BOOK SEARCH
ジャンル一覧 (人文・社会科学 日本語学・国語学・言語学)
朝倉日本語講座
文字・書記 (新装版)
日本語をめぐる文字と書記について,その歴史的変遷を仮名遣いを含め解説。国字問題等も記述。
A5判/264ページ
2018年05月10日
978-4-254-51642-5
C3381
定価3,740円
(本体3,400円+税)
朝倉日本語講座
文字・書記(新装版)
日本語をめぐる文字と書記について,その歴史的変遷を仮名遣いを含め解説。国字問題等も記述。
A5判/192ページ
2018年05月10日
978-4-254-51059-1
C3081
定価2,750円
(本体2,500円+税)
ことばが消えたワケ
―時代を読み解く俗語の世界―
米川 明彦(著)
A5判/192ページ
2018年05月10日
定価2,750円(本体2,500円+税)
「俗語」を中心に,どうして消えて行ったのか具体例を挙げながら,死語化を解説する。
朝倉日英対照言語学シリーズ 発展編3
歴史言語学
英語と日本語がこれまでにたどってきた言語変化の歴史をタイポロジーの視点から捉え概説する。
A5判/212ページ
2018年03月30日
978-4-254-51633-3
C3380
定価3,740円
(本体3,400円+税)
朝倉日英対照言語学シリーズ 発展編
歴史言語学
英語と日本語がこれまでにたどってきた言語変化の歴史をタイポロジーの視点から捉え概説する。
A5判/248ページ
2018年02月10日
978-4-254-51056-0
C3581
定価2,530円
(本体2,300円+税)
ことわざのタマゴ
―当世コトワザ読本―
時田 昌瑞(著)
A5判/248ページ
2018年02月10日
定価2,530円(本体2,300円+税)
これまでのことわざ事典にはない,ここ2,30年に現れた新しいことわざから選りすぐった800語句。
講座 日本語コーパス8
コーパスと自然言語処理
自然言語処理の手法・技術がコーパスの構築と運用のうえでどのように果たすのか解説する。
A5判/192ページ
2017年12月10日
978-4-254-51608-1
C3381
定価3,740円
(本体3,400円+税)
講座 日本語コーパス
コーパスと自然言語処理
自然言語処理の手法・技術がコーパスの構築と運用のうえでどのように果たすのか解説する。
A5判/496ページ
2017年08月25日
978-4-254-51055-3
C3580
定価8,140円
(本体7,400円+税)
最新理論言語学用語事典
畠山 雄二(編)
A5判/496ページ
2017年08月25日
定価8,140円(本体7,400円+税)
言語学の最先端を示す全200項目を,それぞれ見開き2ページで解説。言語学の進むべき道を示す。
A5判/216ページ
2017年05月25日
978-4-254-51054-6
C3081
定価3,520円
(本体3,200円+税)
Jポップの日本語研究
―創作型人工知能のために―
伊藤 雅光(著)
A5判/216ページ
2017年05月25日
定価3,520円(本体3,200円+税)
Jポップの歌詞を「ことば」として計量的な分析,成果をもとにAIにラブソングを作らせる。
A5判/360ページ
2017年05月15日
978-4-254-51052-2
C3081
定価8,140円
(本体7,400円+税)
空間と時間の中の方言
―ことばの変化は方言地図にどう現れるか―
大西 拓一郎(編)
A5判/360ページ
2017年05月15日
定価8,140円(本体7,400円+税)
異なる年代の方言分布の全国調査結果を比較し,言語変化の実態を明らかにする研究成果を紹介。
B5判/436ページ
2017年04月20日
978-4-254-50545-0
C3300
定価20,900円
(本体19,000円+税)
國學院大學貴重書影印叢書
起請文と那智参詣曼荼羅
千々和 到(責任編集)
B5判/436ページ
2017年04月20日
定価20,900円(本体19,000円+税)
中世・近世の起請文の影印と熊野那智参詣曼荼羅の全体図・部分図を収録した。
A5判/192ページ
2017年04月01日
978-4-254-51053-9
C3081
定価2,750円
(本体2,500円+税)
俗語入門
―俗語はおもしろい!―
米川 明彦(著)
A5判/192ページ
2017年04月01日
定価2,750円(本体2,500円+税)
いつ,どこで,だれが何のために俗語を生み出すのか,さまざまな用例とともにわかりやすく解説。
A5判/176ページ
2017年03月25日
978-4-254-51632-6
C3380
定価3,520円
(本体3,200円+税)
朝倉日英対照言語学シリーズ 発展編
心理言語学
西原 哲雄(編)
A5判/176ページ
2017年03月25日
定価3,520円(本体3,200円+税)
人間がいかにして言語を獲得し,処理していくのかを五つの章で日本語と英語を対照しながら解説。