BOOK SEARCH
栄養科学ファウンデーションシリーズ 4 生化学・基礎栄養学 第3版
内容紹介
生化学・基礎栄養学の要点を簡潔に押さえた「教えやすい」教科書。〔内容〕人体の構造/酵素/生体エネルギーと代謝/糖質の代謝/たんぱく質・アミノ酸の代謝/脂質の代謝/ビタミン・ミネラルの栄養/水と電解質の代謝/情報伝達/他
編集部から
目次
※目次の表記について
[生]は主に「生化学」分野,[基]は主に「基礎栄養学」分野の内容であることを示しています。
1. 人体の構造[生] [小田裕昭]
1.1 細胞・組織
1.2 細胞膜と細胞小器官
1.3 細胞の増殖と分化
2. 酵素[生] [小田裕昭]
2.1 化学反応
2.2 酵素
2.3 酵素の分類
2.4 酵素の特異的作用
2.5 酵素の活性調節
2.6 アイソザイム
2.7 酵素による代謝の制御
2.8 酵素の補助因子
2.9 酵素の利用
2.10 酵素の先天的な欠損
3. 生体エネルギーと代謝[生] [石原健吾]
3.1 生体のエネルギー源と代謝
3.2 生体酸化と酸化的リン酸化
4. 糖質の構造・代謝と栄養[山田貴史]
4.1 糖質の種類と構造[生]
4.2 糖質の消化と吸収[基]
4.3 糖質の代謝[生]
4.4 食後・食間期の糖質代謝と臓器差[基]
5. たんぱく質・アミノ酸の構造・代謝と栄養[小林美里]
5.1 アミノ酸の種類・構造・性質[生]
5.2 たんぱく質の種類・構造・性質[生]
5.3 たんぱく質の消化と吸収[基]
5.4 たんぱく質の生合成[生]
5.5 たんぱく質の分解[生]
5.6 アミノ酸の分解[生]
5.7 アミノ酸から生成する生理活性物質[生]
5.8 たんぱく質・アミノ酸の体内代謝[基]
5.9 摂取たんぱく質の量と質の評価[基]
5.10 たんぱく質の必要量と摂取不足[基]
5.11 他の栄養素との関係[基]
6. 脂質の構造・代謝と栄養[松尾道憲]
6.1 脂質の種類と構造[生]
6.2 脂質の消化と吸収[基]
6.3 脂質の輸送[生]
6.4 トリアシルグリセロールとリン脂質の生合成[生][基]
6.5 トリアシルグリセロールと脂肪酸の分解[生][基]
6.6 コレステロールの代謝[生][基]
7. ビタミンの栄養[基] [池田彩子]
7.1 ビタミンの種類
7.2 ビタミンA
7.3 ビタミンD
7.4 ビタミンE
7.5 ビタミンK
7.6 B 群ビタミン
7.7 ビタミンC
8. ミネラルの栄養[基] [山中なつみ]
8.1 ミネラルの種類
8.2 多量ミネラルの栄養
8.3 微量ミネラルの栄養
9. 水と電解質の代謝[基] [山中なつみ]
9.1 水の代謝
9.2 電解質の代謝
9.3 脱水と浮腫
10. 食物の摂取と食生活スタイル[基] [小田裕昭]
10.1 食欲と空腹感
10.2 体内リズムの重要性
10.3 時間栄養学
11. 消化吸収と摂食[基] [田邊宏基]
11.1 消化吸収の定義と概念
11.2 消化器系の構造と機能
11.3 消化液による管腔内消化
11.4 管腔内消化の調節
11.5 栄養素の吸収
11.6 食物繊維・難消化性糖質の発酵・吸収
12. 情報伝達[生] [本山昇]
12.1 細胞間情報伝達
12.2 細胞内情報伝達
12.3 内分泌(ホルモン)
13. 核酸と遺伝子[生] [田邊宏基]
13.1 核酸の構造と代謝
13.2 ゲノム・遺伝子・染色体
13.3 遺伝子・染色体の複製
13.4 遺伝子発現
13.5 遺伝形質と栄養の相互作用
14. エネルギー代謝[基] [石原健吾]
14.1 肥満とエネルギー代謝の概念
14.2 エネルギー消費量
14.3 臓器別エネルギー代謝
14.4 エネルギー代謝の測定法
付録A 人体の器官[小田裕昭]
A.1 筋系
A.2 呼吸器系
A.3 循環器系
A.4 血液・リンパ系
A.5 泌尿器系
A.6 神経系
A.7 感覚器系
付録B 栄養学の歴史[山中なつみ]
付録C 元素の周期表
執筆者紹介
■編著者
池田彩子 名古屋学芸大学管理栄養学部・教授
石原健吾 龍谷大学農学部・教授
小田裕昭 名古屋大学大学院生命農学研究科・准教授
■著者(五十音順)
小林美里 名古屋学芸大学管理栄養学部・准教授
田邊宏基 名寄市立大学保健福祉学部・講師
松尾道憲 京都女子大学家政学部・教授
本山昇 椙山女学園大学生活科学部・教授
山田貴史 名古屋経済大学人間生活科学部・教授
山中なつみ 名古屋女子大学健康科学部・教授