BOOK SEARCH
内容紹介
循環型農林業と生物多様性を両立させる日本各所の里山について,それぞれの生産活動,生物多様性,管理主体を軸にビジュアルに解説するオールカラー図説。〔内容〕総説(概念の成立/歴史/特徴/現代的な位置づけと未来)/各論(北海道/東北/関東/中部/近畿/中国/四国/九州)
編集部から
目次
【総説】
【北海道】
1 平取
2 突哨山
3 野幌森林公園
【東北】
4 梵珠山
5 横沢山
6 平庭高原
7 胆沢
8 南三陸
9 平筒沼
10 根白石
11 鳥海山麓
12 下小松
13 高館山
14 只見
15 水原・笹森山
【関東】
16 宍塚
17 市貝
18 西毛地域
19 三富新田
20 狭山丘陵
21 北総地域
22 武蔵野
23 多摩丘陵
24 三浦半島
【中部】
25 松之山・松代
26 佐渡島
27 五箇山・利賀
28 能登半島
29 片野鴨池
30 三方五湖
31 長坂
32 秋山郷
33 濃尾平野北縁の丘陵
34 有度山
35 倉沢
36 引佐
37 海上の森
38 上野盆地
【近畿】
39 比良山東麓
40 京都花脊
41 けいはんな丘陵
42 上世屋
43 能勢
44 豊岡
45 小代
46 あわじ石の寝屋緑地
47 吉野
48 孟子不動谷
【中国】
49 佐治谷
50 智頭
51 石見
52 隠岐島後
53 上山
54 芸北
55 安芸西条
56 西浦
57 右田ヶ岳・天神山
【四国】
58 にし阿波
59 中山
60 内子
61 怒田
【九州・沖縄】
62 大峰山・津屋崎干潟
63 虹の松原
64 内山
65 南有馬
66 愛林館水源の森
67 国東半島・宇佐
68 宇納間
69 椎葉
70 薩摩寺山
71 奄美大島
72 億首川マングローブ
73 西表島