インターレクチュアライブラリ 1 文学を科学する

井口 時男徃住 彰文岩山 真(著)

井口 時男徃住 彰文岩山 真(著)

定価 3,850 円(本体 3,500 円+税)

A5判/168ページ
刊行日:1996年11月20日
ISBN:978-4-254-10526-1 C3340

    現在お取り扱いしておりません

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店 旭屋倶楽部

内容紹介

“先導試行カリキュラム”シリーズ第一弾。工学と科学と文学の粋なフュージョンライブが楽しめるテキスト。内容]自然言語処理:設計からのアプローチ/文学的感性への認知科学的アプローチ/文学は文学をどう考えているか/共同討議/他

編集部から

目次

1. 自然言語処理:設計からのアプローチ
 1.1 はじめに
 1.2 自然言語による情報伝達モデル
 1.3 自然言語理解の実現
 1.4 比喩について
 1.5 計算機による比喩理解
 1.6 文学における比喩とイメージ
 1.7 計算機処理の可能性
2. 文学的感性への認知科学的アプローチ
 2.1 はじめに:知の科学から感性へ
 2.2 機械論的な人間観
 2.3 感性概念を分解する
 2.4 感性的思考としての白昼夢
 2.5 知識の装置としての心を考える
 2.6 超高次の知識
 2.7 知識に基づく創造性
 2.8 文学的感性へ
 2.9 理解を超えたところにあるもの
 2.10 願望の対象としての小説テキスト
 2.11 おわりに
3. 文学は文学をどう考えているか
 3.1 読書の目的は作者の「心的世界」を復元することではない
 3.2 作品の意味を決定するのは作者ではない
 3.3 テキストを読むことは自分自身を読むことである
 3.4 小説は物語を批評的に内蔵する
 3.5 小説はいかに語るか
 3.6 小説は現実を再現しない
 3.7 小説の無意識は言葉に付きまとわれている
 3.8 テキストを「読み終える」ことはできない
4. 共同討議:「文学を科学する」
 4.1 本書のモチーフ
 4.2 言葉は記号か
 4.3 インターテクスチュアリテとは
 4.4 生きた比喩と死んだ比喩
 4.5 自然言語処理と統計的手法
 4.6 言葉に潜む他者性
 4.7 テキストの自立性
 4.8 小説の語り方
 4.9 DAYDREAMERというプログラム
 4.10 記号としての文学性
 4.11 ストーリー性の重視
 4.12 パソコンと文学
5. 索 引
6. 付録 夢十夜

執筆者紹介

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library