BOOK SEARCH
おすすめ書籍
A5判/244ページ
2023年11月01日
978-4-254-12294-7
C3004
定価3,850円
(本体3,500円+税)
Python時系列分析クックブック I―前処理―
T. A. Atwan(著)黒川 利明(訳)
A5判/244ページ
2023年11月01日
定価3,850円(本体3,500円+税)
ファイルやデータベースの操作,欠測値・外れ値の取扱いなど,解析するための事前の準備。
Python時系列分析クックブック II―モデル・機械学習―
T. A. Atwan(著)黒川 利明(訳)
時系列データの前処理を紹介したI巻に続き,基本的なモデルや機械学習など,Pythonで実践。
A5判/256ページ
2023年11月01日
978-4-254-12295-4
C3004
定価3,960円
(本体3,600円+税)
Python時系列分析クックブック II―モデル・機械学習―
T. A. Atwan(著)黒川 利明(訳)
A5判/256ページ
2023年11月01日
定価3,960円(本体3,600円+税)
時系列データの前処理を紹介したI巻に続き,基本的なモデルや機械学習など,Pythonで実践。
A5判/208ページ
2023年11月01日
978-4-254-13201-4
C3342
定価3,520円
(本体3,200円+税)
シリーズ物理数学20話 複素関数20話
井田 大輔(著)
A5判/208ページ
2023年11月01日
定価3,520円(本体3,200円+税)
道具として公式を使うだけでなく,数学自体の面白さを感じて研究に活かすために。
一歩進んだ物理の理解1―力学・熱・波―
身のまわりの現象を物理法則を使って理解。高校から大学初年度レベルの物理学を問題形式で学ぶ。
A5判/180ページ
2023年11月01日
978-4-254-13821-4
C3342
定価2,970円
(本体2,700円+税)
一歩進んだ物理の理解1―力学・熱・波―
身のまわりの現象を物理法則を使って理解。高校から大学初年度レベルの物理学を問題形式で学ぶ。
一歩進んだ物理の理解2―電磁気学・発展問題―
電磁気学を中心に,身のまわりの現象を取り上げ,問題形式で学ぶ。高校から大学初年度レベル。
A5判/176ページ
2023年11月01日
978-4-254-13822-1
C3342
定価2,970円
(本体2,700円+税)
一歩進んだ物理の理解2―電磁気学・発展問題―
電磁気学を中心に,身のまわりの現象を取り上げ,問題形式で学ぶ。高校から大学初年度レベル。
一歩進んだ物理の理解3―原子・相対性理論―
量子力学・相対性理論を中心に,現実の問題を取り上げ,例題形式で学ぶ。高校から大学初年度レベル。
A5判/180ページ
2023年11月01日
978-4-254-13823-8
C3342
定価2,970円
(本体2,700円+税)
一歩進んだ物理の理解3―原子・相対性理論―
量子力学・相対性理論を中心に,現実の問題を取り上げ,例題形式で学ぶ。高校から大学初年度レベル。
チャレンジ!生物学オリンピック1―細胞生物学・分子生物学―
国際生物学オリンピック日本委員会・野口 立彦(監修)岩間 亮・加藤 明・笹川 昇・中島 春紫(編集)
実際の大会で出題された問題を例に,細胞生物学・分子生物学を解説。
A5判/184ページ
2023年10月01日
978-4-254-17516-5
C3345
定価2,970円
(本体2,700円+税)
チャレンジ!生物学オリンピック1―細胞生物学・分子生物学―
実際の大会で出題された問題を例に,細胞生物学・分子生物学を解説。
チャレンジ!生物学オリンピック2―植物解剖学・生理学―
国際生物学オリンピック日本委員会・澤 進一郎(監修)大塚 祐太・澤 進一郎・杉山 宗隆(著)
実際の大会で出題された問題を例に,世界標準の植物解剖学・生理学を丁寧に解説。
A5判/120ページ
2023年10月01日
978-4-254-17517-2
C3345
定価2,970円
(本体2,700円+税)
チャレンジ!生物学オリンピック2―植物解剖学・生理学―
国際生物学オリンピック日本委員会・澤 進一郎(監修)大塚 祐太・澤 進一郎・杉山 宗隆(著)
A5判/120ページ
2023年10月01日
定価2,970円(本体2,700円+税)
実際の大会で出題された問題を例に,世界標準の植物解剖学・生理学を丁寧に解説。
A5判/152ページ
2023年10月01日
978-4-254-17518-9
C3345
定価2,970円
(本体2,700円+税)
チャレンジ!生物学オリンピック3―動物解剖学・生理学―
国際生物学オリンピック日本委員会・八杉 貞雄(監修)奥野 誠・八杉 貞雄(著)
A5判/152ページ
2023年10月01日
定価2,970円(本体2,700円+税)
実際の大会で出題された問題を例に,動物解剖学・生理学を解説。
チャレンジ!生物学オリンピック4―遺伝学・生物進化・系統学―
国際生物学オリンピック日本委員会・和田 洋(監修)鈴木 大地・二階堂 雅人・森長 真一(編集)
