッシュ・ド・ノエル,フルーツパンチ
応用・発展 鶏もも肉の照り焼き,ローストチキン,ローストビーフ,ポトフ
介護食
献 立
かゆ(全がゆ),空也蒸し,豆腐ハンバーグ,かぼちゃのそぼろあんかけ,煮りんごのヨーグルトかけ
応用・発展 卵豆腐,なす肉みそ田楽
菓子類
草もち,柏もち,うぐいすもち,桜もち(関西風・関東風),わらびもち,豆腐団子,かぼちゃ団子,まんじゅう,じょうよまんじゅう,ぜんざい,抹茶かん,淡雪かん,水ようかん,金玉糖,さつまいも菓子,ホットケーキ,クレープ,洋なしのタルト,アップルパイ,デコレーションケーキ,シュトーレン,ブラマンジェ(イギリス式・フランス式)
単品料理
手打ちうどん,オードブル(前菜),キッシュ,パエーリア,ビーフシチュー,サザンアイランドサラダ,ボルシチ,ピロシキ,醤辣捲麺(肉みそそば),叉焼肉(焼き豚),東坡肉(豚の角煮),ピビンパプ,ナムル,オイキムチ,トムヤムクン,ヤムウンセン,生春巻き,サテ,ラッシー
付 録
1 実習献立と関連のある実験データ
2 献立例
●三色食品群と 6 つの基礎食品群の比較
●1 か月の献立の例
●本書で用いた食品およびよく使う食品の目安重量
索 引