色彩科学選書 4 色覚のメカニズム ―色を見る仕組み―

内川 惠二(著)

内川 惠二(著)

定価 5,280 円(本体 4,800 円+税)

A5判/224ページ
刊行日:1998年09月25日
ISBN:978-4-254-10540-7 C3340

この本には新しい版があります→

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店 旭屋倶楽部

内容紹介

〔内容〕色の視覚/色覚系の構造/色覚のフロントエンド―三色型色覚/色覚の伝達系―輝度・色型色覚/色弁別/色覚の時空間特性/色の見え/表面色知覚/色のカテゴリカル知覚/色の記憶と認識/付録:刺激光の強度の単位,OSA表色系,他

編集部から

目次

1. “色”の視覚
 1.1 色とは何か
 1.2 色は眼の性質である
 1.3 大脳が色を“見る”
 1.4 色の役割
 1.5 色覚研究の歴史
2. 色覚系の構造
 2.1 視覚系全体
 2.2 眼球
 2.3 網膜
 2.4 外側膝状体(LBN)から大脳皮質へ
3. 色覚のフロントエンド―3色型色覚―
 3.1 光覚閾値
 3.2 等色
 3.3 錐体の分光感度
 3.4 錐体の生理学
 3.5 錐体の網膜上の分布
4. 色覚の伝達系―輝度・色型色覚―
 4.1 比視感度
 4.2 輝度と明るさ
 4.3 プルキンエシフト
 4.4 反対色説
 4.5 色覚モデル
 4.6 反対色応答の生理学
5. 色弁別
 5.1 色弁別閾値の測定
 5.2 色弁別閾値の変化
 5.3 色弁別モデル
6. 色覚の時空間特性
 6.1 時間特性
 6.2 空間特性
7. 色の見え
 7.1 色の見えの変化
 7.2 刺激の呈示条件
 7.3 刺激の観察条件
8. 表面色知覚
 8.1 表面色モードと開口色モード
 8.2 モードによる色の見えの違い
 8.3 色の恒常性
9. 色のカテゴリカル知覚
 9.1 色の連続知覚とカテゴリカル知覚
 9.2 基本カテゴリー色
 9.3 カテゴリカルカラーネーミング
 9.4 色空間のカテゴリカル分割
 9.5 チンパンジーの色知覚
 9.6 サルの大脳皮質の単一細胞記録
10. 色の記憶と認識
 10.1 色の継時比較
 10.2 継時等色と継時色弁別
 10.3 色の記憶とカテゴリカル認識
11. 付 録
 11.1 刺激光の強度の単位
  11.1.1 輝度と照度
  11.1.2 網膜照度
11.2 等色に基づいた表色系
  11.2.1 グラスマンの法則
  11.2.2 三刺激値
  11.2.3 色度図
  11.2.4 等色関数
  11.2.5 RGB表色系
  11.2.6 XYZ表色系
 11.3 OSA表色系
12. 参考文献
13. 索 引

執筆者紹介

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library