実際の大会で出題された問題を例に,世界標準の遺伝学・生物進化・系統学を丁寧に解説。
A5判/144ページ
2023年10月01日
978-4-254-17519-6
C3345
定価2,970円
(本体2,700円+税)
チャレンジ!生物学オリンピック4―遺伝学・生物進化・系統学―
国際生物学オリンピック日本委員会・和田 洋(監修)鈴木 大地・二階堂 雅人・森長 真一(編集)
A5判/144ページ
2023年10月01日
定価2,970円(本体2,700円+税)
実際の大会で出題された問題を例に,世界標準の遺伝学・生物進化・系統学を丁寧に解説。
チャレンジ!生物学オリンピック5―行動学・生態学―
国際生物学オリンピック日本委員会・宮下 直(監修)沓掛 展之・瀧本 岳・森 章・野口 立彦(編集)
実際の大会で出題された問題を例に,行動学・生態学を丁寧に解説。大会概要付き。
A5判/160ページ
2023年10月01日
978-4-254-17520-2
C3345
定価2,970円
(本体2,700円+税)
チャレンジ!生物学オリンピック5―行動学・生態学―
実際の大会で出題された問題を例に,行動学・生態学を丁寧に解説。大会概要付き。
惑星探査とやさしい微積分I―宇宙科学の発展と数学の準備―
Basic Calculus of Planetary Orbits and Interplanetary Flight。
A5判/248ページ
2023年06月01日
978-4-254-15023-0
C3044
定価4,290円
(本体3,900円+税)
惑星探査とやさしい微積分I―宇宙科学の発展と数学の準備―
Basic Calculus of Planetary Orbits and Interplanetary Flight。
惑星探査とやさしい微積分II―重力による運動・探査機の軌道―
歴史と数学的基礎を解説したI巻につづき,楕円軌道と双曲線軌道の運動の理論に注目。
A5判/200ページ
2023年06月01日
978-4-254-15024-7
C3044
定価3,850円
(本体3,500円+税)
惑星探査とやさしい微積分II―重力による運動・探査機の軌道―
歴史と数学的基礎を解説したI巻につづき,楕円軌道と双曲線軌道の運動の理論に注目。
シリーズ〈水辺に暮らすSDGs〉1 水辺を知る―湿地と地球・地域―
日本湿地学会(監修)高田 雅之・朝岡 幸彦(編集代表)新井 雄喜・石山 雄貴・佐々木 美貴・鈴木 詩衣菜・田開 寛太郎(編集)
湿地保全に関するSDGs,ラムサール条約などの関係をとりあげ湿地とSDGsを総論的に解説。
A5判/148ページ
2023年04月05日
978-4-254-18551-5
C3340
定価2,750円
(本体2,500円+税)
シリーズ〈水辺に暮らすSDGs〉2 水辺を活かす―人のための湿地の活用―
日本湿地学会(監修)高田 雅之・朝岡 幸彦(編集代表)石山 雄貴・太田 貴大・佐々木 美貴・田開 寛太郎(編集)
湿地と経済・ビジネス,文化,健康,教育などの関係をとりあげ湿地とSDGsを社会科学的に解説。
A5判/144ページ
2023年04月05日
978-4-254-18552-2
C3340
定価2,750円
(本体2,500円+税)
A5判/212ページ
2023年03月01日
978-4-254-10300-7
C3040
定価2,860円
(本体2,600円+税)
歴史から読み解くワクチンのはなし―新たなパンデミックに備えて―
中山 哲夫(著)
A5判/212ページ
2023年03月01日
定価2,860円(本体2,600円+税)
私たちの命と健康を守るために欠かせないワクチンを,ウイルス学の専門家がわかりやすく解説。
B5判/488ページ
2023年11月01日
978-4-254-18063-3
C3540
定価17,600円
(本体16,000円+税)
生物地球化学事典
ウィリアム H シュレシンジャー・エミリー S バーンハート(著)智和 正明(訳)
B5判/488ページ
2023年11月01日
定価17,600円(本体16,000円+税)
地球全体の化学的・生物学的な物質循環と環境変動を,最新の知見に基づいて包括的に解説する。
A5判/464ページ
2023年09月01日
978-4-254-26652-8
C3552
定価13,200円
(本体12,000円+税)
室内環境の事典―快適で健康な暮らしを支える科学―
室内環境学会(編)
A5判/464ページ
2023年09月01日
定価13,200円(本体12,000円+税)
室内環境に関する多彩なトピックスや研究手法・対策技術をとりあげた,学際的な「読む事典」。
A5判/312ページ
2023年09月01日
978-4-254-61066-6
C3577
定価7,150円
(本体6,500円+税)
災害食の事典
一般社団法人 日本災害食学会(監修)
A5判/312ページ
2023年09月01日
定価7,150円(本体6,500円+税)
食の確保と安全な利用のための備蓄・支援体制・栄養・要配慮者対応など多角的なテーマを解説。
