BOOK SEARCH
シリーズ〈ビジネスの数理〉 7 マーケティング・経営戦略の数理
内容紹介
マーケティングマネジメント,マーケティングサイエンス,経営戦略と組織,技術経営(MOT)の4部に分けて多様な応用事例を解説〔内容〕消費者のエコロジー行動の構造/スイッチング・コストと顧客の離脱行動/地方銀行の効率性測定/他。
編集部から
目次
第1部 マーケティングマネジメント
1 消費者のエコロジー行動の構造─環境マーケティングの要件─
1.1 マーケティングにおける新しい潮流
1.2 消費者のエコロジー行動の規定要因
1.3 調査方法
1.4 分析結果と考察
1.5 環境マーケティングの要件
2 スイッチング・コストと顧客の離脱行動─金融サービス業の分析─
2.1 なぜ顧客は銀行を離脱するのか
2.2 スイッチング・コストとは
2.3 分析データと分析方法
2.4 分析結果と議論
2.5 顧客をつなぎとめるには
3 地方銀行の効率性測定─DEAによる分析─
3.1 地方銀行の業務と効率性
3.2 銀行の効率性をDEAで分析した研究事例
3.3 効率性分析の手法と概念
3.4 実証分析
3.5 分析結果と考察
3.6 地方銀行の経営改善に向けて
推奨文献
第2部 マーケティングサイエンス
4 動的売上反応モデルによる小売価格戦略の評価─状態空間モデルの適用─
4.1 小売価格戦略と売上反応
4.2 動的売上反応モデルの概要
4.3 実証分析
4.4 統計モデルをマイクロ・マーケティングに適用する
5 環境変化と店舗戦略─潜在クラスモデルの適用─
5.1 買物行動モデルと売場づくり
5.2 取引データの分析モデル
5.3 取引データの分析事例
5.4 モデルから得られる店舗施策への示唆
5.5 さらなるモデルの発展に向けて
6 広告コミュニケーション効果の測定─広告想起と店頭配荷の販売への影響─
6.1 日本の広告費と効果測定の現状
6.2 先行研究と仮説設定
6.3 分析データ
6.4 全体モデルの共分散構造分析の結果
6.5 製品カテゴリーによる違いの検証
6.6 広告によるプル効果とプッシュ効果
推奨文献
第3部 経営戦略と組織
7 プロジェクト組織の形成プロセス─重量級コミュニケーション・マネジャーの役割─
7.1 マルチエージェント・シミュレーションから洞察を引き出す
7.2 コミュニケーション競争モデル
7.3 シミュレーションの結果
7.4 HWCMの実際と研究開発パフォーマンス
7.5 まとめと分析方法の意義
8 ヘドニックプライス・モデルと競争戦略─デジタルカメラ産業の実証分析─
8.1 ヘドニックプライス・モデルとは
8.2 デジタルカメラ産業の価格戦略分析
8.3 デジタルカメラ市場の動向と価格設定
9 電力市場の自由化と企業行動─ゲーム理論を基礎としたモデル化─
9.1 電力事業を取り巻く環境
9.2 電力事業の規制緩和とビジネス数理
9.3 電力価格予測モデル
9.4 日本の電力市場に対する事例研究
9.5 規制緩和と企業行動モデル
推奨文献
第4部 技術経営(MOT)
10 “超顧客”志向の製品開発マネジメント─化学産業の実証分析─
10.1 “超顧客”志向の重要性
10.2 製品開発研究の系譜
10.3 化学産業の製品開発マネジメントの実証分析
10.4 “顧客の顧客”戦略の有効性
10.5 「顧客志向」から「“超顧客”志向」へ
11 既存技術と新規技術のジレンマ─ソニーのテレビ開発事例─
11.1 新規事業に弱い大企業
11.2 組織分離と新旧事業の両立
11.3 新旧R&Dを使い分ける:新旧R&D間技術統合
11.4 事例研究
11.5 考 察
11.6 今後の課題
12 技術系スタートアップ企業の成長戦略─資金調達マネジメントを中心に─
12.1 スタートアップ企業のマネジメント
12.2 日本のスタートアップ企業を取り巻く環境
12.3 資金調達に注目したスタートアップ企業の成長とマネジメント
12.4 スタートアップ企業へのインプリケーション
推奨文献
執筆者紹介
【執筆者(執筆順)】
西尾チヅル*,戸谷圭子,高橋智彦,佐藤忠彦,樋口知之,佐藤栄作,竹内淑恵,桑嶋健一*,高橋伸夫,玉田正樹,宮本道子,椿広計,樫尾博,猿渡康文*,鈴木久敏,長内厚,五十嵐伸吾
*編集者