農学教養ライブラリー 1 土壌圏の科学 (普及版)

東京大学農学部(編)

東京大学農学部(編)

定価 2,860 円(本体 2,600 円+税)

A5判/152ページ
刊行日:2010年10月30日
ISBN:978-4-254-40536-1 C3361

    現在お取り扱いしておりません

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店 旭屋倶楽部

内容紹介

土のはたらきや土をとりまく環境について平易に解説。〔内容〕土壌中の水・溶質・ガス/熱と物質移動/土壌の力学/土壌資源/物質大循環と土壌生物/農業と土壌有機物/砂漠化/高性能土壌/土壌の生物生産能/熱帯の土壌/熱帯森林土壌

編集部から

目次

1. はじめに――土壌とは何か
 1.1 地球環境からみた土壌
 1.2 生物からみた土壌
 1.3 人からみた土壌
 1.4 間隙体としてみた土壌
 1.5 粒子集合体としてみた土壌
2. 土壌の中の水――保水と透水のメカニズム
 2.1 保水
 2.2 透水
3. 土壌中の溶質――移動と吸着のメカニズム
 3.1 溶質のフラックス
 3.2 土壌による塩分の吸着と交換
 3.3 土壌水の溶質濃度の変化
4. 土壌中のガス――ガス物質の発生・移動と大気放出
 4.1 土壌空気
 4.2 ガスのフラックス
 4.3 ガスの発生と濃度
 4.4 ガスの発生と透水
 4.5 大気中へのガス放出
5. 土壌の中の熱と物質移動――温度勾配が物質移動に与える影響
 5.1 土壌の中の温度勾配
 5.2 熱の移動
 5.3 温度勾配による水蒸気の移動
 5.4 温度勾配による液状水の移動
 5.5 実際のフィールドで起こる温度勾配下の水分移動
6. 土壌の力学1――地盤沈下はなぜ起こる
 6.1 日本の地盤沈下とその原因
 6.2 地下水汲み上げによる地盤沈下のメカニズム
 6.3 泥炭地の地盤沈下
7. 土壌の力学2――斜面災害はなぜ起こる
 7.1 斜面に起こる災害
 7.2 斜面安定の工法
 7.3 斜面中の水移動
 7.4 キャピラリーバリアー
 7.5 斜面中の水移動と災害
8. 人類と土壌資源
 8.1 土壌と文明の盛衰
 8.2 世界の土壌資源と現状
 8.3 問題土壌の改良はどこまで可能か
9. 物質大循環と土壌生物――土壌微生物の役割
 9.1 土壌生物の種類
 9.2 土壌生物の生態系での役割
 9.3 炭素循環における地球環境問題
 9.4 窒素およびリンの循環と環境問題
 9.5 食糧増産にかかわる諸問題
 9.6 物質循環からみた21世紀のあるべき食糧生産
10. 農業と土壌有機物――有機物の供給・蓄積・分解
 10.1 有機物の供給による土壌変化
 10.2 有機物の蓄積
 10.3 有機物の分解
 10.4 土壌有機物の農業生産上の効果
11. 地球の砂漠化と土壌劣化,その対策
 11.1 砂漠化とは何か
 11.2 土壌劣化が起因する砂漠化
 11.3 砂漠化防止への総合的対応策
12. 高性能土壌の開発は可能か
 12.1 高性能土壌とは
 12.2 土壌改良と異なる点
 12.3 高性能土壌創成の概念
 12.4 高性能土壌の実際例―原油による汚染土壌の修復
13. 土壌分類と土壌の生物生産能
 13.1 土壌の分類とその特徴
 13.2 Soil Taxonomyによる土壌目とその生物生産性
 13.3 土壌分類からみた世界の食糧生産ポテンシャル
14. 熱帯の土壌
 14.1 熱帯にみる土壌
 14.2 熱帯土壌の分類
 14.3 熱帯の主要な土壌の性質
15. 熱帯森林土壌の特徴とその荒廃,修復および保全
 15.1 森林土壌の主な特徴
 15.2 森林土壌の瘠悪化および荒廃
 15.3 瘠悪化した森林土壌の修復
 15.4 森林土壌の保全の重要性
16. 文 献
17. 索 引

執筆者紹介

【編集】東京大学農学部
【編集者】中野政詩
【執筆者】小柳津広志,中野政詩,松本 聰,宮崎 毅,八木久義

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library