A5判/496ページ
2023年05月01日
978-4-254-68026-3
C3570
定価9,900円
(本体9,000円+税)
子どもの読書を考える事典
汐﨑 順子(編)
A5判/496ページ
2023年05月01日
定価9,900円(本体9,000円+税)
「つくる」「読む」「つなぐ」の観点から子どもの読書に関する理論と実践をまとめた事典。
B5判/112ページ
2021年03月01日
978-4-254-50033-2
C3037
定価2,750円
(本体2,500円+税)
教師のための防災学習帳
小田 隆史(編著)
B5判/112ページ
2021年03月01日
定価2,750円(本体2,500円+税)
教育学部生・現職教員のための防災教育書。子どもたちの命を守るための知見がまとめられている。
斜面防災危険度評価ガイドブック―斜面と地すべりの読み解き方―
日本地すべり学会 斜面防災危険度評価ガイドブック 編集委員会(編)八木 浩司・林 一成(編集代表)
地形の判読から地すべりの危険度を評価し,評価手法も解説した,斜面防災のためのガイドブック。
B5判/136ページ
2021年06月01日
978-4-254-26173-8
C3051
定価3,630円
(本体3,300円+税)
斜面防災危険度評価ガイドブック―斜面と地すべりの読み解き方―
日本地すべり学会 斜面防災危険度評価ガイドブック 編集委員会(編)八木 浩司・林 一成(編集代表)
B5判/136ページ
2021年06月01日
定価3,630円(本体3,300円+税)
地形の判読から地すべりの危険度を評価し,評価手法も解説した,斜面防災のためのガイドブック。
A5判/144ページ
2023年08月01日
978-4-254-16079-6
C3044
定価3,300円
(本体3,000円+税)
カラー図説高潮・津波がわかる―沿岸災害のメカニズムと防災―
柴山 知也(著)
A5判/144ページ
2023年08月01日
定価3,300円(本体3,000円+税)
津波と高潮・高波について,図・写真やシミュレーション結果を用いてわかりやすく科学的に解説。
B5判/180ページ
2018年03月25日
978-4-254-50029-5
C3030
定価3,740円
(本体3,400円+税)
観光危機管理ハンドブック―観光客と観光ビジネスを災害から守る―
髙松 正人(著)
B5判/180ページ
2018年03月25日
定価3,740円(本体3,400円+税)
災害・事故等による観光危機に対する事前の備えと対応・復興等を豊富な実例とともに詳説する。
B5判/160ページ
2021年09月01日
978-4-254-18059-6
C3036
定価3,520円
(本体3,200円+税)
災害廃棄物管理ガイドブック―平時からみんなで学び,備える―
廃棄物資源循環学会(編)
B5判/160ページ
2021年09月01日
定価3,520円(本体3,200円+税)
行政・関連企業のみならず,災害ボランティアや一般市民も知っておきたい災害廃棄物とその対策。
B5判/144ページ
2009年03月25日
978-4-254-26634-4
C3052
定価5,500円
(本体5,000円+税)
図解火災安全と建築設計
日本建築学会(編)
B5判/144ページ
2009年03月25日
定価5,500円(本体5,000円+税)
火災安全のための建築設計を原理・考え方から設計例まで,わかりやすい図を多用し広範囲に解説。
A5判/176ページ
2014年09月25日
978-4-254-20157-4
C3050
定価2,970円
(本体2,700円+税)
職場における安全工学
大学生向けの安全工学の教科書。職場で遭遇するであろう諸問題の解決能力を身に付けるために。
A5判/176ページ
2020年02月01日
978-4-254-16941-6
C3344
定価3,520円
(本体3,200円+税)
気象学ライブラリー 気象防災の知識と実践
牧原 康隆(著)
A5判/176ページ
2020年02月01日
定価3,520円(本体3,200円+税)
予報技術,情報制度,専門アドバイザーの役割など,気象予報の専門家に必須の防災知識を解説。
A5判/212ページ
2021年11月01日
978-4-254-16942-3
C3344
定価4,400円
(本体4,000円+税)
気象学ライブラリー 日本の降雪―雪雲の内部構造と豪雪のメカニズム―
村上 正隆(著)
A5判/212ページ
2021年11月01日
定価4,400円(本体4,000円+税)
国土の約半分を豪雪地帯が占める日本列島における降雪メカニズムを長年の研究成果に基づき解説。
A5判/168ページ
2022年11月01日
978-4-254-16943-0
C3344
定価3,520円
(本体3,200円+税)
気象学ライブラリー 集中豪雨と線状降水帯
加藤 輝之(著)
A5判/168ページ
2022年11月01日
定価3,520円(本体3,200円+税)
地球温暖化による気候変動にともない頻発する集中豪雨のメカニズムを線状降水帯などから解説。